SUNNY 強い気持ち・強い愛のレビュー・感想・評価
全347件中、281~300件目を表示
オリジナル版との比較:『SUNNY』が優れている5つのポイント
※コメント欄に「ベトナム版、米国版の『サニー』について」を追記しました。(2018/09/10)
正直言うと、観る前は不安の方がはるかに大きかったです。と言うのも、オリジナル版の『サニー 永遠の仲間たち』は、笑いと涙、甘さと苦さのバランスが絶妙な奇跡の一作だと思いますし、本作とオリジナル版とでは、国や時代だけでなく、時代背景があまりに違いすぎますから。
しかし、実際に観てみると、これがなかなかの良リメイクになっていて驚きました。その一番の勝因は、本作がオリジナル版の優れたバランス感覚を受け継いでいるところにあると思います。
本作はいわゆる“病死もの”でありながら、からっとした笑いを織り交ぜ、湿っぽい雰囲気になりすぎないように上手くバランスを取っています。また、ノスタルジーを喚起する内容でありながら、青春時代の美しい思い出だけでなく、苦い思い出もちゃんと描いていますし、過去に耽溺せず、現在の自分から一歩踏み出す姿勢をきちんと描いています。
こうしたオリジナル版の精神を正しく受け継いだ本作は、十分にオリジナル版との比較に堪える作品になっていると思います。元の『サニー 永遠の仲間たち』が大変優れているので、相対的に劣っているように見える部分もありますが、ブラッシュアップされてむしろ良くなっている部分もあります。全体的にはカドが取れて丸くなり、気持ち好く笑えるコメディの要素が強くなった印象です。
以下に、本作『SUNNY 強い気持ち・強い愛』と、オリジナル版『サニー 永遠の仲間たち』それぞれの、特に優れていると感じたところを挙げていきます。本編の具体的な内容にも言及していますので、ネタバレにはご注意ください。
【SUNNY 強い気持ち・強い愛】
➂と➄あたりは賛否両論あるかと思いますが、「まぁ、こういう見方もあるのか」ぐらいに受け取っていただければ幸いです。
➀コメディエンヌとしての広瀬すず
広瀬すずと言えば、『ちはやふる』の綾瀬千早役での“残念美人”っぷりが素晴らしく、特に白目を剥いて失神する場面が強く印象に残っていますが、本作でも可愛さをかなぐり捨て、振り切った演技を見せてくれます。特に序盤のおばあちゃんが憑依(?)する場面は、オリジナル版にも全く引けを取らない“怪演”っぷりで、笑いを通り越してちょっと感動すら覚えました。
➁制服姿で裕子の夫に報復する場面
オリジナル版では、ナミの娘をいじめていた同級生たちを襲撃するという、さすがにちょっとこれはいかがなものか……と思ってしまう場面でしたが、襲撃する対象を裕子の夫に変更したことで、制服に着替える必然性も生まれ、気持ち好く笑える場面に生まれ変わったと思います。日本と韓国の女性観の違いなのかもしれませんが、逆にオリジナル版はなぜこうしなかったのだろうと不思議に思うぐらい、こっちの方が自然な流れになっています。
➂「心」が“SUNNY”の名付け親になっている
“SUNNY”というグループ名自体の必然性は薄れてしまったように感じましたが、この名前を思い付くのが「心」になっているところは巧いなと思いました。その直後に、「心」が“陽のあたる”とは言い難いような現状にあることが明らかになり、ビデオレターの場面では、そこで語られている未来の姿と現実の姿とのあまりのギャップに愕然とさせられます。なんとも皮肉な話ですが、だからこそ「心」に幸せになってもらいたいと願う奈美の気持ちがより際立っているように感じました。
➃「写ルンです」の写真の有効活用
結末部分の“ある展開”を考えると、新聞広告を全面にした方がまだ納得しやすいかなとは思います。それでもご都合主義だと言われればそれまでですが……。ただ、当時を彩るアイテムの一つである「写ルンです」をさりげなく活かしているのは巧いなと思いました。スタッフクレジットでも「写ルンです」の写真が活用されていて、大根監督らしい素敵なエンドロールになっていると思います。
➄ラストのダンスシーン
葬儀場でのダンスシーンの後なので、蛇足という気がしないでもないですが、個人的には結構好きです。実はこの場面と構造が似ているなと思うのが、現在の奈美が失恋した直後の自分と邂逅し、過去の自分を慰め、そうすることで現在の自分も癒されるという場面です。現在の自分と過去の自分が出会い、これからの自分を祝福する──という意味で、本作のフィナーレにふさわしいのではないかと思いました。
【サニー 永遠の仲間たち】
オリジナル版は80年代のソウルが舞台です。当時は学生運動が盛んで、女子高生たちの生態も“コギャル”というよりは“スケバン”に近いような印象を受けます。日本で言うと、60年代~70年代あたりの時代の雰囲気に近いでしょうか。音楽や服装などの若者の文化には、海外の文化への憧れが色濃く表れていて、本編を彩る楽曲も、ほとんどが当時流行していた洋楽のナンバーです。
このように、オリジナル版と90年代のコギャル文化を描いた日本版とでは、時代背景が全く異なります。そのため、日本人である私たちが、この作品を観てノスタルジーを感じることはできないと思いますが、その代わりに、映画を通して“異文化”にふれる面白さを味わうことはできると思います。
また、80年代の韓国の文化を90年代の日本の文化に“翻訳”する際に、何がどう変わったのかを見比べるという楽しみ方もあるでしょう。そういえば、オリジナル版では学生運動に明け暮れていたナミの兄が、日本版ではただのアニメオタクになっていたのには笑いました。
その他のオリジナル版で優れていると感じた点については、簡単に紹介するだけにとどめておきたいと思います。本作『SUNNY 強い気持ち・強い愛』が気に入った方は、ぜひオリジナル版の『サニー 永遠の仲間たち』もご覧ください。
◎“サニー”メンバーの俳優陣がすごい!特にチュナ(芹香)の男前っぷりと、スジ(奈々)の圧倒的な美しさは必見です。
◎現在と過去を行き来する映像のマジックがすごい!日本版でも模倣されていますが、オリジナル版のそれは、あまりに自然すぎて、それだけで感動できるレベルです。
◎クライマックスの学園祭の場面でのサンミ(鰤谷)の鬼気迫る演技がすごい!
◎ナミの描いたスケッチで、“サニー”メンバーの現在、過去、未来を見せるエンドロールが素晴らしい!「絵が得意である」というナミの設定を活かした最高のエンディングだと思います。
共感しまくり
いやー最初から最後まで共感しまくりで胸が熱くなりました。古き良き時代の1990年代。SUNNYのメンバー同様に自分もなりふり構わず騒ぎまってバカばかりやっていた時代で強い気持ちと強い愛、そして強い友情がありました。人生に生き詰まった時にもう一度この作品を観たい個人的な名作です。SUNNY最高!ありがとう。
若ものに告ぐ
「一度きりの青春、満喫して欲しい」
2018-171
とにかく強烈です。
オリジナルを観ずに、鑑賞しました。明るい映画なのかと思いきや、日々の現実を生きていくことの大変さをこれでもかとさらけ出し、逆にスッキリしてしまう程暗い映画でした。
青春の楽しかった思い出や当時の夢は、その後それぞれが抱えた日々の生活の中で少しずつ忘れ去られていく。誰でも経験のあることかと思います。
そんな現実の世界を、俳優陣の強烈な演技力で表現されてます。特にともさかさんのお店のバーで泣き叫ぶシーンはグサグサときます。また屋台で2人で飲み交わすシーンは、ありがちな表向きの綺麗な友情を描くのではなく、2人の奥底にある心の叫びを徐々に解き放ち、互いにぶつけ合う事で深めていく。演技力もさることながら、観ていて美しいものでした。
真の友情こそが、辛い現実を乗り越えるのに必要なのだということを再認識させれてくれる映画でした。
広瀬すずの顔芸が凄い
元の韓国映画の方は当然のごとく楽しんだ自分としては 若干の不安もありつつ鑑賞 特に大根仁の映画はいつも サブカル というものの扱い方に個人的にモヤっとすることが多いので肌に合わない傾向があり(バクマン。は凄い好きだし別に嫌いではないのだけど)心配していたが、見てみると原作の楽しさをそのままにキチンと日本の女子の物語に練り直されててとても良かった
後から思えば当然の流れなのかもしれないけど 原作における あの頃の私達 像を日本でのギャル文化に落とし込んで話を組み立てていったという部分が本当に上手くて、そういう側面では大根仁の サブカル造詣力 がとてもいい方向働いているのかもしれないと思うとナイス人選
正直、サニー というグループ全体としての輝きは原作の韓国映画の高揚感に到達できていなかったように感じたけど、日本版で原作すら越える勢いで輝いていた箇所があるとすると間違いなく広瀬すずの驚異の爆発力 もはや完全に 顔芸 の域に到達しているようなハッチャケぶりで 、原作でも印象的な腹ヘリからの暴走シーンもさる事ながら、必死に普通の靴下を ルーズソックス にしようとしてる時とか 果てはただ話を聞いてるだけの時の顔まで とにかく笑えてしかない。
能年玲奈が諸々ありイマイチ表舞台に出て来れない現状ではそのほかの若手女優と圧倒的な格の違いを見せつけるコメディエンヌぶりだった
そのほかキャストも学生時代、大人時代 両方みんな違和感もなく見事にハマってたと思うし、なぜ全体としてのパワー不足を若干感じてしまったのかというと特に悪いところはなかったようにも思えるだけど、 それは一重に原作の サニー というグループのパワーは奇跡のような仕上がりだったという事なのかもしれない
不満点としては、割と原作に忠実な話運びだったこともあり原作に自分だけではなく多くの人が感じたという
結局金ね
という印象もやはり本作に対しても感じてしまった
そこを打破してくれているのでは という期待も大いにあっただけに残念
とは言え、そんなのはそこまで大きなマイナスではないしとにかく広瀬すずを見るだけでも一見の価値あり、それ以上に、男の自分が見ると 女の子っていいなぁ! と思える良い映画だった
自分のストーリーを描ける生き方をしているか?
90年代後半の女子高生と2018年の女子高生が違うように社会も生活環境も大きく変化している。
そんな中で今作品のメンバーはそれぞれの生き方のストーリーを描くように願望しているが、現実は中々そうもいかずにいるが、再開を機に高校生時代に描いた自分の人生を取り戻す機会を得られる(私たちに気づかせてくれる)作品であろう。
ラストの奈々役の池田エライザのシーンは素晴らしい
チェキでもプリクラでもない
ノスタルジーを感じるとはこういうことなのかと感じとった。懐かしい時代をテーマにしてたので、予告から楽しみにしてました。とは言っても僕は女子ではないので彼女らの生態にはあまり当時感心してなかった。でも、音楽が心を引き戻してくれた。ああ、うかれてたなぁって。小室サウンドは偉大だと改めて思いました。僕の年より1、2年上の人たちの話だったが、楽しめました。歳を取ったコギャルたちが全員不幸になってたのはザマァねぇなって思いました。
あと、この年代にナチュラルに変顔ができる広瀬すずという女優がいるのは貴重だと思います。
プリクラが出る前は写ルンですだったのか、、。
☆☆☆★★ オリジナル韓国版未見 ちょっとだけ毒舌! 時代が一気に...
☆☆☆★★
オリジナル韓国版未見
ちょっとだけ毒舌!
時代が一気に遡り、広瀬すずの初登場シーン。
この時の《打倒!『ラ・ラ・ランド』感》に苦笑。
篠原涼子は、元転校生の田舎っぺ。
今は結婚し裕福な生活をしているが、夫婦関係は多少冷え気味。年頃の娘とはあまり良い関係が築けてはいない。
そんな彼女は、昔の仲間と再会する…。
板谷由夏の私生活が謎なのはまだ良いとして。少なくとも篠原涼子の家庭環境が、ストーリーが進んで行くに従って、全く変化が無いのはどうなのだろう?韓国版未見の為に分からないのだが…。
取り敢えず最後に大団円でめでたし!めでたし!…的な終わり方。
う〜ん!その辺りの杜撰さがちょっとね〜…。
小室哲哉の曲が、どちらかと言うと嫌いなのだが!大好きな♫強い気持ち・強い愛♫が3回聴けたので(フルコーラスで無いのは残念だが)良しとする。
2018年8月31日 TOHOシネマズ流山おおたかの森/スクリーン6
死ぬ前に見たい3本の映画入りです
平成最後の年に相応しい、素晴らしい映画でした
当時、小学校高学年の私でもとても懐かしい気分になり感動したので…
96年に高校生だったジャストヒット世代の方々は本当に観るべき作品でしょう
また10年後くらいに観たい作品です
面白くてちょっと感動
引退が決まる前からオファーしていて
このタイミングで公開というのがまたすごい。
今アラフォー世代、安室世代には
余計に共感できる映画。
久しぶりに高校の友達と会いたくなる。
タイトルは5人の頭文字でもあるし
そこから色々想像したりして、、
平成の良き時代。
観たい映画はある程度、公開日から間を空けないように観ようと心がけています。
この映画、思いがけずも。
凄く良かった!!
映画って良いなぁ…って素直に思いました。
特に印象的だったのは、懐かしい90年代の風景と、楽しげなルーズソックスと泥だらけのルーズソックスの対比。
あとは女優・広瀬すずの壊れた演技(笑)
若いうちにあれだけ壊れたものが出来れば、ある程度の年齢になっても役者として活躍しそうだな〜と。
…誰目線なのかよくわからないけど(^_^;)
コギャル全盛期時代、私は少し下の世代でしたが、コギャルと呼ばれたお姉様たちは間違いなく日本の中心にいました。今の高校生の親世代とかなんでしょうか。
帰宅し、高校の同級生って、みんなどうしているかなぁ…と卒アルやプリクラ帳を眺めています。
本当に面白くて、切なくて、感動でした。
平成が終わるこの時に、良い作品をありがとうございました。
つまらねぇ
誘われてつまらなそうだから断ったけど、特集観てたら小道具などで楽しみになり行った 笑。
なにもかも中途半端な。1100円で観れたのが救い。
衣装とかメイクとかもっとリアル追求してほしかった。ヤク中の子みたいな奴いたわ〜。その中の人メイクも髪の毛も当時の再現度は高かった。うざさも。
主役の髪とかメイクとか何あれ。垢抜けない子をギャルに導く子とかいたよなぁ
泣き所は全くありませんでした。モテキもバクマンもつまらなかったから。行かないのが正解だった
巨大サメ映画観て口直ししてきます
なんか凄い時代だったなぁとしみじみ
期待通り。
だけど、オリジナルの完コピ過ぎて少し物足りない感じ。
うまーく日本版に置き換えられてて、違和感なく見れたのは実は凄い事かもしれない。
やっぱ安室ちゃんって凄いなぁと思うわ。
ナツい良作!
モテキの監督だけあって、フツーに面白かったです。(手紙の宛名が1人足りないのでは、という気は観終わって少し考えるとしましたけど…)最後救いもあり「強い気持ち・強い愛」で今を生きていこうと、顔を上げて、明るい顔で皆さん劇場をあとにされていたと思います。
5+1
韓国版未鑑賞
久々に再会した高校生の頃の友人が末期癌と知り、彼女の望みである当時の仲間達との再会を実現する為に奔走する話。
いかにもな90年代の女子高生時代の青春物話と、20年超経過して色々みてきた40代の現在の話を行ったり来たりしながらみせて行く。
ベタな話ではあるけれど、爽やかさとか熱さとか哀しさとかを、笑いを交えてテンポ良くみせており面白かった。
勿体つけて何もないフリがいくつかあったのはちょっと残念。
広瀬すず演技最高!
アラフォー世代なので、音楽映画として期待して見に行ったら、期待以上に笑って泣けて最高でした!
特に広瀬すずの演技が最高で、すごくファンになりました(^^)
もう少しストーリーでスッキリしたいところや、細かいところは色々と意見あるにせよ、エンターテイメントとしては、大満足でした。
友人を大切にすることが幸せになるには大切なことだと実感もできました。
青春強敵❗
「SUNNY 強い気持ち・強い愛」
私の大大大好きな韓国映画のリメイク。ってんで、見に行きました👍
やっぱり泣いてしまった(笑)でも、この映画で泣いたのか、韓国映画の「サニー」を。思い出して泣いたのか、自分でもよくわかりません😅
昔、宮藤官九郎氏が言ってた「自分がバカだって気付いた時に青春の終わりがある」って言葉を思い出しました。
学生時代、何であんなに自信タップリったんだろう。「世界は自分を中心に回ってる」位の勢いというか何と言うか😅
おバカな自分に、恥ずかしいような愛しいような(笑)
でも一番の問題は「高校生の頃と、心は成長していない」って事ですかねぇ😅オマエドースンダー
汚れたルーズソックス。
雨の中、修羅場を終えたあと立ちすくむ、泥だらけのルーズソックスたち。
とても印象に残る、いいカットでした。
いつしかなくなった、ルーズソックス。
今の若い人たちが見たらどう思うのだろう。
私、あの時代にはもう成人してたから、しかも女子高が舞台ということで、ある意味空想の世界でもあり懐かしくもあり。
どなたかのレビューにもありましたが、そーか!!これは大根版「ラ·ラ·ランド」なんだっ!
最初とラストのダンスシーン。
その“本家”には遠く及ばないにしても、ワクワクしてすごく楽しい。
正直、ストーリーはベタベタなベタ。
ありがちなストーリーなんだけど、やはり懐かしい90´sの歌たち。
もう一人の隠れた主役。
安室はともかく、オザケンなんて今の若い人たちには認知度低いよなぁ。
でも、あんな素敵な歌をいくつもヒットさせてたんだよ…
と、当時聴いていた私はなんだか今ここでピックアップされてるのが、なんだか嬉しい。
そんな、懐かしい気持ちに浸りながら楽しめた、私たちの年代にはツボな映画でした。
ぜひ、若い人たちの感想が聞きたい。
全347件中、281~300件目を表示