アバター ウェイ・オブ・ウォーターのレビュー・感想・評価
全608件中、301~320件目を表示
監督の想像力に感服
前作は森が舞台、今作は海(水中)を舞台にして最新テクノロジーを見せてくれる。前回、青い顔の造形がどうにも受け入れ難かったが、今回初めて登場したキャラクターは多少愛嬌があるので、ちょっと考え方を変えたのかな。
話す言葉(海の人達は英語だったが)も見た目も身体能力も違って現代の我々よりだいぶ進歩している、にも関わらず、恐らく監督は普遍的なテーマのつもりなのだろうが、家族は一致団結(まぁそれは構わないが)、父親は家族を守る、とウィル・スミス並みに前近代的な価値観が可笑しい。
次男坊が凶暴な巨大魚に追われて岩の隙間を逃げ回るシーンなど3Dのおかげでかなりエキサイティングだったし、海中のシーンも綺麗だったが、戦闘シーンが多過ぎて少し飽きた。
あと、こういうアンリアルな世界観をどのくらい受容できるか、という問題。「こんな魚がいて、人を乗せた時にここが持ち手になったりして」「人と意思疎通ができる魚がいて、手話が通じたりして」とよくまぁ都合のいい設定を考えるもんだよ。主人公、そんな爆弾持ってたんや!ってシーンもあったし。
主なキャラクターで唯一生身の人間だったスパイダーが、ネイマールに似てた。
異文化を上から目線で断罪
映画「アバター ウェイ・オブ・ウォーター」IMAX3D
アバター、映像体験としては盛りだくさんで楽しいけど、映像から野外でも自然光を感じないショットが散見。なんなら前作の森の方が奥行きを感じた。3D鑑賞なのに!
ラッセン的な透明感の海世界は見ていて底抜けに気持ち良い。分かる、全てはそれに尽きる映画。お値段分の価値は充分あり。
しかし自分にはキャメロンの思想やっぱダメかもと再確認してしまった。グロ趣味とか嗜好は好きなんだけど細かいとこで根本的資質合わない感じ。
たぶん監督は異文化に対して尊敬とか理解してるつもりなんだけど上から目線でジャッジ……。その人間性が、滲んでました。
続編あれば観る…けど、人生の参考にはしたくない映画。
日本人なら捕鯨批判は如実に受信してしまう演出。でもトータルで見ると一本の中で二枚舌論理。矛盾してる。
小さくて知性が無い魚なら漁を親子のコミュニケーションとして楽しみ、なんなら人生最大の"良かったこと"として描く。
捕鯨がある民族を描かず、侵略者が捕鯨するってのも、かなり悪意に満ちてる。日系俳優を配するセンスも醜悪。
パンドラ世界は生命が繋がってるような宗教観を持ち出すのに、結局は知性が低い虫ケラや動物には生命の重さを認めない。そんな世界観。すごーく監督らしさを感じてしまった。
自分は監督キャメロンの人間性が苦手。
作品に罪は無い、だから異世界の動物キャラクターはどれも好きです。
自分は彼らに優劣付けたくないなぁ。
日本人だと簡単に言えば「いただきます」の言葉の中に命をいただく食物連鎖の尊さを知ってるじゃないですか。
エイワ(永遠の環、サークルオブライフの言い換え? もしくは永和か?)とか言う前に、もっと学ぶべき事あったんじゃ無いかなぁ…。
今回の主人公はジェイクと子ども、二世代ストーリー。次世代と"そして父になったジェイク"の物語。
続編前提だからであろうけど、未熟で家族よりエゴで最終決戦に向かうのは父親としてどうなのよ、とムカつくし、続編があれば最終作で父が死んで、そして次世代へ、と先も見通せる。
古典的ではあるけれど、アバターってそういう作品だったっけ、という気持ちにも。
子供たちは、このパンドラの世界しか無いんでしょ。それとも続編でひっくり返しを見せるのか。アバターの冠を活かすことが出来てない。
そもそも今作ではアバターという"かりそめの姿"ギミックもはや関係ないよね。そして、活かされてもいない。ハンデのある人生を知ってるから応援したかった主人公はもう別人。子育てにもあの経験は活かさなそう。
思い起こせば映像体験の素晴らしさより、作品を包む未熟な思想みたいなものにイライラさせられてしまう。
映像はすごい! テーマ性ペラい! そんな映画に思えてしまいましたよ。
確かに映像は凄まじいが…
IMAX レーザーGT 3Dで鑑賞
久々の3D体験というのと実写とCGの境目がほぼ分からない映像美は確かに素晴らしかったが、
3時間越えのせいか内容がとにかく薄い、細かい諸設定の披露の為に使われてる時間があまりにも長く、中盤の長い中だるみはSFオタクが語る設定資料集見せつけられてるみたいで勘弁して欲しかった…
とはいえジェームスキャメロンらしく、アクションシーンの出来は物凄くよかったので、アクション主体で1時間半くらいにまとめたら面白かったのではないだろうか
映画館で観るべき映画
前作は3D映画ブームの火付け役というだけあって、その迫力と奥行きのある映像に圧倒されたものである。パンドラのビジュアルも最先端のVFXで美しく表現されており、今まで観たどのSF映画よりもクオリティが高くて驚かされた。
そんな革新的だった「アバター」の続編ということで、あの時の感動をまた味わえるのかという期待を胸に鑑賞した。
結論から言うと、間違いなく前作以上の映像革新になっていると思う。
まず驚かされるのは水の表現である。本作の監督ジェームズ・キャメロンは、かつて「アビス」で深海の神秘を最新の映像技術で表現したり、映画「タイタニック」の大ヒットを受けて製作されたドキュメンタリー「タイタニックの秘密」では独自のカメラシステムを使って海底深く沈むタイタニック号の撮影に成功した過去を持っている。おそらく海に対する思い入れは相当に強いのだろう。そのこだわりが本作からは感じられた。
また、パンドラの景観や様々なクリーチャーのビジュアルも、前作に比べると更に緻密に作られていて感心させられた。まるで本当にそこに存在しているかのようなリアルさに鳥肌が立った。
一方、物語は前作から約10年後を舞台に、ジェイクたちの家族愛を描くドラマになっている。ジェイクたちには3人の子供がいて、更に前作に登場したグレイス博士のDNAを継承した娘キリと、前作の宿敵マイルズ大佐の息子スパイダーが養子として家族の輪に加わっている。彼らは共に過ごし、共に戦い、喜びと悲しみを分かち合いながら、その絆を深めていく。
ただ、この「アバター」シリーズは全5部作が構想されており、本作はまだその前半部である。内容的にはまだ序盤といった感じで、色々と消化不良な部分が多い。そのため、本作1本だけではどうにも評価のしようがない。
また、前作もそうだったが、シナリオ上に色々と突っ込み所が多く、決して完成度が高い作品とは言い難い。
そもそも本作は映像美を堪能するアトラクション的な作品なので、そのあたりは余り気にせずに観るのがベターかもしれない。
尚、本作はキャメロン自身がIMAXなどの大きなスクリーンで鑑賞することを推奨していたので、自分も今回はIMAXの3Dで鑑賞した。昨今映画も配信の時代になってきたが、今作は間違いなく映画館で見るべき映画である。小さなモニターでは決して味わえない感動をもたらしてくれるはずである。
人間よ、足るを知れ
今年のご褒美ってことで、
4dx3d(初体験!)吹き替えで観に行きました。
メガネなので3dだとメガネonメガネになるのが
ネックだったけど、
今、私ナヴィにいる?!って感覚!!
揺れる、撃たれる(?)、刺される、飛んでる?!
こわいよ〜〜〜!!
いやあ、圧倒的没入感!!
メガネonメガネ、全然気になりませんでした。
長さも全く感じなかったです。
前作は前日にお家でdvdで復習。
家族をクローズアップしたおはなしだから
ストーリーは前作よりこじんまり?した感じもしました。
いやしかし、愛ですね。
親になった今だから、
ジェイクやネイティリの「子どもを守る気持ち」、
身に染みて感じました。
大佐、あんたなんでいるのよ?!で始まり、
え?スパイダーのお父さんって?!
キリのお父さんって誰?!
次回作に続くのね、
待たなきゃいけないのね。
それにしても。前作からずっと思ってる。
人間よ、足るを知れ。
本当に。
学べよ、お前ら!!
って、同じ地球人(?)として恥ずかしくなるんよ。
ラスト、スパイダーの選択に、
ぐっときました(T ^ T)
大佐、変わってくれたらいいな。
そんな期待をしています。
そして最後、
ジェイクが立ち向かう(だっけ?セリフ忘れた)と
覚悟を決めた感じ、
よかった。うん。
ナヴィのみんなが平和に暮らせますように。
高校生の娘と行ったんですが、
森のシーン、森の匂いがすごかった〜♡
って。
私、マスクでガッチリガードしてて、
全然感じなかった。ガーン。
やべ、嗅覚鈍ってる?
マスクちょっと緩めればよかったかな。
やはり12年のブランクは長い⁉️
前作はラストは米軍が投降して終わりだったがその後何年後の出来事で何が起きたのか説明不足! 3年ぶりにメガネをかけて3DI'MAXで鑑賞 ても3時間は長く夜の回やレイトショーなら帰宅は深夜に!テーマパークのアトラクションやゲーセンのハコ乗りみたいに映像を観て参加する作品
未来が見える
出だし数十分は期待通りで身を乗り出し気味
中間の約二時間は半目(眠いのではなくガッカリ脱力で)
終盤の数十分は再び身を乗り出しラストで感動
こんな感じでした。
地球側、あれだけの人員と装備(当然経費も)を動員して
目的はジェイク一家の抹殺??私怨???
住めなくなる地球の代替地としてパンドラを取るみたいな台詞あったけど、そのミッション遂行の描写ありました?
森の民の消息どうなっちゃったんですか?
話のスケールちっちゃくないですか?
前作のクオリッチ大佐の大ファンです私も。
しかしながら、前作で人気キャラになったからといってクオリッチ大佐を再び・・・というやり方は個人的には歓迎できません。
二作目には二作目の、三作目には三作目の魅力的なキャラを登場させる、という方がいいなあ私は。
五部作の構想だそうですが、この大佐、いずれはジェイクの味方になるとかの気持ち悪い展開にするつもりじゃないでしょうね?
若干、嫌な匂いがしましたが・・・
あと、クオリッチとジェイクは実は親子だった・・・とか、それ系ヤメてね絶対。
でも、なんだか嫌な未来が見える。
スター・ウォーズと同じ轍を踏む未来が・・・
どうか杞憂に終わりますように。
でも、さすがジェームス・キャメロンです。
終盤のクライマックスでは手に汗握ります。
映画監督としての力量が半端じゃありません。
あんなに頭の中でブツブツ文句言いながら観ていた私をも腕力でねじ伏せてしまいます。
ラストでは、うるっと来てしまい、いい感じで劇場を出ることが出来たのでした。
「あれ?俺、文句たらたらで観てたんだよなあ確か」と思い出したのは帰りの電車の中でのことです。
でもなあ・・・
前作は何度もリピートしましたが、今回はこの一回でいいかなあ。
アバタもエクボ。 良くも悪くもジェームス・キャメロン 「タイタニッ...
アバタもエクボ。
良くも悪くもジェームス・キャメロン
「タイタニック」で取得した撮影技術を駆使か😬
あらたに創りだされた、生物、植物、自然環境完成度の高さに驚き。そのクリエイティブ能力には素直に脱帽。
ただ、キャメロンが好きなんだろうな、機械?ロボットの戦闘機器、はチト苦手。エイリアン2でも、前回の「アバター」でも、人が操縦するクリスマスプレゼントのオモチャのような戦闘ロボットみたいなのが出てきた瞬間にシラケてしまった私。
3時間強の長丁場、寒い季節は、前日から水分摂らず鑑賞する事をおすすめ。
ここのサイトは妙に評価高いですね
他のサイトでは評価真っ二つです。このサイトは結構特殊ですね。
大体映画サイトのレビュー欄は評価が上げ底になるので平均点から1点減点するくらいが妥当ですが。
映像が凄いことは誰もが認めますが、映画としてドラマがありません。
TVゲームみたいな単調なシーンが延々と3時間以上続きます。
途中で何度も仮眠をとりましたが、眼を覚ますといつも同じような場面。
強弱がついていないので、初めのうちこそ驚くものの、30分すぎてからは全く映画的なスリラーを感じず、ひたすら退屈です。
低評価の人は映像は凄いけど、だから?
高評価の人は映像が凄いからいいじゃん。
結局どちらの評価も紙一重。高評価の人も映像が凄いといっているだけで、内容については殆ど触れていません。
先週の朝日新聞の映画評でも3Dのことは褒めていますが、内容については触れていませんでしたね。
映像技術に力を入れ過ぎて、肝心の演出をおろそかにした結果です。
あと三つも作るらしいけど、もういいわ。
是非Yahooなど他の映画サイトを見てください。
生命を司る水の道
圧倒的映像美、それに負けないストーリーを引っ提げて遂に公開されたアバターの2作目。
本作を観て確信した。
2作目を作らせてジェームズキャメロンの右に出る者はいない!
そう言い切れるほど完成された続編だった!
圧倒的なまでに作り込まれた世界観、一瞬で引き込まれる異次元の映像美、まるで自分がパンドラに存在しているかのような没入感に鳥肌が止まらなかった。
冒頭から凄まじい臨場感で繰り出されるパンドラの美しさに息を飲んだ。実際にあるに決まってると思うほどの解像度で前作の感動を上回っており、まさに人類史上最高の映像体験だった。
アバターは映像美もさることながら、キャラクターが素晴らしく、前作からジェイクを執念深く追い回すクオリッチもナヴィとリンクし、完全復活を果たし、本作でも圧倒的しぶとさを発揮していて応援してしまった。
ジェイクの子供達も全員がいいキャラでネテヤム、ロアクの男兄弟ならではの関わり、キリ、トゥクの落ち着くやり取り、バランスが良く、観ていて全員が好きになった。
ジェイク一家と交流を深め、ともに成長してきたスパイダーがいい奴すぎた。自身の父とも逃げずに向き合い、自分の良心を決して曲げない姿にうるっとした。
彼とジェイク一家が今後どのような関係性を築くのか楽しみになった。
また何と言ってもパンドラのクジラのパヤカンの仲間との孤立、寂しさ、が表情から表れていて切なくなった。
ナヴィに限らず、野生動物の中にも通じ合える生物がいてその思いやりは地球でも共通すると感じた。
ストーリーも王道でキャラクターの成長、因縁の対決、今後への展開どれをとっても興奮してしまうほどスケールが大きく今後がますます楽しみになった。
ジェームズ・キャメロンの最後
3D IMAXで妻と鑑賞
この作品が公開前に押井守さんが「ジェームズは可哀想、作りたい映画を作らせてもらえなくなった」と言っていました。
その通りになったと思う作品でした。
前作はネイティブアメリカンを意識したであろう、開拓は正義ではないという強烈なメッセージ性があって、今のアメリカの成り立ちそのものに対する問いかけを感じました。
今作は家族愛と映像美でしょうか。
だとしたら、海の映像はナショナルジオグラフィックと比べて正直横並び程度かなという印象でしたね。
ストーリーもいわゆるご都合主義で、息子の死の重さと、その他の殺された人たちの死の重さはそんなにも違うんでしょうか。
どことなくスターウォーズを感じました。もういっそのことターミネーターのように他の監督に渡してしまったほうが良いと思いました。
オチはわかる
スジは荒い。映像で見せる映画。と言うのがファーストインプレッション。とはいえ公開時期から考えると意義深い作品と捉えることは可能だろう。
正義か悪かで対比するのが我々の定石だが、全ての物事はいづれかではなくいづれも含む形で成り立っており、どちらかが正義となることはない。と言うメッセージは対立続く欧州東北の出来事への警鐘として響いて欲しいトコロ◎
我々住う地球は土のみならず水にても繋がりを持ってるんだよね:)
スターウォーズ?
今作を見てまず思ったのが、これって「アバター」で「スターウォーズ」やろうとしてるんかな…、ということ。
「スターウォーズ」は、SFの世界観で神話的物語や壮大な叙事詩(サーガ)を描いたところが素晴らしかったと思う。
「スターウォーズ」と「スタートレック」の比較でよく出てくる意見が、「スターウォーズ」は昔からある定番の古典劇をSFのギミックで脚色したもので、SF的アイデアが物語のコアにあるわけではない、というもの。まさしくそのとおりだと思うのだけど、だからつまらない、というわけではなく、むしろ、だからこそ普遍的な面白さがあるのだろうと思う。
今作(ウェイ・オブ・ウォーター)の「アバター」も、実は舞台設定がSFなだけで、物語はどこかで見たような古典劇、因縁ものだと思う。前作はまだSF的アイデアや世界観の面白さが中心にきていたと思うけど、今作はあきらかにそれが中心の話ではない。
「スターウォーズみたい」と思ったのは、歴代の家族の因縁の物語になりそう、ってことと、「キリの父親が分からない」という設定について。「スターウォーズ」ではアナキンの父親が分からない、という設定だったことに似ている。
アナキンはミディ=クロリアンによって生み出されたのではないか?と考えられている。ミディ=クロリアンはあらゆる生命体の細胞内に生息している、知的な共生微生物で、これが多いほど強いフォースを使える。この設定の元ネタはおそらく、実際の真核生物の細胞に共生して同化して細胞内小器官となった「ミトコンドリア」だろう。
「スターウォーズ」がSF的世界観で神話をやろうとしていることを考えると、ミディ=クロリアンはキリスト教でいう「精霊」、アナキンは処女懐胎して生まれた「神の子」ということになると思う。アバターにおける「エイワ」「キリ」の関係は、「ミディ=クロリアン(フォース)」と「アナキン」の関係に似ている。
今後、キリはエイワと強力に感応できる巫女としての役回りになるとも思えるし、エイワをめぐる物語の中心人物になっていくとも考えられる。宮崎駿が「もののけ姫」でシシ神の設定によって自分自身の独自の自然観・世界観を表現したように、エイワの設定は、ジェームズ・キャメロン独自の自然観・世界観を表現したものになるんではないかと思う。
ただ、アバターは純粋なSFファンタジーというより、あまりに露骨に監督の思想の表現の場になっている、というところが少しもやもやする。というのは、現実の社会問題がダイレクトに表現されているほど、物語の普遍性は失われていくんではないか、と個人的には思っているからだ。
白人によるひどく暴力的な植民地支配、文化への蹂躙が表現されているのはもちろん、クジラ漁、イルカ漁への批判…。昔、石油が使われるようになるまでは、燃料などの用途で鯨油が使われており、欧米では鯨を絶滅させるいきおいで乱獲していた。脳から油を採った後は捨てていた、というのもアバターにおける鯨、トゥルクンにしていたのと同じ。
トゥルクンは、高度な知性をもち、ナヴィと言葉を使って会話することもできる。この設定は明らかに捕鯨に対する批判のためにされているものだと考えられるので、監督の意図が感じられすぎてしまう。論争的な社会問題については、一方的なものの見方だけを表現するのはちょっとアンフェアではないか、とか映画観てる最中に余計な事考えてしまうのだよね…。
3時間以上の映画ということは知らずに観たけど、幸いなことにトイレに行きたいという羽目にならなかったし、全然長いと感じなかった。それだけ面白かったってことだろう。映像を楽しんだって感じで、物語は「どこかでみたような話…」って思ってしまった。
前作が3Dで観てすごく良かったので、今作も3Dで観たけど、前作ほどの「すげぇぇえ!」はなかった。昔は一作目の「ジェラシックパーク」でも「すげぇぇえ!」ってなってたのに、すごい映像を観すぎて慣れてしまったのか、感性がにぶってしまったのか…。ちょっと悲しい。
全608件中、301~320件目を表示