ジュマンジ ウェルカム・トゥ・ジャングルのレビュー・感想・評価
全313件中、41~60件目を表示
前作を超えてましたね(≧∇≦)b
ジュマンジ大好きです♡
前作の続編なのかな?って思ったら初見でも十分楽しめる内容です。
■ゲーム好きも楽しめる!
NPCや理解させる為のストーリーとか出てきて・・ゲーム好きならすぐ分かるニヤニヤ演出。
HPやスキルなんかもあって、あくまでもゲーム世界という定義が
しっかりしててナイスでした。
■コメディ要素が強めで楽しすぎる!
まずベサニー(マディソン・アイスマン)がオベロン教授(ジャック・ブラック)になってる時点で
爆笑でしたw 予想外すぎるゎw
ドゥウェインジョンソンの気持ち悪いキスシーンも笑えたww
■前作をリスペクトしている
前作見てない人のはアラン・パリッシュを知らないでしょうが
前作の主人公です。
アランは前作で『ジャングルの中に他の人が5か8の数字を出すまで拘束される』
だったので、その間に居たという証拠ですねw
こういうのもすごくニヤニヤします(´∀`*)ウフフ
すごく楽しかったですが、あまりゲームをやってこなかった世代の
おじさんとかには理解出来なったようで、年の差のある旦那さんは
最後まで最初の高校生がゲームキャラクターだと気づかずに観てました(;´∀`)
次回作【ジュマンジ・ネクスト・レベル】も期待が膨らみました♡
最高に楽しかった♡
アクセルも見たかな?
楽しかった!
とにかく、ゲームに入ってからは、ずっと笑ってた♪すごく楽しかった!主役の4人が見た目とは違うキャラクターを見事に演じていて、そのギャップが見ていて面白かった。へたれなドウェイン・ジョンソン(笑)、コミュ障なカレン・ギラン(笑)、インスタ女子なジャック・ブラック(笑)。ケヴィン・ハートだけは、見た目とキャラが完全一致してましたが(笑) 特にベサニーが入ったオベロン教授役のジャック・ブラックは見事ですね。ルビーと誘惑レッスンしてところなんか、オベロンの方が女子に見えるからスゴい(笑)
劇場で見たときはまだ前作は見ていなかったけど、それでも全然楽しめるストーリーなのはとても好感が持てました。そして、前作を見ていたら、思わずニヤついてしまうような小ネタが散りばめられているのもまたいい!ボードゲームが砂浜からできてたり、ヴァン・ペルト教授が微妙にできてたり、アラン・パリッシュの家が出てきたり。
前述の通り、中盤ぐらいまで怒濤の爆笑展開でずっと笑わせてもらいました♪
・ブレイブストーン教授の決め顔(笑)
・「なんで俺遅いのー」(笑)
・3人で立ちションしてるくだり、「何故しつこく「狙え」と言う?」「インスタにあげたい。」
・誘惑レッスンからの「ネンザか?」「髪に虫が付いたのか?」
・アレックスと抱き合った後の重大な事態、
笑いが止まりませんでした。「where is my phone!」「welcome to JUMANJI!」 頭に残るフレーズもたくさん在りましたね。
そして、アレックスの操縦するヘリに乗って以降は意外と緊迫感のある展開に変わり、現実の世界に戻ると思わず涙されられるような展開もあり、ホントに良くできた作品でした。やっぱり、みんながジュマンジ内での記憶を残している方が時を越えた再開の時にこういう感動する展開になりますよね!
にしても、ボードゲームが見向きもされないと悟ったら、テレビゲームに変体したり、ジュマンジは恐ろしい存在ですね。一体、誰かどういった意図で作ったのか??というかジュマンジ自体が何かしら意思を持って活動しているのか。。恐ろしや。。
吹き替えが気になる。
ちゃんと面白かったけど、気になる点が2つ。
まず、吹き替えが気になった。「チョベリグ」とか「マジ卍」とか、洋画なのに日本ではやった言葉を吹き替えで使用するのは違和感がある。
2つ目は「これってジュマンジじゃなくない?」ということ。サイコロをなんとかして振るのがジュマンジの醍醐味なのに、それがなかったから「ジュマンジ」と名乗ることに不満がある。
面白かったぁぁ(*´▽`*)
笑える青春映画の良作!
地上波で吹き替えで観たんだけど、かなり面白かった!!
ちなみに前作は未視聴だけど、本作のみで充分楽しめる。
大味ハリウッドアクションものだと思ってたんだけど、アクションもあればコメディとしてもかなり笑えて面白いし、物語の構造もうまいのだ!
ストーリーはバラバラな今どきの高校生4人が、「ジュマンジ」というRPGのようなゲーム世界に取り込まれて、現実世界に戻るために力を合わせて試練をクリアしていく、というもの。
オタク気質で気弱なスペンサー。
スペンサーと幼なじみてガタイの良く気の強いフリッジ。
真面目だけどコミュニケーション下手なマーサ。
美容に気を使いスマホを手放さないベサニー。
まず彼らのジュマンジ世界での容姿とのギャップが面白い。
特にベサニーは今どきの可愛い女子→小太りのひげおじさんになるんだけど、だんだん小太りひげおじさんが可愛く見えてくるから不思議。役者さんってすごい。笑
彼らのジュマンジ上で設定されたスペックもかなり面白い。
弱点・ケーキの動物学者になってるフリッジがケーキ食べて爆発(そして一度死亡)した場面は爆笑してしまった。
物語の作りとして「いい!すごくいいよ!」となったのが、おそらく現実世界では仲良くなれないであろう4人が、異世界で別の肉体を持って脅威にさらされたことで、次第に互いを認め合って力を合わせるようになるところだ。
ベサニーがマーサに男を誘惑する方法を教える(でもベサニーはこの時小太りおじさんなのだがww)シーンもすごく良かったし、幼なじみながら対等の関係ではなくなってしまったスペンサーとフリッジが共闘する場面も熱い(危機的な状況になったスペンサーがフリッジだけを呼び出して弱音を吐くも、フリッジがスペンサーを鼓舞するシーンが好き)。
そういう意味でこの映画は良い青春映画でもあるのだ。
あとアレックスの存在も良い。スペンサーたち4人とは異なる時間軸からきたアレックス。
ベサニーがアレックスを救い、またアレックスがベサニーを救う。そしてアレックスに淡い恋心を抱いたベサニーだったが、現実世界に戻るとアレックスは異なる時間を生きたため、すでに結婚し子どももいる。
でもアレックスは自分の娘に命の恩人である「ベサニー」と名付けており、それを知ったベサニーは嬉しそうに笑うのだ。
このシーン、この関係性、めちゃくちゃ良くないですか!!(伝われ)
他にも見どころ満載で(スペンサーとマーサのジュマンジ世界における不器用なファーストキスも可愛い)、
終わり方も素晴らしい本当に楽しい作品だった。
まんまと公開中の続編が観に行きたくなったぞ。
マジ卍
ジュマンジを初めてみたのは小学生の時。内容はもはや覚えてないのですが、結構怖かったイメージ。なので手控えていたのですが、次回作が出るぐらいの高評価につられて見てみました。
脚本が現代版にアレンジされててスッゴい面白い。ジュマンジってこんな感じだっけ。コメディ要素もあって笑えるとこは笑えるし、はらはらさせる部分もしっかりある。
俳優陣の演技も秀逸。パッケージに写ってるガチムチマッチョのドウェインを見たとき、ワイルドスピードのノリでジュマンジをやるのかな、と思っていた。ハードボイルドな感じ。そしたらぜんぜん違う。こんなドウェインは想像してなかった😁
''斜め上をいく面白さ''
''マジジュマンジマジ卍''
ほんと面白い、マジ卍❗
ジャックブラックのおかげ
海岸版の転生ストーリー!
めちゃくちゃおもしろかった! 今どきギャルがデブなおっさんに転生し...
大爆笑(*≧∀≦)
VOD吹替版で初鑑賞。
劇場公開の時は興味がなく観に行かなかったけど、先日TVで1995年版を観たので、続編が気になって…
期待以上に面白すぎてヤバかった!! 笑いすぎて涙がでました!!
観る前は95年世代の私は、TVゲーム版ってどうなの?ボードゲームじゃないと面白くないんじゃない!?と思ってたけど…全然アリです。ジュマンジの世界観も壊してないし、浜辺のシーンから始まった所や、アラン(ロビン・ウィリアムズ)のいた家みたいな所が出てきた時は嬉しかった~
カレン・ギランもナイスバディでめちゃくちゃ可愛い♡
ラストはベサニーの淡い恋心に違う涙が出ました…。
※追記※
地上波で2回目鑑賞。 1か月前に観たばかりなのに…めちゃくちゃ笑えて、ラストは泣けて、最高に面白かったです!!
現代版ジュマンジ!
微妙だったらヤだなと思い、劇場には行かなかったのですが、うわ!これなら大きなスクリーンで観たかったな!と思った。
以前のボードゲームとは違い、TVゲーム(ファミコン?)仕様(笑)!
ゲームを始めると、先ずキャラクターが選べ、実際にゲームの中では そのアバターで進んで行く。
それぞれのキャラクターに、独自の設定があったり、アイテム(武器)係はバックパックを持っていたり、アイデアが良かった!
ベサニー役のジャック・ブラックも、女子高生が良く似合ってた(笑)。
アラン・パリッシュが居たことを示す形跡が見付かった時に、仕様は違うけれど続編なんだなぁと思った。
最後も少しジ~ンと来てしまったけれど、仕事の疲れが飛ぶくらい楽しかった♪
最後も Guns N' Roses の曲でノリノリでした(笑)!
【フライヤーでは予想のやや斜め上を行く面白さ とあったが奇想天外な設定が遥かに面白かった作品】
今の時代に合わせて(笑)?進化した!
ボードゲームからTVゲームに進化し、 ライフの数や得意技などが決まっているのがいいアイデアでしたね! サイの大群からヘリで逃げるシーンがすごく好きです(^-^) カレン・ギランがすごく綺麗でした(^-^) ラストのベサニーの名前をつけたっていうシーン も良かった!あと2ヶ月で続編が観れる! 今度は砂漠に雪山につり橋、またまたいいアイデアですね~(笑) ドウェイン・ジョンソンが最近たくさん作品があってすごく嬉しいです! ゲーム内でルール説明をしてくれたキャラクターが言っていた「Welcome to JUMANJI!」ってセリフ、何故か声に出して言いたくなっちゃうんですよねえ・・・僕だけかな(笑) あと最後クリアした時の「JUMANJI~!」(笑)
全313件中、41~60件目を表示





![[#D2TV]](https://eiga.k-img.com/dbimages/profile/613830/photo_1585465394.jpg)







