ママレード・ボーイのレビュー・感想・評価
全115件中、81~100件目を表示
こんなに複雑な話だっけ?!
アニメは観ていましたが、いかんせん幼稚園生だったので内容の意味も分からなく観ていたのでしょう。
今回映画で観てこんな複雑なストーリーだったとは笑
私の記憶の中ではテニスをしてるイメージが強すぎて…。
事前の評価が思ったよりも低めだったので、あまり期待しないでの鑑賞でしたが、私の中でそれを上回る駄作でした。だいぶ早めに飽きました。
吉沢亮さんと桜井日奈子さん目当てでしたが、桜井さんの演技がなんとも…
思ってたのと違う/(^o^)\
佐藤大樹さんとのやりとりがなんとも歯がゆくて耐えられませんでしたm(__)m
吉沢さんは目の演技が凄いなと感じました。
ただのイケメンじゃない。
星の1.5はほぼ吉沢さんへの評価です。
ただ、胸キュンした人にはもってこいな作品。
何度も心のなかで、ギャァァァァァァ!!!と叫んだことでしょう。
吉沢さんと桜井さんとのイチャイチャは本当のカップルのようでした。
きゅんとせつない
甘くてほろ苦い。
少女漫画原作の映画だと聞いて観たけれど、切なくて綺麗なラブストーリーって言いたい。
好きな曲が流れていて、使い方が切なくて綺麗で泣けてくる。
素直で感情的な光希と、クールで大人っぽい遊。
反発しながら惹かれ合うラブストーリー、好き。やなやつやなやつみたいなこと言いつつも好きになっちゃう感じ。
演じるキュートで無邪気な桜井日奈子ちゃんとクールで綺麗な吉沢亮くんが良かった。その2人を振り回す両親S。どこまでもミステリアスで、弄ばれました。
光希の親友、茗子のキュートで大人っぽいところ、メロメロでした。全てをさらけ出さない感じが良い…。
光希の幼なじみの銀太の活発で太陽みたいな明るさも良かった。子犬みたいな可愛らしさもありながら、しっかりとかっこいいところ、ずるいよ…。
いろんな秘密が絡み合ってラストシーンに導かれていく物語、ぎゅっと心を掴まれました。
内容は面白い、演出が勿体ない
桜井日奈子がたっぷり見れます
桜井日奈子がたっぷり見られて満足です。
ただ、困った顔の表情が多くてもっと笑顔が見たかったです。
ストーリーは親はまぁぶっとんでますがちゃんとオチもあり
チープだけど入り込めました。
想像以上に面白かったです。
桜井日奈子は岡山出身で同郷なので応援してるんですが
やはり力不足を感じます。
本作品ではもうちょっとだけドキドキさせてほしいなかって
思いました。
二人で落ち葉に戯れて遊ぶシーンがあるんですけどせっかく
掃除してある落ち葉をばら撒いて大丈夫って思いました。
でも大学生にもなった好きあってる二人がお泊り旅行に
行って我慢できるとはとても思えないんですが、
100歩譲って子供は作れないんだとしてもカラダを
求めるってあるでしょう…
中学生が鑑賞対象だからでしょうかねぇ?
桜井日奈子の次回作に期待!!
お勧めです。
うーん
原作ファンとして。
恋したくなる映画
酷い
がんばる光希ちゃんんだけではなかった
原作とは別物として観たら面白い
親の物語の方が興味がある
むむむむむむむむむむむり
全くの知識無し、仕事で観ました。
ポスターを見たとき韓流映画かと思ってしまった。
吉沢亮の金髪、顔の作りに。
で内容ですが。
コミックの実写化とのことですが原作を知らないので今ひとつストーリーの流れが掴みきれない。
カメラワークも良くない。
脚本家、カメラマンは素人なのか?と疑ってしまう。
まぁそしたらこれをOK出した監督も同罪だけどね。
多分原作知っていたら不満が出て知らなければ説明不足になる作品かと思われます。
全115件中、81~100件目を表示