ホーム >
作品情報 >
映画「ドルフ・ラングレン ゾンビ・ハンター」 ドルフ・ラングレン ゾンビ・ハンター
劇場公開日:2017年8月19日
解説
「エクスペンダブルズ」シリーズなどの人気アクション俳優ドルフ・ラングレンがゾンビハンター役を演じたアクションホラー。ミシシッピー州の小さな町で、古代の悪霊ゾンビが解き放たれた。悪霊はとり憑いた人間を殺した者に次々と憑依していき、町は大量の犠牲者で溢れ返る。そんな時、くたびれたロングコートを身にまとった大男が町に出現。数十年前に同じゾンビと戦った経験があるという大男は、FBI女性捜査官と共に悪霊ゾンビに立ち向かう。監督は「ラバランチュラ 全員出動!」のマイク・メンデス。「WAC ウェルカム・アメイジング・シネマ 2017」(ヒューマントラストシネマ渋谷ほか)上映作品。
2017年製作/85分/アメリカ
原題:Don't Kill It
配給:ブロードウェイ
スタッフ・キャスト
全てのスタッフ・キャストを見る
2022年11月16日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
動画配信で映画「ドルフ・ラングレン ゾンビ・ハンター」を見た。
劇場公開日:2017年8月19日
2017年製作/85分/アメリカ
原題:Don't Kill It
配給:ブロードウェイ
ホラー映画は見ないのだが、ドルフ・ラングレンを見ようと思った。
出演者は、ドルフ・ラングレン以外は日本では無名の人たち。
酒場できれいなおねえさんがしつこく男に絡まれていた。
男をたしなめ撃退したドルフ・ラングレン。
おねえさんに誘われて彼女の部屋に。
たっぷり楽しんだ翌朝目覚めると、
おねえさんはお金を頂戴と言う。
「聞いてないよお」
とダチョウ倶楽部のごとく
軽く抵抗したドルフ・ラングレンだが、
結局100ドルを置いて部屋を出た。
その町では殺人事件が立て続けに起こっていた。
平和だった町では異例なことだった。
町にはFBIから女性捜査官が送り込まれた。
FBI捜査官と警察署長が会議中にドルフ・ラングレンが現れる。
「信じないだろうがこれは悪霊の仕業だ。
目の前に起こっていることを直視するべきだ」
最初は相手にしなかった捜査官と署長だが、
現実を目にして無視することはできなかった。
人々の死亡の描写がいちいちスプラッターで苦笑した。
小さい子供が死ぬ場面も容赦ない。
結局、数十人の町の人が命を落とした。
ホラー映画だがセリフがいちいち面白くて楽しめた。
最後に事件はドルフ・ラングレンによって解決された。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。
2020年4月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD
ある町に憑依が出来る悪霊が現れた。悪霊は人間を殺し始め、憑依された人間を殺してもすぐに殺した人間の方に憑依してしまう。厄介な悪霊だ。
そんな中、殺人事件を調査するFBI女性捜査官に1人の大男が現れ、一緒に悪霊退治をする話。
ドルフ・ラングレン扮する大男が1人もしくは+パートナーで悪霊退治するのかと思いきや、色々な人物に協力を仰いだり、町民に事件や悪霊の事を説明するべきだと言い出す等、現代風な人間性で意外。
また、弾をぶっ放せない(悪霊を殺せない)為、武器がネット(網)ランチャーと言う所もおちゃめ。
映画内容は大した事が無いのだが、「悪霊が憑依出来る」と言う要素がこの映画を面白くしている。
悪霊が憑依の為自発的に殺されている事もあれば、偶然に人間によって殺される事もあるからだ。
ドルフ・ラングレンのせいで沢山の町民が死んだり😅見所あり⁉️
ドルフ・ラングレン主演B級映画とすればかなり面白い部類ですw
2018年7月23日
Androidアプリから投稿
コワモテで体格のいいラングレン氏が好きで、彼が出てるってだけで見てきた映画がかなりある。
それらはなんというか…正直に言って、忍耐力の限界に挑む過酷な一時間半なんてこともザラで、それでもラングレンがかっこいいからいいとか、この横顔が渋いとか…そんなささやかな楽しみを糧に、早送りの誘惑に耐えたり負けたりする日々であった…。(ロッキーのような良作やユニソルみたいに普通に見られるものもちゃんとあるけどさ)
そういった中でこの作品は、はっきり言って、普通に面白かった! いやほんと、普通に面白いからびっくりした! すごく面白いとか良いとかじゃないけど、えっなにこれ普通に楽しめる映画になってるよ!? って…w
邦題がデタラメなのはいつものことなのでさておき、敵は大量のゾンビではなく、一体の悪霊。
しかしこいつは、取り憑いてる人を殺すと、殺した人に乗り移るため、退治ができない。
だから捕まえて封印するしかない。
そのせいで、殺した相手へとどんどん移動するから、映画として見ている私は、ハンター・ラングレンがそれに振り回されるのを、どことなくコメディのように笑いながら楽しむこともできた。ハンターのボヤキに、まったくだなと頷いたりしながらね。
そんなわけでノリはけっこう軽くて明るめなんだけど、残酷描写はやや強め。とはいえ、ゾンビとついている映画を見ようという人なら、SAN値の心配をする必要はないだろう。
2018年4月14日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD
ネタバレ! クリックして本文を読む
ドルフ・ラングレンが並み居るゾンビを片っ端から倒していく映画なのかと思ったら、ゾンビ一体も出てこなかったww
要は、ゾンビじゃなくて悪魔祓いの話で、一匹の悪魔が人間に取り付き周囲の人を殺す→悪魔憑きを殺した人間に悪魔は乗り移りまた周囲の人間を……という質の悪い悪魔をどうやって封じるかという物語。
劇中で起こる惨劇は概ねラングレンのせいで、悪魔より余程タチが悪いw
観ている間中「こら! ラングレン!ww」とツッコまずにいられない怪作ww