劇場公開日 2018年9月14日

  • 予告編を見る

3D彼女 リアルガールのレビュー・感想・評価

全109件中、21~40件目を表示

4.5感動系?いやラブコメ

2020年3月8日
iPhoneアプリから投稿

とりあえず中条あやみが可愛いし、演技も良かった。出演者全体的に演技はよかったのではないか。

内容はギャグありながらもテンポ良く進むし、現実的な目線ではん?ってなるところもドラマや映画ならその方が見やすかったりするからよし。

2人の互いへの気持ちがだんだん大きくなっていくのを感じられる。
良作ですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まっしー

4.0面白い!

2020年1月12日
スマートフォンから投稿

笑える

楽しい

1巻だけカラオケで原作を読んだことがあり、それを中条あやみと佐野勇斗で映画化ということでめちゃくちゃ楽しみにしていたのですが、その期待を裏切らず、めちゃくちゃ面白かったです。

筒井が好きなアニメのキャラが何回も出てくるのが斬新だし、神田沙也加ちゃんが声をしているのでかわいいです。
もともとM!LKが好きで佐野勇斗くんも好きなんですけど、この役演じるのうますぎますね笑笑 本当にうまいです笑笑
中条あやみちゃんもこの役にピッタリでした。
主人公の2人に関わっていく恒松祐里ちゃん、ゆうたろうくん、清水くん、上白石萌歌ちゃんもかわいかったです。

またハロウィンに見たいなー

コメントする (0件)
共感した! 0件)
はるはる

3.5中盤まではハラハラする展開が怒濤のように続く

2020年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

興奮

正直最初に観たときは、よくある美少女が都合良く主人公に惚れる凡作かと思って冒頭だけ観て放置していた。しかし、アニメが周囲の平面を縦横無尽に動きながら語りかける演出は面白いなと、もう少し続きを観てみようという気に。そこからは怒濤のハラハラ展開が続き手に汗握ってしまった。
色葉が光を好きになる過程はきちんと描かれていないのだが、原作は女性が描いた漫画なので光というキャラはコミュ症オタクではあるものの、女性からみて好きになり得るキャラとしてよく練られてる。女性視点で光は、自分だけがその価値を見いだした誰の手垢もついていない男の子という事なのだろう。それだけにこの筒井光というキャラの再現はかなりの難易度だったはずだが、うまいバランスで成立させたなと思う。

本作を電車男と同じ視点で観ると、強引な展開で感情移入できない駄作という事になるのだろうけど、ちょっと視点をかえて中盤までハラハラ展開を楽しみつつ光は良い奴なんだと理解して二人が好き合ってる状況を呑み込み、その後のラブストーリーを観てみると、また違った印象になるのではないかと思う。

良いところも多い映画だが、逆に全然ダメだと思うのが演技や演出のデフォルメに統一感がないところだ。統一感がないので、え?なにこれ?と感じる点をレビューに書いてる人も多いが、こいつはまったく擁護のしようもない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
佐ぶ

5.0僕の屍を越えて行け

2020年1月5日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ずん

4.0ステキな世界観!!!

2019年12月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
コジロー

3.5悔しいけど

2019年12月21日
iPhoneアプリから投稿

アルアルでベタな恋愛モノ。なのに目から液体が流れた。悔しい。歳かな。だよね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
totechinsyan

0.5原作

2019年12月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

原作ファンの方は見ないほうがいいです中盤からラストは本当に酷いです

コメントする (0件)
共感した! 0件)
gt garo

4.0予想外

2019年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

笑える

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
るきんふぉーなん

5.0感想

2019年10月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
リュウ

0.5変なの

2019年9月27日
PCから投稿

学園ものとしては、品質低いですね。
中条あやみが何で人気あるんでしょう。
でかいし、顔も下品だし。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
アサシンⅡ

5.0心が洗われました!

2019年8月24日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

久々に素晴らしい物語に出会いました。
色葉が 上手くいくかも分からない頭の手術を控え、残りの人生を過ごす相手に選んだのが心優しい つっつんだった。
何だか解る様な気がします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
SantxAngelo

2.5フィギュアは3次元じゃないの?と素朴な疑問

2019年8月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

 前半はむちゃくちゃ面白くて、笑いっぱなし。こりゃいい映画だったんだな・・・などと考えながらも、色葉の言う「半年間限定のおつきあい」がずっと引っかかっていた。この手の映画の世界では美少女に難病をぶつけてくるからなぁ・・・ただ、これさえも忘れてしまうくらいに面白かったのです。

 佐野勇斗演ずるオタク坊ちゃん筒井光のキャラが際立ち、リア充たちにはわからない独特の世界があるのだ。彼と伊東くんの気持ちはわかるし、長い人生そんなことも必要だよな。と、彼らの恋愛ストーリーを楽しんでいたのですが、病院に通ってるところで推理できないほどオタクなのか?などと、突っ込んでみたくもなりました。

 やっぱり後半になると、頭ん中に虫がいるとかで、病院に通う色葉。やっぱりこのパターンなのかと残念に思い、さすがに『卒業』のパターンはないよなという期待をしたのに打ちのめされてしまった。

 やっぱり光の優しさがいい。中条あやみの可愛さもいい。上白石萌歌もいい。とにかく後半のストーリーがありきたり過ぎてダメだった・・・医者が記憶障害の患者と結婚するというのも何だかなぁ。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
kossy

2.5んー、なぜ色葉はつっつんを選んだのか? 半年間とわかっていながら、...

2019年7月21日
iPhoneアプリから投稿

んー、なぜ色葉はつっつんを選んだのか?
半年間とわかっていながら、なぜ彼と付き合ったのか?
そのへんのことがわからなかった。
ラストシーンもなぜそうなるの?
と、全体的にイマイチな印象ばかりでした。
後半のストーリーが雑ですね。

それから、佐野勇斗、恒松祐里、清水尋也というキャスティング。
まぁ、上手いしぴったりなんだけど、よく映画に出てるキャストばかりで、またか…といった印象。
同じようなキャストを使いまわしてるような、、、。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
tama

3.0僕の屍を越えてゆけ

2019年6月20日
iPhoneアプリから投稿

だんだん登場人物の本性が明らかになっていき、みんな良い奴じゃんみたいになっていくのが好印象。猫耳がとくに良かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
coffee

5.0二次元ヲタの男の子が、三次元のリアル美少女に恋を"され"てリア充に...

2019年4月6日
スマートフォンから投稿

二次元ヲタの男の子が、三次元のリアル美少女に恋を"され"てリア充になるフツーの話、いや、彼女の両親とか生活臭一切でてこないから2.5次元か。。。現実にオーバーラップしてくるアニメヒロインのおしゃべりは自分の心の声。舞台となるアニメ、学校、家、公園、キャンプ場など、全編カラフルなビジュアルがいい。ラスト30分は一転して、黒橙二色ハロウィンとセピア色のウェディング。びたいちひねりのない重病ストーリーでも、しかし最後まで二次元ネタを貫いた魔法の杖にうなずきながら、ひさびさに水戸の印ろう級のグッドエンドを楽しめた。親友伊東の代理告白のサブストーリーも印象的だし、切ない感をわかってる。うん、これならアヤミちゃんがどんなに演技下手でも問題ない。掘り出しものだべさ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かんりにん

3.5タイトルで損してるかなぁ〜😣おもしろいのに!

2019年4月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

導入部、あまりの退屈さにちょっと耐えて。
ヲタ同士の会話のテンポに何とかついていく。

付き合い出してから、何度も声に出して笑える🤣

この映画、典型的胸キュン映画にせず、
ヲタと誰もが認める激カワJKが付き合う事で
成長していく姿に引き込まれていきます。
これが映画上すごく自然でした。

いい意味で裏切られた作品でした。

コメントする 1件)
共感した! 3件)
零式五二型

0.5アニメを見た後だからか…

2019年3月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ちょっとガッカリでした。
「四月は君の嘘」の実写版は頑張って近づけてて良かった!

あれくらい頑張って欲しかったです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
hideto

3.0リアルお人形

2019年3月14日
PCから投稿

中条あやみちゃんが可愛いのは知ってるつもりだったけど、改めてお人形さんみたいだと思った…CGみたいだわ
佐野勇斗君も色んな顔芸面白かった。役によって全然違ってびっくり!!これからに期待します。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
フラニー

3.0かわいかった

2019年3月8日
iPhoneアプリから投稿

かわいいなあ〜というのが1番の印象です。
いきなり現実離れした設定に飛ぶのも、この主人公だからこそ許される表現かな、と思いました。
あの早口で長いセリフをいくつも言い切るの大変だったろうな笑
女の子が主人公に惚れるのもよく分かったし、女の子も素敵な子だなあ、と思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mi ki

2.5後半の展開の悪さ。歯抜けのコミック感。

2019年3月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

原作未読。

2次元しか愛せない男子高校生のオタクがあるキッカケでモデルの様な彼女と半年間付き合うのだが、、、。

オタクが学校一美人の様な彼女と付き合い、自然に友達も増え、いつの間にか順風満帆な学園生活という有り得ない話なのだが、あくまでいち映画のシチュエーションだと思えば楽しめた。

だが、この手の青春映画としてはありきたり。
後半絶対何かが待っている。

この「何か」がかなり王道的急展開の話で、前半からのテンポの良き面白さをドン底まで落としてくれて、シラケモードにさせてくれる。

10巻完結のコミックで例えるとすると、1〜5巻まではキチンと描き、6巻で起承転結の「転」発生。7〜9巻を端折った超短縮、10巻はキチンと書く感じ。

これでは鑑賞者は報われない。

中盤まで楽しませてくれた気分を返して貰いたい映画。
中条あやみは良かった。

コメントする 2件)
共感した! 5件)
巫女雷男
PR U-NEXTで本編を観る