ミッション:インポッシブル フォールアウトのレビュー・感想・評価
全91件中、41~60件目を表示
イーサン・ハント
凄かった。
トム本人の体張ってる感が半端ない。
昨今はCGの恩恵が計り知れないから、実際は分からないのではあるが、絵の説得力が凄いのである。
走る、闘うは勿論だが、運転とか飛び降りるとか、撥ねられるとか、落とされるとかスカイダイビングだとか、墜落してる機内だとか…もう凄いのである。
絵の作り込みなのか、はたまたそれを可能にする機材の存在なのか…ちょっと裏側が容易には想像できないようなカットのオンパレード。
前作までは、映像革新なんて言葉をこのシリーズに対して使っていたのだが、今作はアナログ感というか…アナログでやってる訳はないのだが、最新技術を駆使してアナログ感に近づけてるような印象だ。
…兎にも角にも、そのアイデアと探究心に頭が下がる。
予告にあったヘリのアクションシーンは、もうホントに凄まじい出来映え!
前作までのトムには「楽しそうだなあ」って印象だったんだけど、今作は「体張ってんなあ…」に変わった。
物語的には、まあまあ入り組んでる。
だがアクションが始まれば怒涛の如く過ぎ去ってしまうような程度。
でも、面白いのは常に後手後手に回っている印象が強くて、イーサンの懸命さがビシビシ伝わってくる。
その事によって今回のミッションの過酷さまでもが伝わってくる印象だった。
元ネタのスパイっぽいところは、ほとんど無い作品ではあったが、楽しかった。
アクションの醍醐味をまた一つ教えてくれたような作品だった。
面白かった。。。。
よかった。
ストーリーがよくできています。
女性2人がよく似た感じなので一瞬間違いそうになります。間違えてしまって分からんなることはないんですが。
変装マスクもいいね。
いつもどう使うのか楽しみ。
今回入れ替わりの時にトリックが分かってしまった。
でも楽しめます。
トムクルーズ健在で、楽しい映画でした。
それから今回IMAXで観たんだけど、他は考えられないね。
音も画質もIMAX最高。
最高傑作
シリーズ中で最高の面白さ。
複数の組織が絡み合っても分かりやすく交通整理されているし、イーサン・ハントの個人的な部分も邪魔どころか心にグッとくる。
中盤に向かってどんどん凄くなって、クライマックスがスケール足りないというのが、最近ありがちなアクション演出だけども、本作はクライマックスもスゴイ。
美女も魅力的。
そして、トム・クルーズがとにかく凄い。
最近のアクション映画の中でも突出した完成度かも。
面白かった!
トム・クルーズの走りが素晴らしい
最初からドキドキしてすごく面白かった!
最後助かるのがわかってるのに面白い
長かったけど最初から最後までハラハラして良かった!
たまにちょっと笑えるとこも良い
イルサ役のレベッカファーガソンもかっこいいし、ウォーカー役のヘンリーカヴィルもかっこよかった♡
見てよかった♡
シリーズ屈指❗️
ストーリー、アクションともシリーズ屈指だと思う。今回はイーサンの信念や心の機微だけでなく、ルーサーやベンジーとの堅い友情やハンリー長官への信頼、ジュリアやイルサに対する愛情も丁寧に描かれ、深く感銘を受けた。ベンジーがレーンに変装し、ウォーカーの正体を暴くシーンは痛快。いつもはイーサンが化けるのに。核爆発は寸前で阻止され、悪党レーンのMI6への引き渡しでイルサの安全が確保されたことは大変喜ばしいが、イーサンの最大の理解者だったハンリー長官が殉職してしまったことは誠に残念。マッカリー監督、何も殺さなくても良いのに。アクションは相変わらず見応えがあって、素晴らしかった。冒頭の軍用機からのヘイロージャンプには度肝を抜かれたし、古いBMW M5でパリ中心部を逆走するカーチェイスとヘリのスパイラル降下などのアクロバチックな空中戦も大迫力でスリル満点だった。これらを全てスタントなしでトムがやってのけていることには、驚きを禁じ得ない。でももう56歳なんだから、これ以上無理しないでください。骨折くらいでは済まないかも。最後のカシミール村の診療所で、イルサがジュリアに何事か囁いたように見えたが、一体何と言ったのだろう?
いつまでも若い。
いつの頃からか、トム・クルーズが体を張るシリーズになってしまった感のあるこのシリーズ。
今回は、クリストファー・マッカリーの頭脳フル回転の脚本が功を奏した結果になった。
それでも相手方の作戦が稚拙にすぎる。あの爆弾を同じような場所に仕掛ける意味はどこにあったのか。
世界の3分の1が汚染された水を飲むことになるとしても、それはたぶん爆弾はひとつでいいのではないか。もう1か所、有効な場所にしかけられれば、イーサンのチームには止めようがなかったのではないか。
フェイクで見せた、ローマ、エルサレム、メッカで爆発させれば、それなりに有効だったと思われる。
そこまでの虚々実々の駆け引きは見応えがあった。クリストファー・マッカリーの真骨頂である。
演出も堂に入ったもので、盟友のブライアン・シンガーを凌駕する出来映えである。
全作出演のビング・レイムスの好演もあって、いろいろキズはあるが、好感のもてる出来であった。
第7作も待っている。
超面白い❗️
今回も色んなアクションがありましたよ。
カーチェイス、ビルの屋上を走る、ヘイロージャンプ、飛行機の操縦、断崖絶壁…
どれも面白かった❗️
とっても面白かった❗️
一番はパリ市内をバイクで走り回るのが迫力あって好き‼️
ウォーカーとの年齢による体力差?に初めはイーサン大丈夫かなと思ったりもしたけど、
スーパーマンが殴られまくるわけがない。
そしてイーサンもバカではない。
最後の展開は早い段階から読めたです。
でも迫力がある。
反対に読めなかったのがジュリアの存在。
こういう展開とは思わなかった。
こんなストーリーだからどこまでも二人の絆を見せてほしかった。
前作でイルサとイーサンは確かにあら…と思わせた振りもあったけど。
ジュリアの時代も終わりかと思ったら泣けた😢
今回もベンジーがいい味を出していた。
ジュリアが現れた時のベンジーの開いた口がふさがらない状態とか笑
イーサンに道案内している時とか笑
いいキャラだわ。
ずっとイーサンの片腕となってほしい。
長官もいい味出していたのに残念。
次の長官は誰になるのか。
イルサはMI6を辞めてもきっとイーサンと戦い続けるでしょうね。
次作はちょっと雰囲気が変わるかなあ
スピード感!
最初から最後までのスピード感すごい!ずっと追っかけたり、追っかけられたり。テンポよくストーリーが、進んで行く。楽しいエンターテイメントな映画。
ジュリアとの再会は切なかった。友情のストーリーは良し。バイクのチェイスシーンは長かった…。
全体的に楽しかったけれど、個人的に、最近は人が殺されるシーンが、どんな形であれ辛くなってきているので、いろいろな映画で目を背けることが多くなってきた。味方も敵役も、簡単に殺されていくのが辛い。映画だとわかっていても。個人的な問題だけど。
沢山殺される映画の後は、ハートウォーミングな映画を観ようと思う。
82点
いつもと変わらず面白いって感じ!
超えてこない!っていうひといるけど
変わらずってのがすごい事!
トムクルーズも変わらずって事は
老けを感じさせてないしね!
もっかい全部見返そうっと
トム、よそ見しないで!
今回もトム・クルーズはアクションが激し過ぎて唖然というか、びっくりというか、ハラハラし通しでした。よそ見をしてバイクで転けたり、ヘリで体当たりしたり、相変わらず激しいです。顔を見ると、頬が垂れてきて少し年齢を感じるのですが、アクションに衰えはありません。彼は人間なのか若干謎です。ストーリーはいつも通りですが、とにかくアクションがすごくて画面の圧が強い。特に後半から良かったです。
見たあとに疲労感が!
MIシリーズを劇場で見るのは前作に続いて2作目です。
前作が良かった(特にバイクチェイスが好き)が、今回はバイクシーンは少なめと知っていたので期待度低かったけど、お盆休みでハッピーマンデー(¥1100)と言うこともあり見に行ってきました。
予想通りの展開もあったが、『えーっ何で!そう来るのー』と思わず声が出そうになったり、『危ない後ろ〜』と叫びそうになったり休む間がなく次から次へとアクションシーンがあって、ハラハラドキドキ(古い言い回しですみません)の連続で見事に裏切られ過去最高に入り込み過ぎて終わった時にはかなり疲れてたくらいでした。
イーサンやIMFチームが常にギリギリの選択を迫られ、間一髪でクリアされる様は本当にお見事。
しかしイーサン=トムクルーズ今回はアクションシーンで失敗して全治数ヶ月の重傷を負ったみたいですが、アクションがどんどんエスカレートして(今回もスカイダイビングをトム自身が100回以上飛んだようで)それこそ失敗したら死人が出るようなリスクを犯してまでやってくれるのは有り難い事だけど年齢の事を考えるとこれ以上無理はしないで欲しいとも思います。
ジャッキーもケガをよくしてたけど、本当に気を付けて欲しい。
トムは『生涯現役』と言っていたけど何処かで区切りをつけてもらいたいと切に願います。
今までこのシリーズを見たことない方も是非劇場(DVDでは伝わらない)で見てもらいたいです。
シリーズ史上最高のアクションムービー
過去最高レベルのアクション連発で147分間ハラハラドキドキ大興奮でした!!
トム・クルーズが途中から心配になるぐらい今回のアクションは凄すぎました!スカイアクション、バイク、カーチェイス、ヘリアクションと様々な種類のアクションで観客を楽しませてくれるトム最高です(*゚▽゚*)
ストーリーではイーサンの内面が描かれていて人間味のある姿が印象的でした。ジュリアの台詞にも感動です(T ^ T)
各キャラクターそれぞれの活躍もとてもカッコ良かったです!それでもベンジーは可愛くて緊迫した中での癒しポイントでした☺️
Amaging & fantastic
fantastic!の言葉がぴったりな映画。
トムクルーズは本当に凄いアクター。
カクテルからファンのわたし。トムさまの笑顔にいつもキュンキュンです。
そして、この映画のトムさまはもうなんだか年齢不詳です。そして、観終わった今もドキドキが止まらず眠れません。。笑
本当にimpossible !! でAmaging な 映画でした。
パリをものすごいスピードでバイクで逆走したり、飛行機から HALOジャンプしたり、屋根から飛びうつったり、脚を折りながらも走ったり。。最後は ヘリコプターまで操縦しちゃったり。。
危ないシーンもたくさんあり
きっと大丈夫と思いながらも 何度も 祈ってしまいました。
ファイティングシーンもあまりにすごくて。迫真に迫るものがありました。
ノースタントだからこそできる映画。
今回のミッションは核爆弾の計画を防ぐため、プルトニウムを取り返すミッション。
本当に実世界でもありそうなことで、
最初から最後まで ハラハラして 心臓がバクバクでした。
トムクルーズのチャーミングな笑顔も健在で
ハートフルなイーサンにも癒されました。
できるだけ無駄に命を奪わないイーサンのキャラクターも
ひとを大切にする温かさも ひとのために一生懸命走る姿も
かっこよすぎて。
そして、イーサンとベンジーの掛け合いが緊迫した場面でもおもしろくて、笑ってしまい、このあたりはさすがだなーと思いました。
最初のほうから黒幕はなんとなくわかっていたけれど、
イーサンの奥様の新しいハズバンドも実は黒幕??と
すこしだけ疑問が。。
まとめ
ハリウッド映画って やっぱりすごい。トムクルーズもまわりのチームも最高。そして、パリが本当に素敵できれい。
最後に長官がとても好きなキャラクターだったので
亡くなってしまっていたら 悲しいです。
実は生きている!といいなと思います。
また、イーサンの元奥様が世の中のためにがんばる彼の生き方を理解するステキな強い女性でかっこいいなと思うと同時に家庭より仕事のくだりは妻として、なんとゆか複雑な気分になりました。笑
あー!!ドキドキした。トムさま 大好きです。
誰かおしえて!もやもや
【ネタバレ】おしえてほしい【もやもや】
見終わったときはどっと疲れました。
息をのむシーンが多いってことで。
で、ストーリーについてですが、
①結局、レーンをなぜ引き渡したのでしょうか?
プルトニウムとの交換になってないよ??
②よぼよぼレーンもラークもウイドウも
なんでそんなに格闘家並みの強さなの?
レーンの超人ぶりには引きました。
どのキャラもシリーズ通してこんな感じなのでしょうか
③レーンを捕まえてウォーカーもお縄頂戴!ってときに
CIA長官との電話のあとで照明が消えて2人をまんまと逃がす、
ってどういう流れ??あの時、誰と誰が銃撃戦?
④さんざん高度なスキャナとかプルトニウム爆弾の構造分析、
顔面マスクのコピースキャンとか技術があるのに
最後は「赤の線を切って、ネジを時計と反対方向に回す」
って超アナログな解決法??
わかりやすいけど、、、(-ω-;)ウーン
⑤普通の護送警官やチンピラの命はパンパン撃つのに
ハントは1人の命を大事にする、って判断されるのなんでかな
とかとか気になってもやもやしてること
すぐ思いつくだけでこれだけあるけど、
アクションは手に汗握るし、ハラハラして
とっても面白い映画で
映画館でみれてよかったです。
どなたか教えて下さい
ミッションインポッシブル最高でした!途中のアクション、チェイスがイーサンと一緒に敵を追ってる感じで良かったです!
トムの体を張ったアクション最高だった!これからも頑張って!
ただ1つ疑問が…
自分が聞きそびれただけかもしれないが最後の爆弾はプロトニウムを2つ使っていた。1つは交渉の時に、ではもう1つは?当たり前のように敵が爆弾にセットしていたので「あれ?」となりました。
どなたか教えていただけると幸いですm(_ _)m
トムクルーズ最高
続編となる今作、アクションも体を張ったスタント、カーアクション、ヘリと見所満載。56歳とは思えない身体能力で期待を裏切らないトムは凄いと思う。女性スパイ役のレベッカ ファーガソンはクールでハマってるし、スーパーマンのヘンリー カヴィルが悪役的な配役で出演してるのも意外な感じだった。毎回脇を固めるサイモン ペグとヴィング レイムスも相変わらずいい味出してて、欠かせない存在感を出している。
若干のインポッシブル不足
"ミッション:インポッシブル" シリーズ第6作。
通常スクリーンで鑑賞(字幕,レイトショー)。
まず最初にこれだけは言いたい。
プルトニウムの扱い、雑くないか?
それははさておき、本作は前作の徹底的な続編である。ヒロインも続投だし、「シンジケート」の黒幕も再登場した。
本作の鑑賞前に予習しておくことをオススメする。前作から地続きのストーリーと云うのはシリーズ初だと思う。
これまでを総括するような展開で、シリーズ総決算な作品だった。本作が完結編でもいいぐらいの密度だと感じた。
「ワイルド・スピード」シリーズみたいなファミリー感がだんだん強まって来たイーサン・ハントとその仲間たち。
心からの信頼によって生まれるチームワークが熱い。シリーズを通して積み重ねて来た深い絆がとても感慨深い。
イーサンの妻、ジュリアが久しぶりに登場し、彼との愛を再確認しながらも決断の時が…。見事な引き継ぎだった。
高度8000mからヘイロージャンプするだけでも充分すごいのに、ヘリコプターを実際に操縦してしまうだなんて…
撮影中に骨折したにも関わらずビルとビルの間を飛び越えたり、窓から飛び降りたり…あなたはジャッキー・チェンか。
命懸けのスタントに挑むトム・クルーズはすごい。どこまで私たちを楽しませてくれるのか。これからも頑張って!
スパイ物の醍醐味がこれでもかと詰め込まれていたものの、正直今回のミッションには「インポッシブル」が足りない。
先の読めない展開が無く、タイムリミット・サスペンスはハラハラしたが、過去作の任務の方が困難だった気がする。
[余談]
スーパーマン役でお馴染みのヘンリー・カビルが、ヒーローのイメージをものともしない役柄に挑戦していた。
屈強な肉体から繰り出されるアクションがダイナミックで、重量級の破壊力がスクリーン越しに伝わって来た。
[以降の鑑賞記録]
2019/10/20:Amazon Prime Video(吹替)
2023/06/29:Amazon Prime Video(字幕)
※修正(2025/05/14)
シリーズ最高かも⁈
観終わった感想は、やっぱM:Iシリーズ最高!もっとイーサン観たいし、家でBD観よう!でしたね。
ジュリア、イルサとイーサンとの関係性も、イーサンの立場を考えると十分納得出来るし、それぞれが絡むシーンは非常にエモーショナルで美しい!
ストーリーが複雑という意見もあるが、流石にシリーズを重ねる以上、ある程度は複雑なプロットも必要でしょう。
シリーズを見続けていても見事に騙される場面もあり、唸りました。
マーベル映画等、CGばかりで全然緊迫感のない映画ばかりの中、トムの身体張ったアクションはやっぱ凄いですね。IMAXで鑑賞しましたが、ヘリにぶら下げるシーンなんて、景色の美しさと高低差で鳥肌立ちました。(HALOジャンプはトムがやりたかっただけ?ストーリー上、特に必要ないですもんね。若干ハラハラはしましたが...)
あとヴァネッサ•カービー演じるホワイト•ウィドウって、M:I1の武器商人マックスの娘って解釈でいいんですよね?なんかセリフで「母マックスが〜」とか言ってましたし、パリ在住っぽいし...シリーズファンとしては時の流れと繋がりを感じて嬉しかったです。(全然違ってたら、ややショック)
M:I4ゴーストプロトコルでは、イーサンが一発も銃を撃つ事なく作戦完遂させるストーリー造りに唸り、シリーズベストだと思っていましたが、鑑賞後の感想は今作がベストかも知れません。
ぜひ大画面で観て頂きたい映画ですね。
全91件中、41~60件目を表示