祈りの幕が下りる時のレビュー・感想・評価
全334件中、201~220件目を表示
初「新参者」、号泣・・・。
「祈りの幕が下りる時」鑑賞。
*概要*
阿部寛主演、東野圭吾原作による「新参者」シリーズの完結編。東野の人気ミステリー「加賀恭一郎シリーズ」第10作の映画化。
*主演*
阿部寛
*感想*
「新参者」シリーズは恥ずかしながら、1ミリも知らなかったので、スルーしてましたが、レビューでかなりの高評価だったので、鑑賞しました。急遽、公式サイトにて、「5分でわかる動画」を拝見して、新参者の主要人物をある程度知ることができました。
いやぁ~邦画でこんなに泣かされるとは…他のレビューを見て、泣いた方が結構いらっしゃってたので、あまり期待せず観ましたが、もう…切なすぎます。。小日向文世さんと桜田ひよりさんの演技に脱帽されました。素晴らしいです。
事件の内容は少し、複雑。加賀恭一郎の過去が関わり、人間関係も複雑でしたが、あのシーンは号泣。あまりにも切ないですし、思わず涙流しました。我慢してましたが、、耐えられません。。
「新参者」のテレビドラマやスペシャルドラマは見てませんが、良作です!
阿部寛の演技が凄く上手かったですし、小日向文世さん、桜田ひよりさんの演技も素晴らしかった。とても感動しました。
テレビドラマが観たくなりました!\(^^)/
楽しめました
家族の幸せとは何か?
他の人の評価を鵜呑みにしてはいけない
あれ?これ?なんて
TVer無料視聴で「赤い指」を見てから行くと楽しめる!
加賀さんと一緒に謎解きをしたい方にオススメです。
新参者シリーズを見たことない人でも、なんとなくわかるストーリーになっています。
ラストは貰い泣きしてしまいました。
今ならTVerで新参者テレビシリーズと他2本が登録不要で無料視聴できるので、ネット環境とお時間があるようでしたら、ぜひ見てから映画館へ足を運んでほしいです!
テレビシリーズが2010年のもので、だいぶ前ですし、見直すのもなかなか楽しかったです。
テレビシリーズより舞台が過去にあたる「赤い指」だけでも見ていただくと、今回の映画がより楽しめるのではないかと思います。
作品の性質上、登場人物が途中からわかりにくくなるかもしれないので、気を抜かずに名前と顔をがんばってしっかり見ていただくと良い気がします。
゙新参者゙シリーズの最終章に相応しい出来!
この作品だけを観たのだとしたら もしかしたら詰め込み過ぎ感を感じたかも…
だけど、連続ドラマ「赤い指」「麒麟の翼」「眠りの森」と観てきたからこそ この2時間が此れまでの様々な疑問点とかを払拭させてくれた様な感じがして中々感慨深いものがあった。
まさに"府に落ちた"って感じ。
それと、他の方のレビューにもあった「砂の器」とかぶる様なシーンが確かにあったが、私にとっての珠玉の日本映画に入る「砂の器」とは似て非なるモノだとも思う…と言うか、もし制作者側に そう云った意図があったのだとしたら私にとってはチョッと残念。
最後に、エンドロールの煎餅屋の娘(杏さん)と生命保険の営業マンでしたっけ?(香川照之さん)それとトドメは鯛焼き屋の店員(女優さんのお名前は…?スミマセン)が敢えて加賀さんの前で札を出すのがナンかとても和みました!
改めて全シリーズを観直してみたいと思います!!
あっという間の2時間
東野圭吾を見直した
松嶋菜々子と阿部寛の親子関係のドラマ
浅居博美(松嶋菜々子)と父(小日向文世)の親子の情愛が胸を打つ作品です。一方で加賀恭一郎(阿部寛)と母(伊藤蘭)の母子関係も重要な要素として描かれています。縦糸に緊迫感ある警察の事件捜査があり、横糸に父娘、母息子の親子愛が絡み合ってスケールの大きなヒューマンサスペンスに仕上がりました。娘を愛するが故に自分は死んだ者として隠れて生き、秘密を知った者を娘に害が及ばないように殺害する、はたから見ればただの犯罪者なのだが、父親の心情には共感させられる。次々に真相が明らかになっていくのだが、刑事ものとしての面白さはあまりない。親子関係の光と影を描いたヒューマンドラマとしての価値だろう。
桜田ひよりがいい演技をしていた。「明日、ママがいない」のインパクトのある役以来久しぶりに見れた。
事実は嘘の奥にある
小説ならではの世界
もう一度観て、泣きたい
菜々子さん
全334件中、201~220件目を表示