となりの怪物くんのレビュー・感想・評価
全123件中、41~60件目を表示
ゴリゴリの胸キュン映画ではないよ
やれ壁ドンやら、歯が浮きそうなセリフを無しに、
高校生の青春を描きます。
スマホや携帯を乱用せず、
素直にストーリーが展開します。
菅田将暉さん演じる、恵まれ過ぎた
家庭環境に反骨する多感な高校生。
土屋太鳳さん演じる学業オンリーで
自分しか信じない。
この2人が徐々に心を通じ合っていく
過程がなかなか良い。
ロケ地が分散してて、見せたい場所
に特化したのか。
ビーナスブリッジによく行ったことの
ある私は、場面の脈絡が無くて
舞台設定バラバラに少し興ざめ⤵️
最後は、見てる人のモヤモヤをしっかり
拾い上げてくれたので、めでたしめでたし😊
恋愛物とワイヤーアクション
なんだかなぁ
寄せてくれている
原作が好きでこちらの作品を拝見しました。
正直キャストチョイスに全然納得いかなかったです。
ゆうざんとしずくとささやんが特に似てなさすぎて。
ささやんが余りにも違う人で悲しかったです。
菅田将暉さんはつり目なところが少し寄せてくれてくれてましたね。
ヤマケンも髪型をしっかり金髪にしてくれててつり目なところが良かったです。
エライザさんもすごく似ていて可愛くていいと思いました。
全体的なストーリーも、漫画の感じを出してくれてたので楽しく見れました。
最後のジャンプと言うより空を飛びながらのキスシーンはありえなくて笑ってしまいました。
歯が折れると思います。
トータル楽しく拝見できてよかったです。
純粋で無垢な冒険心溢れる異性を求めている人はどうぞ。
学力だけが生き甲斐の様な主人公の女子高生が、ある男子と出会い、心が開いていく物語。
学生時代にこういう変わった出会いがあり、恋があり、経験があればいいなぁと思う、ちょっと自分の殻を破れない様な思春期の女子にとっては理想的な高校映画だ。
この映画が魅力的に映るのは、やはり怪物くんなる菅田将暉の存在だろう。
原作漫画と同じかは分からないが、序盤から破茶滅茶ぶりを見せる。だが、同時に純粋な一面も。
そこに冒険心が加わる。
この何考えてんだか分からない様な所に魅力を感じる人は多い。
そんな異性に振り回されてみたい(関わってみたい)欲望が観る側にあるならば、この映画は面白いだろう。
主人公役の土屋太鳳も、こんなに根暗そうな女子役が似合うと思わなかった。無口で根暗そうな女子に限って、よく見ると美人だったとかは昔もあったw
作品の終盤のテンションダウンが勿体無い。前半のハイテンションは続かないか、、、、。
内容はともかく笑える部分もありましたし、全体的に活き活きしてましたので、観やすかったです。
記録。原作が大好きなので実写化を楽しみに待ってました。ハルのキャラ...
やっぱり菅田くんすごい
原作漫画を中途半端に読み、結末までは知らない程度の状態で観に行きました。キャスト陣の豪華さに惹かれて観に行こうと決めました!
観終えた感想としては、すごく面白かった!1人で観にいきましたが、胸キュン笑い悲しいなど感情が本当に忙しくて完全に観入ってしまいました。原作のキャラの雰囲気がしっかり再現されてて、見応えもあり、そして何よりキャスト陣が本当に豪華でした!菅田くんのあの何とも言えない守ってあげたさ……映画館を出た後もこの感情をずっと引きずっていて立ち直るのに苦労しました。笑 菅田くんは若いのに本当に素晴らしい演技力を持った俳優さんだと感じましたね…。主演の土屋太鳳ちゃんも原作のキャラをバッチリ演じていて、数年前と比べてお芝居かなり上手くなったな…と感じました。エンディングまで楽しめて、大満足です!
設定がしっかりしていて、コメディタッチなのに胸キュン要素もあり、ちゃんと感動できて、もう一度観たい!と思えるような映画でした!
役者で勝負できているだけまし
ハルが菅田くんなのは納得!
土屋さん、池田さん、役者さんたち
最初の土屋太鳳さん、凄く美しいです。
昔を懐かしむ顔が美しいので、きっと良い思い出を残せる青春時代を過ごせたんだろうと、思わせてくれます。
最初にこのシーンがあったので、一歩間違えればつまらなくなりそうな漫画チックな展開も、美しい思い出なのだと楽しめました。
また、クライマックスのキスシーンも、一瞬驚いてしまいますが、土屋さんの横顔が美しくて許せます。
高校時代の最初と最後にワイヤーアクションを持ってきたのは、雫の思い出の中だという雰囲気を強くする為かもしれませんね。
きっと、キスも宙に飛んで行ってしまいそうな程、美しい思い出なんだと思います。
それから、池田エライザさん流石です。
漫画チックなこの映画に乗りつつも、表情をしっかり見せてくれる感じ、お見事です。
土屋さん、池田さんをはじめとする役者さん達の力が、この漫画チックな映画のバランスを取っていたのだと思いました。
西野カナのメロディに乗せて
可愛らしき菅田将暉
演出が少々寒いシーンが多いのと、西野さんの歌連発で辛い。でもキスシーンは好きです、なんかスローなのでよく見えてぽっとなります。ハルとしずく以外の展開ももう少し見たかった気がします。
菅田君がこんな王道ラブストーリーに今更出るのかと思うぐらい、中高生向けの恋愛映画だった。あののりは菅田くん上手いし似合います。キャストが非常に豪華だが、浜辺美波ちゃんの使われ方が謎。原作でも同様なのか、あまり登場する意味が不可解。ハルを諦めた後にも救いがないし、そもそも恋敵としても中途半端な役どころに感じてしまい、なんだかなでした。エライザちゃんと山田裕貴くんは効いてたと思います。後、もこみちさんもまんまもこみちですが良かったです。エライザちゃんは痛くなりがちな役どころですが、うまかったと思います。彼女はものすごく幅が広がってきて素敵な女優さんです。最後太鳳ちゃんだと分かりませんでした。
純粋で破天荒な春の動向に振り回されました。
なかなか面白かったです。
春と出会っていろいろと成長していく雫に魅せられました。
委員長の子も良かったです。
がっかり…
原作好きなので見てみました
俳優の皆さんは大体好き寄りの普通かな?って感じなんですが、高校生役というのが無理がありすぎる…
リアル高校生は大島さんだけやんけ…
まぁあと雫と春はぎりセーフとしても他のメンバーが髪型似せただけじゃん?て感じでもう…
あとはワイヤーでの演出も不自然すぎていらないんじゃない?って感じでした
制服もオレンジっぽいのとブルーの学ランでコスプレ感を一層引き立ててます
原作に忠実なんだとしても、もう少し色を落としてもよかったのでは?
予備校の時なんてものっそい浮いてます
他のみんなの恋愛事情も始まってすらいないまま終わってしまい、色々詰め込み過ぎだと思います
ヤマケンの噛ませ犬感もさささっと終わりすぎて噛ませ犬役すら不完全燃焼かなと
キャストの皆さんと、西野カナさんが好きなら見てもいいかな?くらいです
全123件中、41~60件目を表示