ボブという名の猫 幸せのハイタッチのレビュー・感想・評価
全127件中、1~20件目を表示
実話としながら、モリモリ確定
まず、薬物中毒者の主人公に同情心が湧かない。
元々の性格がどうだろうと、その性格を歪めるのが麻薬
現に作中でも麻薬に溺れてタヒんだ友人が描かれている。
薬中者は自滅するだけならまだしも、周りを不幸に巻き込む。
薬を手に入れる為なら、それこそ何でもやる。
家族や友人を犠牲にして金を作り、足りなくなれば犯罪にも手を染める。
場合によっては、相手を殺してでも薬を手に入れようとする。
そんな者を信用することはできない。
作中で薬中の友人が、一晩泊めてくれと主人公に頼むシーンがあるが、主人公は金を渡しただけで泊めるのは断る。
もし、泊めていたらその友人は、薬を買う金を作るために主人公の物を全て盗んだだろう。
そしてそれを知っているからこそ、主人公は金を渡すだけで助けなかった。
それにしても驚いたのは、イギリスの麻薬中毒者への対処方法
政府は代替薬でコントロールし、かつ最低限の生活費を稼ぐための公式チャリティとしての販売員制度を設けている。
一般の人は避けるでもなく、そのチャリティに協力している。
日本なら、同じような販売員制度を設けても成り立たないのではないだろうか。
そう考える理由は、宗教が大きく関係している。
キリスト教は許しの宗教。皆が罪びであり常に神に許しを請うというところから成り立っている。それは他者への許し、慈愛の精神というところに通じている。
とはいっても、ほどこしは 敬虔なキリスト教徒のみが持つ使命感であって、社会全体では受け入れる事で自らの免罪符にしているに過ぎない、と感じる。
日本では、日頃助け合いの精神がある反面、犯罪者などの脱落者へは冷酷だ。
路上生活者へ手を差し伸べる者は少ない。
自業自得の精神で、各々が自らの境遇を受け入れるという文化。
生活保護という制度がありながら、頼ることをよしとしない人が少なくない事がそれを裏付けている。
さて作品だが、優しい主人公が、たまたま懐いた猫とチャリティで人気者になったとするのは、どうも胡散臭い。
猫と活動すると通行人のウケが良かったので、途中からは完全に利用する気持ちはあっただろう。それを題材に出版社が盛りに盛って本人名義で著作した、というところが垣間見えて、好意的に受け取れない。
調子に乗ってシリーズ第2作まで作っているのも、印象が悪い
イギリスの善き猫映画
良い出会いって本当に大切
人生の再生と猫の眼力の凄いこと❗️
予備知識全く無しで鑑賞。
薬物依存と路上生活からの脱出物語を軸に、諦めず前に、つまずきながらも諦めずに前に進み生きた主人公と、傍らで共に生きたボブ(猫)
2/3程は周囲との距離を充分に感じさせられる場面で、ボブが登場で少々状況の辛さを柔和感を持てるように。
そんなところに、自分は独りではない・・・っと言う強さが生まれる心が観れた気がします。
そこで、自分なりの歩幅で諦めずに前に進む・・っと言う大切さ
そんな、頑張りがラストそれまでの回りの人達がグッと近く熱い力に成って行く。
不覚にもラストの15分は目頭が熱く嬉しくなった‼️
登場のボブ(猫)の目の演技⁉️が
いやいや参ったネ、
007を始めさまざまなジャンルの作品をそつなく作り上げるこの監督、そしてこの様な企画を取り上げ形にし、公開した大勢の人達。
こんな方々が居るって有難い素晴らしい。
ボブッ😍
路上生活と薬物依存から抜け出せない青年。野良猫を助けたつもりが、救...
ボブの記録映画
犬も嫉妬する猫の話
続編の予習として鑑賞。
前々から気になっていた作品。ようやく観たが、想像通り心温まるすごくいい話だった。猫、欲しくなったな...。
話は至って普通。
だけど、味付けが上手い。猫目線のカメラワークだとか、猫がいとおしくなる演出だとか、とにかく猫に対しての敬意がすごい映画笑 猫のボブの演技力が素晴らしく、嬉しそうな表情や悲しそうな表情を見て同情してしまう。こんな綺麗な猫いますか??
そして初めて見たが、ジェームズを演じたルーク・トレッダウェイの演技力も高い。どうして自分は薬に手を出してしまったのかともがく様子が、本当に薬に侵された人にしか見えなかった。ボブとの関わり方も自然的で、まさに2人で1人って感じ。歌声も超透き通ってたし。
話の展開も飽きさせない丁寧な作りで、登場人物の疑問点は多かったけれど、お互いにとって大切な存在であることだとか、2人の成長だとかがエピソードを通してしっかりと描かれていて、人間ドラマとしてかなり質が高かった。
誰でも楽しめそうな映画。
見た後は幸せな気持ちになれるし、これから家で見れるおすすめの映画は?と聞かれたらこの作品を挙げよっかな。続編も楽しみです。
動物に優しくないのはダメ!!マジで!!
事実に基づく映画で、昔アンビリーバボーで取り上げられていた話です。
映画化されているのも知っていましたが、続編が公開されたタイミングで、やっと観ました。
ミュージシャン志望でドラッグ中毒のホームレス男性が、野良猫ボブと出会い…
映画化されるぐらい、いい話です。
モデルになったジェームズ・ボーエンさんは、
現在、ホームレスや動物福祉に関連する団体へ支援を行う慈善活動家です。
劇中の猫は、ほとんど本物のボブが演じているそうです。
ボブの名前は『ツイン・ピークス』のボブから取ったらしいです…
は、は、は、は、は…(汗)
ボーエンさん…(笑)
いい話なので、ぜひ観てほしいです。
動物に優しくなれる人で世界が溢れますように(祈)
ボブがとにかく可愛すぎる反則映画。実話ベースのこの映画、ボブは本物...
人間以上の親友猫
チャンスを与えてくれたボブ
全127件中、1~20件目を表示