劇場公開日 2017年12月29日

  • 予告編を見る

バーフバリ 王の凱旋のレビュー・感想・評価

全139件中、61~80件目を表示

4.0ライク板垣恵介

2018年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
kkmx

4.0色々濃すぎる!(笑)

2018年3月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前半「伝説誕生」では後半から過去編に突入し、まさかの引っ張りつつ終了。
そして今回の「王の凱旋」。

前後編合わせて計280分ほど…。なかなか見ごたえありましたよ、えぇ。

伏線が全部回収された完璧ストーリーだが、とにかく濃い!色々ありすぎてもう(笑)
なんで父も息子も同じキャストなんだよっ!!いちいち考えさせる戦略とかずるいから!(笑)

そしてアクションシーン満載、いちいちスローモーションになったりド派手なエフェクトついたりオーバーリアクションの嵐!
ツッコミどころ満載でもう(笑)
笑ってしまうくらい現実離れしてたけど、ここまでやられるとむしろ心地良い。
少年漫画をそのまま映像化したみたいな感じ。

映像美も秀逸で煌びやか!女優さんもめっちゃ綺麗!
…が!!男性陣の顔の濃さがかなり際立って全部もっていかれる感が否めない(笑)

なんにせよ完成度の高い映画、というか色々スケールがデカい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Pathfinder

3.0満漢全席

2018年3月21日
iPhoneアプリから投稿

鎮西八郎、倶利伽羅峠、大楠公、同じような逸話は世界中にあるのかも知れない。通常の映画では、ここぞと使うものを、最初から最後まで使い続ける。国によって映画に対する考え方は色々。郷に行って、ただ愉しむ。
しかし、椰子の木をあんな使い方をするとは。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Kj

5.0王を称えよ

2018年3月20日
Androidアプリから投稿

バーフバリ!

バーフバリ!

バーフバリ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おもきち

5.01よりさらに豪華にドラマチックに

2018年3月17日
iPhoneアプリから投稿

1で衝撃を受けてすぐにDVDを購入。父と母の出会いのシーンや策略の暗黒時代などが主に描かれ、因果応報ともいえるクライマックスへ。1では未知の世界に笑いさえこみあげ、主人公もおじさんくさいと思ってしまったが、2ではすっかり心酔し笑、民になりきっている自分がいる。映像美、スケール感、独特の音楽、とにかく新鮮で楽しい作品。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
lumos97

4.5超リッチな、少年バトル漫画

2018年3月14日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
JI

3.5バーフバリ!バーフバリ!

2018年3月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

バーフバリ!
個人的には1のほうが「バーフバリ!バーフバリ!」となったかな。
2は1の設定がどんどん紐解かれてくのが快感。
おぉ…バーフバリ、そうだったのか、てな

そして最後の怒涛のバーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kizkiz

5.0滝の上の英雄伝 ~超濃完結編~

2018年3月10日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

泣ける

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
近大

4.0いやあ すごかった インドパワー

2018年2月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前編からの一気観。トータル279分は、なかなかハードだった。しかしその4時間39分を飽きさせずに描ききった監督の能力には尊敬。
ストーリーは、基本的には勧善懲悪の予定調和なんだけど… 後半は勧善懲悪なのかどうかわからなくなっちゃったな。父バーフバリは基本的に善人なんだけど、息子バーフバリはどうなんだろう?

ただ、そんなことを気にする映画ではないと思う。ド派手なアクションの連続というかぶっ続け。近いのは、マッドマックス怒りのデスロードじゃないかな?

肉体美の男優と美人女優の組み合わせだったけど、インドはそういう感じなのかな。息子の彼女役は、特に綺麗だったなあ。

コメントする 3件)
共感した! 7件)
CB

4.5評判を聞きつけて観てきました。 知られざるこんな超大作娯楽映画が存...

2018年2月27日
iPhoneアプリから投稿

評判を聞きつけて観てきました。
知られざるこんな超大作娯楽映画が存在している事にビックリ!
しかも凄い面白い。
宣伝とか上手くやったら大ヒットしたんじゃないかなぁ。
1も急いで観に行こう。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
やまぼうし

5.0映画の神を称えよ!

2018年2月25日
iPhoneアプリから投稿

バーフバリ!バーフバリ!バーフバリ万歳!バーフバリに栄えあれ!「映画の面白さ」がこれでもかというほど詰まった娯楽映画の極致!映画の神降臨!称えよ!

『バーフバリ』二部作を見ると語彙力が貧弱になるとは本当だった…俺の身にもまさに起きている

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒートこけし

5.0観た者全員、バーフバリに惚れずにはいられない!!! 最初は、主人公...

2018年2月25日
Androidアプリから投稿

観た者全員、バーフバリに惚れずにはいられない!!!

最初は、主人公おっさんやん!この動きありえね(笑)
などとツッコミ所にツッコミながら観てたけど…現実離れしたバーフバリの身体能力と素敵すぎる人柄に、いつの間にか格好よく見えてきて!
終わる頃には完全に惚れました!!
王女様との弓矢のバトルシーン超格好よかったぁ(,,> <,,)

例えるなら、キングダムの信のような頼れる男で心がめっちゃイケメンといった感じでしょうか。
こんなにも魅力的な主人公を生み出すなんて、インド映画最高です!!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ちゃんるー

2.0王の座

2018年2月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

絶大な権力をもつ国母
民衆の支持はバーフバリの人柄によるもの
それをネタムひねくれものの兄。
なにかも壮大。
インド映画の歌って踊って、面白さも、ほろっとさせられてっていうイメージで観てしまったので
ちょっとがっかりの評価になってしまったけど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
千恵蔵

4.0椰子の木ぐいーんの衝撃

2018年2月25日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑いっぱなしのバトルエンターテイメント
こんな戦闘シーンは他ではなかなか見れない
その やりすぎ感に圧倒されて 笑いが弾けてダレることなく最後まで楽しめた
サム・ペキンパーの銃撃戦やジョン・ウーの弾丸スローモーションの衝撃に比肩するんじゃないかな
椰子の木から放たれた兵士達、がっしりと連結された盾の環はまるで銀のリングのようで最高だった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
伊助

4.0バーフバリはバーフバリ

2018年2月24日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

前作をさらにパワーアップさせた理屈抜きのど派手なエンタテイメント。感想どうだった?と聞かれて、とにかくすごかったとしか言いようがない。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
A.TAKE

4.0父のが目立つ。

2018年2月23日
iPhoneアプリから投稿

相変わらずの、ずっと全力、ずっとカッコいい、全くの無駄と隙無し、ど王道エンターテイメントの最高峰。
ストーリーの構成的に、バーフバリ父が占める部分が多く、更に父の人の良さが目立った為、息子の方に物足りなさを感じてしまいました。
この辺りのバランスが悪くなってしまったので、2本立て続けに観る事をお勧めします。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mri

3.5圧倒的パワー!

2018年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

ダイナミックかつ斬新なアクション。三代に渡る王家のお話。ほぼ内輪揉め。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Ryuta

3.0謀反

2018年2月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正義の味方バーフバリの一挙手一投足に注目。前作よりも面白くて感想シーンもあった。ただ内容は単純な身内同士の権力争いの謀反。最後は何でもあり…訳の分からない展開でした。
2018-40

コメントする (0件)
共感した! 1件)
隣組

2.0とても評判がよいけど私は全くハマれなかった…。インド映画合わないな...

2018年2月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とても評判がよいけど私は全くハマれなかった…。インド映画合わないなぁ。
終始コントというか、子供向け戦隊モノとか昔のアニメみたいでノれず。敵のビックリ顔からのスローモーションで超無敵パワー炸裂!みたいのばっかでお腹いっぱい。
残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

4.0壮大!

2018年2月17日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

インド映画は若干得意ではなかったけど、これは面白い。バーフバリ!バーフバリ!と拳突き上げたくなる気持ちがめちゃわかる。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
サメちゃん