あなた、そこにいてくれますかのレビュー・感想・評価
全27件中、1~20件目を表示
韓国お得意のタイムスリップ物
キムユンソク扮する医師スヒョンは、カンボジアで医療行為を行ったところ、目の見えない老人から望みを聞かれ不思議な薬をもらった。スヒョンの望みとは、30年前に亡くなった恋人チェソジン扮するヨナに会う事だった。
韓国お得意のタイムスリップ物。良い映画だったよ。不思議な事を起こした後は果たしてどうなるのかと終始やきもきしながらも楽しく観れたね。過去が変わると現代も変わってしまうため如何にして現在の生活を守りながら過去を変えられるのか? でも成功させるには多大な犠牲が必要になる。現実にタイムスリップ出来る様になったらどこで何が変えられたのかさっぱり分からなくなってしまうね。
俳優がスゴイ
前提として
・原作小説は未読
・ホン・ジヨン監督の作品は未視聴
面白くないわけではないけど、イマイチ引っかからなかった作品。
「韓流映画のイメージに合わないストーリーだなぁ」
って思って観てたら、フランスの小説が原作と知って納得した。
価値観の違い、みたいなものがあると思う。例えるなら、見た目を韓国料理にしただけのフランス料理。
しかし、単にストーリーが好みじゃないだけの可能性もあるからなんとも言えない。
(9/6追記:ミスリードとも取れるシーンがあったからかもしれません。そこから違和感が生まれて最後まで乗り切れなかったのかも。)
ストーリーとか演出とか色々置いといて、俳優陣の演技がとにかく良かった。特に、主人公スヒョン役の二人。同一人物だけど他人である感じがうまく表されているし、それぞれの癖やキャラクターの欠点などが見え隠れする部分とか、色々素晴らしい。
素晴らしい演技を観たい方は是非。
タイムスリップもの。 30年前に戻り、過去の自分にアドバイス、死ん...
過去に戻って逢いたい人いますか。
過去と未来
人生はひとつしか選べない 。
・ならばいいように塗り替えていけばいい
・過去と現在を描いているだけなのに、観た人の心には未来が残る
・これからどう生きていこうか考えさせられる映画
・よく比較される映画「アバウト・タイム」と対照的なのは、主人公の父親が、すごい葛藤している人物だということ
・バタフライエフェクト的に過去を塗り替えるとリアルタイムに現在が変化する様がナイス
・現在の自分と過去の自分が、取引をしたり、脅しあったりという感じが韓国のフィルムノアール的なダーク感あっていい
・事故シーンのエグさがすごい
・映像表現の喜びは、時系列が行ったり来たりすることかもなぁと改めて思わせてくれる作品
・生活は一直線にしか時間が進まないけど、映像だとそれができるから夢を見れる。
・ラストカット優勝。美しいッ!
過去の自分と未来の自分
貰った薬を一錠飲むと、過去の自分に会えることになり、30年間をトレースするが、極力、今の人間関係を崩したくない、というのがミソ。
このタイプの映画は韓国の得意とするところで、投げかけられる謎を追いかけながら涙することに。
貴方は彼女の愛を、貴方は娘の愛をくれました。
カンボジアにて医療ボランティアをする韓国医師が現地にて20分間タイムスリップ出来ちゃう薬を貰い30年前の願いを叶えようとする話。
ってか映画comさん。あらすじ書き過ぎです。カギになる人物書いちゃってますので文脈を観ない方が断然面白いです。
現在(2015年)の主人公と過去(1985年)の主人公が交わる訳だが、お互いの時代に隠された部分があり、交わる事により真実が見えてくる内容。
ただ過去を変えに行っている訳でも無い。普通ならば昔の好きな人を過去に行って幸せにすれば良い話なのだが、現在の主人公もワケありなのでそうもいかない。
現在の主人公と過去の主人公。お互い葛藤しながらも愛する人の為を想い行動していく。
運命のセーフ、アウトのラインギリギリを攻めてくる。
中盤のセリフ「大事なのはストーリーだ」が上手いアクセントに。
「あなた、そこにいてくれますか」は良く付けたタイトルだと思った。
「あなた」と少し対象人物をボカし、あの3人をポスターにするウマさ。
そしてポスターを良い意味で裏切るエンディング。
主人公2人ですのでキチンと時系列行動を頭の中で整理しないと、勘違いにて微妙とか言い出しそうな人もいそうです。
1+1=3の様なハッピーエンド。
面白い人生ストーリーでした。
究極の選択
ただただ涙・・・・・。
主人公の心を引き裂かれるような選択を思うと、
胸が締め付けられる。
設定としてはありがちで、陳腐と言ってもいい。
単純にハッピーエンド、
もしくはちょっと捻って残念というのはありがち。
だが、この場合はスアとヨナとの究極の選択!
娘を持たぬ方々には、なかなか理解してもらえまい。
娘がどれだけの存在か。
スアを選択したのはよく理解できるし、
ヨナを傷つけ手放した痛みは想像して余りある・・・。
親友のおかげでこぎつけた少しだけのハッピーエンド。
ちょっとだけほっこり心温まった。
できうることなら、映画館で心行くまで泣きたかった。
タバコは心の底から嫌いなので、その分ー0.5.
骨太のラブストーリー!
何度も見たいし、その世界に浸っていたくなる映画
タイムトラベルメロドラマ!
誰にもある人生の後悔。
あの時にあの場所戻ってやりなおせたら〜〜
そんな思いを叶える薬を手にした男が
30年の時を超えて若き自分自身に会いに行くドラマだけど
新しいなあ〜と思ったのは
若き日の自分の叶えたい事と
30年後の自分の叶えたかった事とが微妙に食い違ってる事。
この違いをどうやって埋めるのか?
その部分が見どころでもあるのだけど
この映画では、映画らしい結末になってますが…
過去の自分から未来の自分へメッセージを伝える方法が
ああ、どっかで見た事あるわ〜(笑)
「LOOPER ルーパー」とか「アバウトタイム」的な
香りもするけどよくできた楽しい作品です。
人生をやりなおせたら〜
と誰もが思うけれど、もしもやり直せたとしても
そのやり直した人生が必ずしも確実に幸せとは限らない〜
ある程度の長さの人生を生きてくると
後悔もあるけど、あの時あんな素晴らしいこともあった。
後悔をひとつ解決する事で
別の素晴らしい思い出も全て無くなってしまうとしたら〜〜
結局普通の人の人生は凸凹を均せば、
そんなに悪くないのかな〜〜
韓流ブームのきっかけの「冬ソナ」に代表される様に
今でも韓国映画では大人のための良い感じのメロドラマが作られる。
隣国同士、こう言う映画を通じてもっと身近に感じられたらな〜
もう一度観るなら?「無料の地上波放送を待つ」
全27件中、1~20件目を表示