ザ・サークルのレビュー・感想・評価
全185件中、81~100件目を表示
某ネズミ講の会社のイベントを見ているよう
問題発生する迄の前置きが長い。
ちょっとやり過ぎと言っていたメイがサークル信者になる過程が唐突過ぎ。
エマにあまり魅力を感じない私には得るものが無かった。
平凡なヒロイン
ネット社会の端っこにいる私だからなのか、何となく違和感があった。
個人情報の保護とプライベートの露出、
このバランスはネット社会の永遠の課題だろう。
だが、ヒロインは自ら進んで過度の露出を行い、
人権を蔑ろにしかねない提案をしてステータスを得た。
純朴な友人を死に至らしめたのも、ヒロイン自身だ。
にも係わらず、最後までオープンネスを追求し続ける。
よく理解できない。
ヒロイン自身の非力さも残念だ。
もっと有能でパソコンやネットにも精通しているのかと思いきや、
最後までモルモット的な存在から抜け出せていなかった。
経営者の闇を暴くのも所詮は他人の力頼み、
存在意義が明確でなく爽快さもなかった。
つまらなくはなかったが、得たものは少なかった。
一言で言うとんー。って感じ
トムハンクスとエマワトソンの豪華なメンバーが出ているため、見ました。
SNS、ソーシャルネットワークが主なお話で見出しなどは面白そうでした。
ですが見れていても引き込まれることがなく
、なんでしょう、一言で言うとつまんなかったしかなかったです。
全世界がカメラで観れる、発送は面白い内容でした。
ですが展開と設定の使い方が勿体無かったです。
期待しすぎたせいか、あまり好きな作品ではなかったため残念でした。
さすがにデキ過ぎたシナリオ。
一言でいうならば、浅はかな考えで革新的なテクノロジーを駆使した企業が、これまた浅はかな女の子とバトる映画。若干ドリーム系。
トム・ハンクスとエマ・ワトソンはなぜこの脚本作品に出演する事を決めたのだろう。キャストが豪華なだけにツッコミどころから眼を背ける事が出来ないまま「うぉ、この程度の結末でいいんスか?!」と思わされる幕引き。残念賞!!
そんなコト知りたくねーよ、と思うような事までSNSにアップされているのは当然のようになっている昨今。それならば全てオープンにしちゃえば?見られていれば罪も犯せないし、意識的に善良な人間になる事でしょう!…という展開にそもそも無理があり過ぎる。
この映画にはプライバシーの重要性をアピールする人が少な過ぎるし、全てを開示する事による不都合やストレスといった要素をハナから省いている。普通に考えたら嫌に決まっているでしょうが。そんなの試す前からわかる事でしょうが。序盤に意味深に深いキャラで登場するタイも結局殆ど役に立たない。
google並みの施設の揃ったサークルには映画ルームがあるのに、『トゥルーマン・ショー』は誰も鑑賞していないわけですか?と小一時間問い詰め(ry
メイが勝手にカヤックで突如自殺行為に走る というのもナチュラルな運びとは思えないし、それを機に突然宗教家の如く変貌を遂げるのも理解が及ばない。
オープン・シェアが始まってからはカルトチックな宗教モノを観ているような気分が続いた。
マーサーの事故後、アニー(いきなりヤク漬け発覚)とのビデオ通話でメイは悪く無いみたいな事言われてるけどアホかメイ最低だから!!もうホント、このシーン1番胸糞悪い。
展開やそこに至るまでのキャラクターの思考に共感が持てればSNSの怖さやプライバシーの重要性をしみじみ感じられる映画になったかもしれないけれど、私にはこの作品で何かを学ぶのは無理。鹿のシャンデリアって危険なインテリアアイテムなんだな、ってくらいである。
何も伝わってこない。
近年のSNS問題やそれに対してのプライバシーの問題などは止めようがないから、止めるのではなくどうやったら上手く付き合っていけるか、皆で考えて努力して行きましょうね的な話。
内容自体はただ話が流れていくだけで、問題に対しての改善案や答えを出している訳でもない。
また各キャラクターの個性やバックボーンがなく、人間性としての面白さは全くない。
とにかく主人公メイが一番訳わからない。
自分を会社に入れてくれた恩人のアニーが精神的に病んでる時に、心配してる的な事を言うだけで行動を起こす訳でもなく、会議でも自分が自分がって感じグイグイ出てくる。発言内容も特に革新的な事を言っている訳でもない。
また友人マーサが事故死してから、たったの3,4日で現場復帰。映画的にはメイにはそんなに責任はなく、追い詰めたフォロワーとの間で起きたやむを得ない事故だった感じになっているが、元々はある意味メイの責任でもある。
しかもあんだけマーサを追い詰める野蛮なフォロワー達はなんなんだ。あれじゃアホの集まりみたいに見える。
設定は面白くなる可能性があったが、全体的に深みがなく共感できなかった。
安定の
トムハンクスとエマ・ワトソンという日本では有名な俳優、そしてわかりやすいストーリー。SNSを題材にしてたらこんなストーリーだろうな、と見る前から検討はつく。でも個人的には好きな題材。自分が大手IT企業に勤めてると妄想しながら楽ーな気持ちで見ていれた。そんな小難しく考えなくてもトムハンクスがジョブズぽい演技してるだけでも楽しめるんだよなぁ。あくまで個人的な趣味で。まあこの題材、俳優に興味がなければ見る必要はない映画だと思う。
しかし安直なストーリーとはいえ、SNSで情報公開をすることについて安易に考えてる方は一度見て考え直すのもいいと思う。
かくゆう私自身もこのサイトでレビューするにあたりアカウントを作成したばかり。果たして自分の情報をうまく扱えているのだろうか?
それで良いのか
カメラがあるから、人の目があるから、オープンだからちゃんとするのか?それで良いのか人間よ。
私は日本人なので、特に思うのかもしれない。
日本人なら誰でも一度くらい聞いたことがあるはずだ。
お天道様が見てる。ご先祖様が見てる。
そうやって誰かの目ではない何かに律されてちゃんとやってきたんじゃなかったか。
海外にはない概念なのかな。
確かに監視カメラとか、犯罪や事故発生時に役に立つし、ネットの整備でグーグルアースのストリートビューとかも便利になって快適に暮らせてるけど…行き過ぎるとこんな風になってしまう可能性を秘めてる、と思わせるところまではとても良く出来た作品。
最後のアレは、結局何も変わらなかったことを示唆してるのかな。
いろんな闇が表に出て会社が壊れていくところを24時間オープンで見たり、その隙に乗っ取ろうと画策する奴が現れたり、までを見せてくれたらもっと面白くなっただろうに。
豪華キャストで…それで良いのか。
ラストのオチ、、甘ーい
メイがイーモンに軽く仕返しみたいなのを仕掛け、さあこれからどういう展開!?とそこまでは良かったのだが、そこから一気につまらないエンディングで終わり。
終わった後、え、、?何が言いたかったの?とツッコミ。
タイも途中までは一緒にサークル社を変えていこう、という団結までしといて最後でてこないしタイの作戦はチャラ、、?て感じでラストシーンが何も心に残らなかった。
豪華キャストだけに残念。
普通に面白かった。
レビューに反して、自分的にはとても面白かったと思う。
この映画が言っていることとは違うかもしれないが、ネット上の評価に影響されて自分の意見ではなくて、よりウケるレビューをしている人がいるのかなとも思った。
ひとりの時間が欲しいよね。
ずっと集中して見れた。24時間個人をシェアすれば犯罪は減る。個人管理コストも下がる。動画を通して疑似体験も出来る。みんなハッピーになれる。そんな社会は嫌だ。幻想だ。人間はひとりの時間が必要。プライバシーは必須。ついつい利便性ばかり求めてしまいがちだが、やっぱりそれは窮屈な社会。そんなことを考える映画。エマ・ワトソンさんの好演。監督はジェームズ・ポンソルト。
身近なものゆえに
なかなか面白い
身近なSNSを題材に匿名性を失い、全てが公開される恐ろしさや大衆心理の暴走を描いており、いつかこうなるかも知れない世界を描いている
冒頭から明らかに危ない匂いしかしない製品や技術が紹介され、こんなんアウトだろ!と言わんばかりの展開に
というより反対勢力一人なのか?もっと反対勢力が出てきてもいいのでは?(みんな暴走してるからなんだろうけど、洗脳されすぎ)
というより事故ってからも続いてるとかありえなくない?
などとツッコミ処は多々あるので、リアリティからはかけ離れたが、SNSの危険な加速度を描いた作品として一定評価は出来る作品
ラストも明確には明らかにしないのも良いだろう(プライバシーは完全に無くなったのか?創設者の意図とは違うのでは?)
見てやっと評価の低い理由がわかりました。題材は良いのに、しょうもな...
見てやっと評価の低い理由がわかりました。題材は良いのに、しょうもない展開にがっかりします。トムハンクス出演作でくだらない作品もあることにびっくりしました。
SNSによる超管理社会は本当にやって来る⁉️
危機警告映画なんだろう。今だって、充分監視カメラ生活だと思う。それを自ら24時間生活を曝け出す気には到底ならない。それもたかが『いいね』目的で。
『6才のぼく』のエラー、大きくなったなぁ~。
全185件中、81~100件目を表示