「カーグラフィック映画」スクランブル odeonzaさんの映画レビュー(感想・評価)
カーグラフィック映画
クリックして本文を読む
本家より若者世代にシフトした「ワイルドスピード」のスピンオフ映画のようですね、本物なら博物館行きのビンテージカーのオンパレードです。
・ブガッティタイプ57Sアトランティック1937
・フェラーリ250GTO1962
・ジャガーXK120 DHC 1953
・ポルシェ356スピードスター1956
・アルファロメオ158アルフェッタ
・アストンマーティンV8 1978
・オースチンヒーレー3000 1959
・BMW327カブリオレ1937
・ACコブラ427
・ダッジシックスDD1931
・シボレーコルベットC1 1959
・フォードマスタング1967
こんな車たちが南仏の山道を走りぬける抜けるシーンは圧巻ですね。ただ、いくら48億円のブガッティとしてもクラシックですから500馬力のマゼラッティ・クワトロポルテには勝てません。何しろお宝級の車なので、壊すなよとハラハラですから普通のカーチェイスものとは関心が異なります。(後で調べたら流石にブガッティもコブラもレプリカでした・・)
ヤクザ同士の抗争をうまく利用するプロットは黒澤映画の「用心棒」に似ていますね。
凄腕車泥棒という設定だが力技でトラックに飛び乗るやり方では芸が無いでしょう。恋愛モードが多いので中だるみ、弟のガールフレンドが頼もしいのは今風の青春ドラマなのでしょう。
コメントする