ちはやふる 結びのレビュー・感想・評価
全291件中、161~180件目を表示
あらぶるからちはやふるへ
なんかいいなぁ
カルタシーンは以外と
大画面で観ると迫力があって
映画館で観ても面白い(*´∇`*)
カルタ大会の様子を細かくえがいていて
青春を感じれる!
何かに熱中するすがたは
美しい^ ^
色鮮やかに咲
広瀬すずさんへ
とても素晴らしい映画でした。
さて、話は変わりますが、そろそろ海外進出を視野に入れた外国語の習得に取り組んでみてはどうでしょうか?
朝ドラを残して日本の女優としてやれることはもう全てやり尽くしたのではないでしょうか?
民放ドラマに関しては「anone」、商業映画に関しては「先生」「ちはやふる」、本格映画に関しては「怒り」「三度目の殺人」でこの国の女優としての仕事は全うしたと個人的には思います。
まだ20歳という若さなので、ここから10年間思いきってチャレンジしてみるのもいいのでないかと思います。もしこれが25、6といった中途半端な年齢なら、このまま日本で映画やドラマの主演を務めて、バラエティーやCMにたくさん出て、プライベートも充実させてという安全な道を歩めばいいと思います。しかし、まだ20歳なので一度きりの人生だし、すべてを投げ合ってでもまだ見たことのない景色を探してみてはいかがでしょうか。日本の映画界にとっては大きな損失ですが、あなたのような天才だからこそできることだと思います。このまま日本にとどまって歳を重ねるのはもったいない気がします。アジア、アメリカ、ヨーロッパなど選択肢はたくさんありますよ。
素晴らしい青春映画でした
最高の青春作品です。
ドキドキやもどかしさを感じさせられて、最期は全てをスッキリしました。
細部までこだわりを感じました。
広瀬すずさんの演技力に魅せられました。
かるたをテーマにしてましたが、競技のしーんは演者さん達は相当な訓練を積んでこられたのでしょう。緊迫したムードを感じ引き込まれていきました。
感動しました!!
金曜ロードショーで上下をみた直後だったので、完結編ということで、とても内容もすごく入ってきやすく、すごくよかったです!
野村くんが結構メインです!
最後はとっても感動します!😭✨
「宝物です」
劇中のセリフである。
観たいものは観れた。
それで充分。
画面の中で、思いっきり青春してる姿が清々しい。
滑り出しに、ふとした違和感を覚えるも、観劇中は、何度も何度も涙を流してた。
あのキャストが、この世代にいてくれた事に感謝。唯一無二のチームというか…ちはやふるは、これで完結でいいと思う。
年齢的にも限界があるのは勿論の事だが、二番煎じを観たくない。
他のキャストで観たくないというのが本音。
どのキャストも埋もれる事はなかった。
相も変わらず広瀬氏の目は澄んでて、力強い。過去作品と比べてハイスピード時の表情が崩れすぎなような気もしたが。
全てのキャストとスタッフに感謝!
忘れたくない作品になった。
余談だが、エンドロールに
「演技ワークショップ…平田オリザ」
とのコールがあったが、どんな役割りを担ってたのだろうか?
新しい試みなのか何なのか……。
かなり興味深い。
最高!!大好きです!!
人生の選び方
自分がこうなりたい。
高校で見つけられる人は
素晴らしい。
ましてや、
ある時期に自分の全てを
かけて目指した道の延長に
あれば最高。
そうならない事も多いけど、
今を真剣に生きた事は
あとで、
宝物になったり
誇りとして自分を成長させる
エンジンになる。
最後の、ちはやの後ろ姿で
目頭があつくなりました。
いい作品と思います。
三作共におすすめ。
安心できる完結編
青春だなあ。いいなあ。
期待以上
全世代に送りたい
ここまで文句をつけられない映画だとレビューもしにくいものだ。
ちはや(広瀬すず)の安定のかわいさ、そしてその、この日本にほんのわずかしかいないであろう天真爛漫さにはとても癒された。
真島(野村周平)と新(新田真剣佑)の、かけがえのない親友なのだと思わせられた場面は印象的だ。(最後の場面)
その裏で周防(賀来賢人)の真島に対して投げかけた言葉の数々はとても心に響くものであった。
よくわからない名人だと思っていたがむしろ素晴らしい人間だった。
また、我妻伊織(清原果那)と新のやり取りは面白かった。
清原果那は3月のライオンの時から好きな役者なのでまた別の演技を観れて良かった。
個別に書いていくとあまりにも長くなりそうなのでこの辺でやめておくがこの作品に出会えたことに感謝したい。
余韻がまたよい
全291件中、161~180件目を表示