THE PROMISE 君への誓いのレビュー・感想・評価
全30件中、1~20件目を表示
クラシカルで実直なアプローチ。
歴史上の大事件を三角関係のメロドラマに載せてフィクション化する。いささか時代遅れにも感じる非常にオーソドックスなアプローチを、とにかく実直にやり切っている。現実の悲惨さをこれでもかと突き付けられる現代にあってずいぶん悠長な語り口だなとも思いつつ、監督と俳優陣の真摯な姿勢のおかげで、クラシックの名画を観ているような錯覚に陥らせてくれる瞬間が何度も訪れた。
同じアルメニア人大虐殺を描いた『アララトの聖母』などど比べるとずいぶん単純化されている感は否めないが、これくらいソフトな飲み口でハードな現実を描く作品にはまた別の役割があるのだと思うのだ。食べやすくコーティングされているかも知れないが、しっかりとした芯のある力作だと感じた。
オスカー・アイザックがとにかく最高
主人公ミカエルを演じたオスカー・アイザックの、悲しみや苦しみ、絶望、そしてそれに耐える演技はもう最高だよね。
どうする事も出来ない強大なパワーに打ちのめされて打ちのめされて、必死に手を伸ばすもあらゆるものが滑り落ちていくような徹底的に追い込まれていく役をやらせたら至高の人。
見るからに可哀想なところもたまらんのよね。
そんなオスカー・アイザックをイジメ抜くために「ホテルルワンダ」でルワンダの大量虐殺を描いたテリー・ジョージ監督が用意した舞台はアルメニア人弾圧。それと男女のもつれ。
もう次から次へとオスカー・アイザックをイジメる為だけに都合よく悲劇が襲う。
観ているこっちも「なんてことだ」の連発で耐えられなくなりそうだが、そこは直接的なバイオレンス描写が少ないお陰でなんとなく耐えられる。
テーマは違うところにあるのでいいとして、物語の核は三角関係のロマンスで、時代背景的にアルメニア人弾圧があるって感じで、この時オスマントルコで何があったのか?を知るには適さない。
むしろ予備知識として先に知っておいた方がいいかもしれない。
まあ、第一次世界大戦が勃発し、イスラム教のオスマントルコでキリスト教徒であるアルメニア人が弾圧されたってくらいで大丈夫だけどね。
アメリカ人ジャーナリストのクリスは正義、信念、勇気を持った戦う人、一方のミカエルは穏やかで弱い耐える人、どちらも善人だがタイプが全く違う二人の間を揺れながらもアナの気持ちが移っていく様子は良かったね。
こんな酷いことが起きている最中だからこそとも言えるし、同じアルメニア人だからとも言えるし、真実の愛なのかもしれない曖昧さがいいよね。
アナの想いに応えたいミカエルも、持参金まで受け取ってしまった婚約者に対して裏切れない気持ちとの間で揺れに揺れて、それがそこら中で起こっている弾圧と相まって、悲劇を生む。
そう考えるとアナからの好意でさえオスカー・アイザックを苦しめるための罠だったんだな。
一見いいことのように思える持参金も友もね。
ラブロマンスと弾圧が相互に補完し合うような良くできたストーリーで面白い。
そこに耐えるオスカー・アイザックがプラスされて見応えも充分。
生き延びることが復讐
盛り返しはなかなかのもの
序盤からの三角関係ぽいラブロマンス風の展開のせいで終盤まで興味を持てなかったが、盛り返しはなかなかのものがあった。
村ごと惨殺されてからの逃亡劇からが本作の見どころ。そこまでは長いフリということになる。主人公は愛する人たちをほぼほぼ全て失う、その無慈悲なまでの喪失を描くための冗長なドラマだったわけである。
必要な構成なわけだが、ちょっと個人的に中盤までだるかったので絶賛は回避。それでも、意図がしっかり伝わる作品だし観て損はなかったかな。
それにしても贅沢なキャストの使い方である。。
生き残るのが復讐! 虐殺されるアルメリア人の恐怖と戦い
オスカーアイザック扮するアルメニア人薬剤師ミカエルは、誇りを持って仕事をしていた。コンスタンティノープルで医療を学ぶ事が夢だった。アンジェラサラフィアン扮するマラルと婚約して、持参金を学費に充てようと考えた。ミカエルは、帝国医科大学へ進んだ。叔父の家で、シャルロットルポン扮する従姉妹の画家の卵アナと会った。ミカエルは、友と共に偶然あったアナとベリーダンスの店へ出かけた。アナは、10歳の時に母親が亡くなり、演奏家の父親とヨーロッパを回っていた。しかし、アナの父親は自殺していた。アナは、自分のルーツを確かめてやり直そうとしていた。1914年、オスマン帝国は参戦した。ミカエルは、アルメニア人なので癌と見なされ微妙であったが友の助けもあって医学生なので徴兵免除された。叔父は、アナとの結婚を勧めたが、ミカエルは婚約していると断ったがアナの魅力にアナと通じる様になった。そんな折、叔父が反逆罪で連れて行かれた。アルメニア人であるミカエルも労働現場へ連れて行かれた。果たしてミカエルには将来があるのか? そしてアナはどうなる? 生き残る事が復讐だと言うセリフもあった。オスマン帝国によるアルメニア人虐殺は150万人に及ぶようだ。そうは言っても人種差別の無い日本人には彼らの悲劇は分かりにくい話だね。
虐殺・・・悲しみの歴史
オスマン帝国が第一次世界大戦に参戦した事により、キリスト教徒である自国に住むアルメニア人が、敵に内通する可能性があるとの理由で迫害の対象に。
正義感の強いAP通信記者クリスを演じたクリスチャン・ベールの渋い抑えた演技が光っていました。
変わり果てた家族の姿に嗚咽する主人公ミカエル、銃撃を避ける為逃げ惑う人々、他者を助ける為に命を落とす者、献身的なアナの最期の姿が切なく悲しい。
小さな幸せを願って生きてきた人々の日常が、脆くも崩れ去る様に、胸が苦しくなりました。
BS - 日テレを録画にて鑑賞
本作の製作を可能にしたカーク・カーコリアンに感謝
ルワンダ虐殺を描いた傑作『ホテル・ルワンダ』のテリー・ジョージ監督による、
20世紀初頭に起きた、オスマン帝国によるアルメニア人虐殺を題材とした作品。
不勉強ながら、本作を通じて初めてこの事件のことを知ったのですが、
勤勉で豊かな生活を送る少数民族の彼らが政府の目の敵にされる様は、
後のナチス政権下ドイツでのユダヤ人迫害を想起せざるを得ませんでした。
立場や人種を越えて他者を助けようとするも信頼してもらえなかったり、
助けた結果自らが苦境に立たされてしまったり、
戦乱の中で引き裂かれていく彼らを通じて、
常識の通じない冷酷な世界が確かに現実にあったことを思い知らされます。
虐殺を逃れた彼らが時を経て再会し、
「生きること自体が虐殺を起こした人々への復讐になる」
という言葉の重みを噛み締めるEDは素晴らしいの一言。
ミカエル、アナ、クリスの三角関係が強調されるあまりクドく感じられる部分もあるのですが、
それでも、主人公たちの過酷な運命を丁寧に描く監督の手腕が光る力作だと感じました。
虐殺から生き延びた家族を持つアルメニア系アメリカ人のカーク・カーコリアンは、
本作の製作費9000万ドルの大半を個人的に捻出したそうですが、
彼は本作の完成を待たずして2015年に亡くなってしまいました。
現代の私たちに、約100年前の出来事を知る機会を与えてくれた彼に感謝しつつ、
二度とこのような過去が繰り返されることのないよう願わずにはいられません。
クリスー😭 友達ー😭
【歴史に埋もれていたアルメニア人大量虐殺事件を世に問うたテリー・ジョージ監督の想い】
1900年代初頭、オスマン帝国(現トルコ共和国)によるアルメニア人大量虐殺事件をベースにした近代歴史映画。
医師を目指してコンスタンチノーブル(現イスタンブール)の大学に進学したミカエル(オスカー・アイザック)と下宿先の娘の美しい家庭教師のアナ(シャルロット・ルボン)。アナの恋人でアメリカ人ジャーナリスト、クリス・マイヤーズ(クリスチャン・ベール)。
第一次世界大戦が始まるとともに、トルコ人の民族主義が高まり、アルメニア人への差別と弾圧が横行し始め、アルメニア人であるミカエルとアナの身も危うくなる・・。
ミカエルとアナの想いを知りつつも、彼らの身を案じ、アルメニア人弾圧の事実を世界に伝えようとするクリス。
<現代でも同様の事件が世界各地で起こっているという事実を考えても、この歴史に埋もれていた哀しい歴史を世に問うた、テリー・ジョージ監督の想いが込められた重厚な作品>
<2018年2月10日 劇場にて鑑賞>
トルコ政府は今日までこの罪を認めていない
映画「THE PROMISE 君への誓い」(テリー・ジョージ監督)から。
監督が手掛けた映画「ホテル・ルワンダ」も衝撃的だったけれど、
今回も、ドキュメント作品と間違えるほど緊迫した様子が描かれている。
作品概要では「150万人が犠牲となったオスマン帝国による
アルメニア人大量虐殺事件を題材に、
事件に翻弄された3人の男女を描いたヒューマンドラマ」とあったが、
映画のラストに、こんなメッセージが表示されて驚いた。
「1915年9月12日
フランス海軍は4000人以上のアルメニア人をモーセ山から救出した。
20世紀初の大虐殺で150万人のアルメニア人が命を落とした。
トルコ政府は今日までこの罪を認めていない」
製作国が「スペイン・アメリカ合作」とあり、何か意図的なモノを感じた。
日本といえば「トルコ」とは、親交が深いはず。
第二次世界大戦でも、日本に対して軍事行動を一切行わなかったし、
戦後も、日本に対して賠償金その他の請求を一切行わなかった、
さらに、1985年イラン・イラク戦争でのイラン在留邦人の救出に
トルコ航空機が出動、200名以上が救出されたことも記憶に新しい。
だからこそ、このメッセージが気にかかったのかもしれない。
超シリアスな題材がメロドラマに…残念!
見やすくできてる歴史メロドラマ
なぜこの恐ろしいアルメニア人へのジェノサイドが起きたかという点が全く語られないのと、タイトル(邦題)とエンドロールのお歌が古臭いのが気になりました。
ザ・プロミス 君への誓いってねぇ。
タイトルだけでは絶対に見ないですね。ごめんなさい。
お歌歌ってた人亡くなったんだってね。ごめんね。でも私はダサいと思う!
ではなんで見たかといえば京都シネマの名画リレーにかかったからです。そやもんで、どういう話かを調べたらアルメニア人へのジェノサイドの話だとわかり、見ることにしたわけです。
なぜ起きたかという点はこれから勉強しないといけないです。
私はまだ誰も殺していないけど、いつか殺されるかもしれないし、殺す側に身を置くことになるかもしれない。
その時に何をすべきかを自分で決めるために、知っておきたいのです。
歴史的なことはあまり描かれず、突然トルコのアルメニア人の日常は奪われ、強制労働に故郷帰還に故郷での虐殺に、ゲリラ戦…と目まぐるしく進んで行きます。
なんでこんなことができるんや、と、ミカエルと一緒に慄きながら観ます。
そこにミカエルとアナとクリスの三角関係が織り交ぜられるんです。
あんまり三角関係は好きじゃないのですが、この3人は正直で優しい人たちなので、みんな幸せになって!という気持ちでした。
ミカエルが婚約者がいるのにアナに惹かれたのは、そらよくないのでしょうが、仕方ないよ。
そして故郷に戻って結婚したことも、責められないよ。あの状況ではね。
そいでクリスがあんまりアナもミカエルも責めなくて、いい奴だった。
まあ一番はエレムがええ奴ですよ。トルコ人のボンボンで情に厚くて結局殺される。無駄な殺しをなんでするんかな。
遠くてから見ているとそう思います。
怪我して匿われた宿で、手当てしてくれるアナのお腹に思わず頰を寄せて抱きしめてしまったミカエルがめっちゃ可愛かったです。
アナ役のシャルロット・ルボンは、私の好みどストライクの美人さんです。
ポー・ダメロン(オスカー・アイザック)もそらメロメロになりますわ。
ポーダメロン(しつこい)の奥さんがかわいそうすぎました。婚約者を待って、子を宿したおもたら病んで、ほんで子を抉り出されて殺されて…
この映画はアルメニア系アメリカ人の資産家が制作費のほとんどを出したそうです。
みんな知ってくれってことやなぁと思いました。
重すぎる史実と創作ドラマの塩梅がちょうどいい
第1次世界大戦中に起こった、トルコ人によるアルメニア人虐殺。世界の歴史上最悪級のジェノサイドを背景に、その激動の時代に翻弄される、2人のアルメニア人と1人のアメリカ人を核に、彼らの家族や友人や仲間たちが被る悲惨な迫害と、それぞれの運命を描いています。あまりにも重いテーマですが、主演3人の三角関係を挿入することで、ドラマ映画として観られます。でも、実際に起こったことの重さの認識はしっかりと出来る、意義のある作品だと思います。
もちろん、作品中の人物像としての魅力もありますが、クリスチャン・ベイルの演技は見事でしたねー、変わり者で沸騰しやすく、しかしヒューマニティーに溢れた記者を見事に演じていました。今作で一番好きなキャラクターでした。
ラストで流れる、昨年に早世した故クリス・コーネルの現時点での遺作である「The Promise」が本当に泣けます...。アルメニアといえば、システム・オブ・ア・ダウンは?と思ったら、サージ・タンキアンが1曲に参加していましたね。
後世に残すべきもの
自分は無知なものでこの歴史的な悲劇を知らなかった。
だからこそ、どんな理由があるにせよトルコが大戦中に犯した罪の重さとアルメニア人たちが受けた謂れのない仕打ちの残酷さを強く感じた。
男女関係も深く絡んだストーリーではあったが、拙い構成ではなかったと思う。主要なキャストであったオスカー・アイザックとクリスチャン・ベールは見事なもので、彼らでないと出来上がらない作品ではなかったのではないか。特にクリスチャン・ベールは非常に複雑な立場の役柄を演じ、その実力を強く感じた。
1世紀前からこういった残虐な行為が行われていたことは勿論、今もなお戦争行為を始め人種的な思考が世界に蔓延っていることに危機感を感じたし、だからこそ、この作品が多くの人々に観られて、さらには後世にまで残ってほしいと強く感じた。
壮大で感動の嵐
オスマン帝国の小さな村に生まれ育ったアルメニア人青年ミカエル。医学を学ぶためにイスタンブールの大学に入学したミカエルはアルメニア人女性アナと出会い、互いに惹かれ合うが、アナにはアメリカ人ジャーナリストの恋人クリスの存在があった。第1次世界大戦とともにアルメニア人への弾圧がさらに強まる中、故郷の村に向かったミカエルはアルメニア人に対する虐殺を目撃する。一方のクリスはトルコの蛮行を世界に伝えるべく奔走し、アナもクリスと行動をともにする。3人の物語を軸に展開していく虐殺の歴史を描いているが、ミカエルとアナの関係が強く描かれているのでクリスがちょっと可愛そうな気もしてしまうのは私だけだろうか。
全30件中、1~20件目を表示