劇場公開日 2017年11月23日

  • 予告編を見る

gifted ギフテッドのレビュー・感想・評価

全258件中、101~120件目を表示

4.0教育とは何が正解か?

2018年7月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

笑える

幸せ

自分が親なら、どうするだろう、考えさせられました。

女の子メアリーがとにかくかわいい。

生意気で、ヤンチャ、まだ歯も生えそろってない。

出てくるどの大人のことも理解できる。

本当に正しいことって?

そんなのわかるわけない。

けど...?

感動しました。フレッドは最高の猫。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ただの犬

5.0良すぎる…!!!!

2018年6月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

完全なるデトックス映画!

天才子役すぎて怖い…!!!!
ほんとにIQが高い子みたいな自然な演技に驚愕する。
とはいえ、単純に子役の子が可愛すぎて、定期的に見たい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
soleil

4.5ええ話やぁぁ😭

2018年6月17日
Androidアプリから投稿

フランクとメアリーほんといいコンビや😂
終わり方も一瞬ヤバイって思ったけど、いい感じで終わってくれてめちゃ気持ちよかったです!
ほんと幸せな気持ちになれた!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
チャム

4.0俳優がいい。

2018年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

子役ってあんまりしっくりきたことなかったけど、この映画では子役がいい。叔父さんも、おばあさんも、弁護士もよかった。もうちょっと先、思春期以降とかの話も観てみたいかな。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
khapphom

4.5フランク、見たことあるなぁと思いながら…途中で「あ、キャプテン‼️...

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿

フランク、見たことあるなぁと思いながら…途中で「あ、キャプテン‼️」と気がついた。クリスエバンスいいなぁ。メアリー役のマッケンナグレースも可愛い過ぎた。お隣さんのオクタビアスペンサーと踊ってるシーンも、歯がないのも良かった。愛がいっぱいだった💕

コメントする (0件)
共感した! 2件)
花

3.5知能偏向主義に対するひとつの回答

2018年6月9日
iPhoneアプリから投稿

天才児メアリーに振り回される周囲の大人たちを
温かくハートフルな視点から描いた傑作。

メアリー役を早くも天才子役とうたわれるマッケナ・グレース
グレースにメロメロなダメ叔父さんフランクにキャプテンアメリカでおなじみのクリス・エバンス
隣人のグレースの歳の離れた親友ロバータ役に今年のオスカー受賞作シェイプオブウォーターにも出演していた今ノリにのっている黒人女優のオクタヴィア・スペンサー など 役者さんたちの熱演を見るだけでも楽しめました。

メアリーと同じく数学の天才だった母親でありフランクの姉であったダイアンの死の真相とは?
そしてフランクに託した想いとは?

祖母であるエヴリンの数学者としての想いも同時に鮮やかに叶えるラストの展開はまさに名作にふさわしいものでありました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
やさぐれ旅芸人

4.5鑑賞記録用

2018年6月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

猫が可愛そうだった
設定がおもしろかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
おぎゃ

4.0「おはようございます スティーブンソン先生」ってしたり顔で挨拶する...

2018年5月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「おはようございます スティーブンソン先生」ってしたり顔で挨拶するメアリーww

7歳で性愛とか職業倫理とかふまえて 「おやおや」的レスポンス、こんな子供イヤだ!と演技うま!を同時に感じるハイライトだった

ビーチでの一齣とかオレンジ色の夕日をバックにフランクにじゃれつくシーンは子供のそれでほのぼのするし、
病院のくだりや ラストに向かう佳境は、
子を持つ親父にとってはドンピシャでとてもよかった

コメントする (0件)
共感した! 2件)
伊助

4.0大好物の"父娘"もの(厳密には叔父さんだけど)

2018年5月20日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人は誰にでも悩みがある

それを思い知らされる作品。

"凡人(と言う言葉は好きではないが)"には凡人なりの、"gifted"と呼ばれる人にだってその人達なりの悩みがある。

人の悩みなんか他人にはわからない。

Let's mind our own business.
そして結局『我思う、故に我あり』。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
らまんば

4.0英才教育って難しい

2018年4月12日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

突出した才能を持っている子供をどう育てるか。
伸ばせるうちにガンガン伸ばそうぜ、そのためには子供特有の体験なんか放っておいていいんだよ、って思っちゃうパターンはあるだろう。その弊害を叫んで、まずは社会の一員としての素養を身につけさせるべきだって考え方もある。子供らしい体験をさせるべきだ、とか。本作は、そういう対立を描く中で、女の子が笑い、叱られ、大人を驚かせ、時に置いてけぼりにされて心を閉ざす様子が描かれる。

とにかく女の子が生意気だけどとても可愛い。
数学でずば抜けた能力を見せるし、「大人の事情」も推察しちゃう子だけど、おじさんに甘える姿はとても素直で愛らしい。夕日をバックにした2人のシルエットは、誰も入り込めない絆や愛情を思わせる。

「普通の教育」にこだわるのは大人の身勝手、「英才教育」にこだわるのも大人の身勝手。そんな中で、本作の結末はなかなかいい落とし所を提示しているんじゃないかと思う。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
うず

4.0裏テーマは「毒親」。ただし自由に伸び伸び育って成功するのは、あくま...

2018年3月2日
iPhoneアプリから投稿

裏テーマは「毒親」。ただし自由に伸び伸び育って成功するのは、あくまでも才能がある子なんだろうけどね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キリンさん

4.0良かった〜〜!!!

2018年2月9日
iPhoneアプリから投稿

無骨な男と小賢しい女の子、というハズレない組み合わせはモチロンのこと、猫や先生、弁護士、隣人などのキャラも立っていてとても良かったです。笑って泣けてとても幸せな気分になりました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ym

4.0よかった

2018年2月8日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ちょっと冷たい言い方をすれば「予定調和的なストーリー」なのだろう。しかし、だからこそ感動し、充実した気持ちで映画館からの帰り道を帰れる。予定調和のなにが悪い? 4本の最後にこれをもってきたことは、大正解だった。

主人公も子役もすばらしかったし、周囲も演技が上手だった。
そして、敵役が憎むべき存在でないと話が盛り上がらないわけだが、本作の祖母は十分にその役を果たしていた。
「悪意」ではなく「見解の相違によるすれ違い」をあつれきの原因とした点はよかった。特異な才能を伸ばすことを重視するのか。子供らしい生活を送ることを重視するのか、という問いには答えはないと思う。
その上で、子供らしい生活を送ることを重視する主人公の考え方に比重が置かれるのは、人情的でひねりがないのかもしれないが、だからこそわかりやすかったという面でもある。だから平均点で4点超えしているのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
CB

3.5大事なのは気持ちだ!

2018年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

そう思わせてくれる映画だったなーストーリーもキャストもよかった!主役の女の子も可愛い!数学は全然わからんけど、やばそうなくらい賢いのは理解した。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たね

4.0良い映画

2018年2月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

知的

幸せ

愛と人生を感じる良き映画。ハンカチは持っていきたい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
彬

4.5とてもよかった

2018年1月28日
iPhoneアプリから投稿

やっと私の住む地域で公開されたので行ってきました。

映画の内容としてはだいたい想像通りでしたが、とにかくこの女の子(メアリー)がすごい!
小さくてクールで頭がいいこのキャラクター、すごくハマりました。
周りの大人達の関係性もとても好み。

洋画はあまり見ないのですが、やっぱりギャグのノリが邦画とは違うというか、なんだか個人的には新鮮でところどころクスッと笑えるジョークもあり楽しかったです。

天才的な少女メアリーの、能力の発揮ぶりはとてもスッキリします。周りの大人達が驚いた表情をする度、私の娘ではないのだけれどちょっと得意な気持ちになれる。
大人ぶったメアリーだけど、ちゃんと子供らしさもあって、可愛い。なによりイケメンおじさんと少女というコラボレーションが神。見ていてほっこりしますね。とても美しい。

個人的には、もっと深く親権問題について切り込んでいってもよかったかな、と思います。汚い大人の闇がもっとあってもよかったかな、と。
でもしっかり感動してました。ホロリと泣けましたよ。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
笹木

5.0親になる前に見れてよかった

2018年1月27日
iPhoneアプリから投稿

色々共感できる部分が多かったので、多分他の人が普通に見てるシーンでも涙が溢れて止まらなかったです。

嘘がない。
本音で話せれる。
だから傷ついても信じれる。

途中、何言ってんだこの野郎!
って思うトコもありましたが、そんな甘えも含めて取り繕わない所が良いなと思いました。

小学校の女教師役の女優さんが良い感じにムチムチでめちゃくちゃ可愛かった。

コメントする 1件)
共感した! 6件)
サーリンジャー

5.0期待を遥かに超えて来た良作。

1、マーク・ウェブ監督
2、キャップ主演
3、子役の女の子が凄いらしい
で観に行って、期待を遥かに上に超えていった良作だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
レビューも書かない阿呆からのフォローは迷惑千万、好きこそモノのヘタレなれ