ビジター : 関連ニュース

「ロッキー」フェス、ロケ地の米フィラデルフィアで初の開催!

映画「ロッキー」シリーズの聖地として知られる米フィラデルフィアで、第1作の公開48周年を記念した初の「RockyFest」が開幕したと、英ガーディアンが報じている。目玉となるのは、主演のシルベスター・スタローンが個人コレクションから1... 続きを読む

2024年12月4日

【「ハリー・ポッター」の体験型施設に潜入】圧巻のダイアゴン横丁や9と3/4線ホームなど見どころ満載

2023年の「ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 メイキング・オブ・ハリー・ポッター」開館を前に、再びハリポタ・シリーズが人気を増している今、前回ここでご紹介したロンドン スタジオツアー・リポート第1弾に続き、今回は現地ツアーの... 続きを読む

2022年12月17日

「ジュラシック・パーク」シリーズ全6作解説 あらすじ、キャラクター、興行収入ランキング 【金曜ロードショーでの放送記念】

毎週テーマにそったおすすめ映画をご紹介する【映画.comシネマStyle】。映画史を書きかえた恐竜パニックアクションの金字塔「ジュラシック・パーク」シリーズの最新作にして完結編「ジュラシック・ワールド 新たなる支配者」が、7月29日に... 続きを読む

2022年6月10日

ジャン=リュック・ゴダール「イメージの本」の展覧会がベルリンで開催

2月10日に開幕したベルリン国際映画祭と連動して、ジャン=リュック・ゴダールの最近作「イメージの本」(2018)に関する展覧会「Sentiments, Signes, Passions」が、ベルリンのカルチャー・センター、Haus d... 続きを読む

2022年2月22日

香港紙が選ぶ21世紀の日本映画ランキング 傑作から通好みまで25本

香港の英字紙サウスチャイナ・モーニング・ポストが、21世紀の日本映画界を代表する傑作・秀作25本を発表した。 黒澤明、小津安二郎、溝口健二といった、日本映画を広く世界に知らしめることに貢献した先駆的巨匠たちのスピリットを受け継ぎ、娯楽... 続きを読む

2020年8月29日

【パリ発コラム】マンガ・アニメを通して都市<東京>を体感する展覧会が開催

いまや外国人にとって、マンガは立派な日本文化のひとつだ。特に日本アニメファンの多いフランスでは、「マンガ」という言葉は定着し、毎年7月にパリで開催されるジャパン・エキスポの来場者はすでに20万人を超え、その数は年々増えるばかりだ。 そ... 続きを読む

2018年12月27日

DeNA宮崎敏郎&山崎康晃が明かす、ドキュメンタリー映画「FOR REAL」の裏側

プロ野球・横浜DeNAベイスターズの公式ドキュメンタリー映画「FOR REAL 遠い、クライマックス。」が、全国13館で公開中(DVD&ブルーレイは2019年1月2日発売)だ。映画.comでは、同球団の主力選手である宮崎敏郎内野手、山... 続きを読む

2018年12月20日

クリスマスの家族団らんにおすすめしない映画5作品、英メディアが発表

英i-Dが、クリスマスに親や年配の親戚と一緒に見るのは避けるべき映画5作品を発表した。 挙げられたのはポルノ的描写の激しいものや、近親者同士が不適切な関係になるものなど、家族団らんの場が気まずくなるに違いない刺激強めの作品が並んでいる... 続きを読む

2018年12月18日

ジュリアン・シュナーベル、ゴッホの晩年描く新作を語る

ウィレム・デフォーがヴァン・ゴッホに扮する8年ぶりの新作、「アット・エターニティズ・ゲート(原題)」の公開が待たれるジュリアン・シュナーベルが、スイスのチューリッヒ映画祭を訪れ、マスタークラスを開催した。 シュナーベルといえば、自身と... 続きを読む

2018年10月6日

ハリウッドサイン行きのロープウェイを米ワーナーが構想

米ワーナー・ブラザースが、米バーバンクにある同スタジオと、映画の都ロサンゼルスのシンボルとして有名な「ハリウッドサイン」を繋ぐロープウェイの建設を計画していることがわかった。 米バラエティによれば、ロープウェイは距離にして約1マイル(... 続きを読む

2018年7月12日

イニャリトゥ監督による強烈なVR展、砂漠の越境者の過酷な現実を追体験

今年の第70回カンヌ国際映画祭のイベントのひとつとして、アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ監督による展覧会「CARNE Y ARENA, Virtually Present, Physically Invisible」が開催された... 続きを読む

2017年5月30日

米チケット販売Fandango、米映画評サイトRotten Tomatoesを獲得

米チケット販売Fandangoが、映画レビューサイトRotten Tomatoes」と、映画に特化したソーシャルネットワークサービス「Flixster」をワーナー・ブラザーズ・エンタテイメントから買収したとDeadlineが報じた。 ... 続きを読む

2016年2月18日

酒で破滅する男の闇映画「荒野の千鳥足」公開初日は劇場でビール飲み放題!

日本未公開の異色映画「荒野の千鳥足」の公開を記念して、東京・新宿シネマカリテでは公開初日に劇場でビールが飲み放題となることが決定した。 マーティン・スコセッシ監督をして「すさまじいほどに不快な映画」と言わしめた衝撃作。陽炎が立ちのぼる... 続きを読む

2014年9月14日

世界最大の映画データベース検索数で見る2011年ブレイクした10人

世界最大のオンライン映画データベースIMDbでは、ビジターによる検索回数によって人物をランク付けしているが、その「スターメーター」の2011年度のトップ100が発表された。 なかでも、2010年はトップ100圏外だったにもかかわらず、... 続きを読む

2011年12月30日

オンライン動画サービスHulu、売却を断念

オンライン動画サービスHuluの売却が中止になったと、ハリウッド・レポーター紙が報じた。 Huluはニューズ・コーポレーション、コムキャスト、ウォルト・ディズニーという3大複合メディア企業による合併事業で、オークション形式による売却計... 続きを読む

2011年10月18日

矢口真里「新婚生活はいい感じ」とおのろけ

元「モーニング娘。」の矢口真里が8月2日、東京・スペースFS汐留で行われた、テレビドラマ「V<ファースト・シーズン>」のブルーレイ&DVD発売記念特別試写会に参加した。女子サッカーチームの「なでしこジャパン」が国民栄誉賞を受賞したこと... 続きを読む

2011年8月2日

Google、YouTubeのチャンネル充実のため予算1億ドルを用意

米Googleが、動画サイトYouTubeのオリジナル動画作成のために1億ドル近くの予算を用意した、とウォール・ストリート・ジャーナル紙が報じた。 Googleは2006年にYouTubeを16億ドルで買収して以来、黒字化を目指してい... 続きを読む

2011年4月8日

メリル・ストリープ、「鉄の女」サッチャー役の役作りがツイッターで流出

オスカー女優メリル・ストリープが、主演最新作「ジ・アイアン・レディ(原題)」の役づくりのため、英ロンドンの英国議会下院を訪れていたことがわかった。同作でストリープは、「鉄の女」と呼ばれた元英首相マーガレット・サッチャーを演じる。 スト... 続きを読む

2011年1月21日

世界最大の映画データベースで2010年最も検索されたスター25人

月間ビジター数1億人以上という世界最大のオンライン映画データベースIMDbでは、ビジターによる検索回数によってランク付けしているが、その「スターメーター」の2010年トップ25が発表された。 今年最も検索されたスターの第1位に輝いたの... 続きを読む

2010年12月24日

世界最大の映画データベースIMDbで今年最も検索されたスター25人

毎月5700万人が訪れるという世界最大のオンライン映画データベースIMDbには、ビジターによる検索回数によって人物の注目度をランク付けする「スターメーター」というシステムがあるが、その2009年度のトップ25が発表された。 今年最も検... 続きを読む

2009年12月18日
「ビジター」の作品トップへ