劇場公開日 2017年10月14日

  • 予告編を見る

恋と嘘のレビュー・感想・評価

全41件中、1~20件目を表示

5.0出鱈目もここまでくれば、地雷を踏んでも昇天出来るね

2024年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 2件)
マサシ

2.5北村匠海の力あっても脚本ヘタ過ぎてダメ!

2022年12月16日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

悲しい

漫画は単行本を買うほど大好き(漫画は漫画で難点はあるけれど)。
映画と漫画は全くの別物!
映画は「政府通知という国が結婚相手を選ぶ制度」がある設定だけをもらった二次制作物。
例えるなら、悪魔の実はあるけど麦わらの一味は登場しないワンピースって感じ。

政府通知に対して日本人がどれくらい重きを置いてる世界なのか全然伝わらないのは問題あり。これを伝えきれてないから世界観が崩れてる。

ヒロインの仁坂葵(森川葵)に魅力がない。いい子のようで平気で無神経な事をする所が嫌い。ぶりっ子過ぎる。

筋が通ってなさ過ぎる。夜中に公園にいるのに、相手がなぜか自分が公園にいること知ってて来るし!居場所が分かった理由を説明せよ!!

大切な幼馴染か政府通知で選ばれた相手か、どちらかを選ぶってなった時に、それを理由に選ぶのは興醒め。
だって、反対がそうなったら反対を選ぶでしょ!

高校生で結婚式も訳わからん。さすがにないでしょ。結婚なのに親が全然出てこないのも無理があり過ぎる。

でも、ラストはよかった。落ち着くとこに落ち着いた感じ。北村匠海が出てたから期待したけど、これは全然だめ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
りりまる

0.5呆れました

2022年5月3日
PCから投稿

原作ファンです。
怒り通り越してコメディです!!!!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あたおか

2.5反りが合わなかった…

2022年2月7日
スマートフォンから投稿

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
キラ

恋と嘘

2021年6月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

アニメだけ見たけど、とにかく主人公の心情の雑さにイライラしながら見た。最後までどっちか決められないのは別にいいけど、ここまでいって両方かよって展開は理解されないだろうね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
棗

0.5自分の中だけで妄想した論理崩壊の少女漫画。

2020年8月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
漣音

0.52回目

2020年6月8日
スマートフォンから投稿

昔1度みて内容を忘れアニメを観ました。こうだったけかな?ともう1度観ると内容が全く違うところが非常に残念過ぎた!
アニメの方が内容が良くてタカサキさんを誰が演じるか楽しみだった。
キャストは好きなメンツなので良かった。
ほんと内容になえる笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jun saka

1.0限りなくゼロに近い内容

2020年5月7日
PCから投稿

エイベックス作成の吉本芸人が多数出でいるスカ映画デス

コメントする (0件)
共感した! 3件)
アサシンⅡ

1.0キスシーンがあるので減点した。

2019年7月3日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Takehiro

2.0設定がおかしい。

2019年1月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
tama

1.0破綻した設定

2018年11月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

 現在では世界平和統一家庭連合という名に変えているが、元の名は霊感商法などで世間をに知られた統一教会。桜田淳子などがワイドショーを賑わせた合同結婚式が行われていた。そこでは教祖様が選んだ相手とだから幸せな家庭が作られると信者も韓国のみならず、世界中に広まっていったのだ。今作の設定では厚生労働省がDNAに基づいてマッチングを行ってるようで、もう個人情報が筒抜けの状態である。

 男女は満16歳になると政府から通知を受け取るのであるが、ここに違和感の全てが潜んでいる。主人公仁坂葵(森川葵)が16歳の誕生日を迎えた瞬間、メールにて結婚相手が知らされる。相手は高千穂総合病院院長の御曹司高千穂蒼佑(佐藤寛太)だ。ストーリーを追ってみると、京都の医科大に進学すると言う。つまり年齢的には16歳じゃない。誕生日の違う幼なじみの司馬(北村匠海)にしたって、葵とマッチングすればいいな~と思ってたハズですが、誕生日に男女同時に通達されるとなれば、生年月日が一緒じゃなければ無理!年齢も同じ16歳じゃないと論理的に不可能だということに矛盾を感じないのだろうか・・・すでに破たん気味の設定だ。

 その他の設定はどことなく理解できるし、結婚を解消したってかまわないというルールもあったりする。下手をすれば全体主義に繋がる政策だけに、本来ならば悪しき制度として糾弾する者が現れてもおかしくない。これが少子化対策のためならば、希望者だけ登録しておいて、結婚相談所の政府版にしてしまえば丸く収まるし、反対する者もほとんどなくなるように思う。

 さて、葵、高千穂、司馬の三角関係はどうなるのか?といった展開で物語は進むのですが、寡黙で心を閉ざしたような高千穂に対して、自分の運命を彼に託そうと徐々に心を開いていく葵。「好きだ」と言葉にしないがキスばかり求めてくる高千穂はどこか怪しいとも思うが、司馬と友達になりたいと言った辺りから関係が微妙に動いていく。とうとうプロポーズをした高千穂。2人はめでたく結婚へ・・・

 と、ここまでなら政府広報のイメージドラマみたいでありますが、司馬が脳腫瘍を患っていることがわかってからが関係が大きく変化するのです。まぁ、結婚解消しても違約金を取られるわけでもなく、結婚資金の補助金が受け取れなくなるだけ。唐突すぎるどんでん返しには腰を抜かしそうになったけど、これで良かったのか?司馬は4年しか生きられないみたいですよ・・・

コメントする 1件)
共感した! 2件)
kossy

3.5なぜかハマる

2018年11月3日
iPhoneアプリから投稿

設定が完全に漫画だな〜と思いつつ
学生の青春ラブコメを見るつもりで鑑賞。

ウブな幼なじみの悲しい真実と
それを知った彼女の心境を考えると
涙が出ました。

将来の日本に導入されてそうなおかしな設定に
なぜかハマります。
ちょっと政府通知欲しい。笑

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Crystal

1.0非現実

2018年9月24日
スマートフォンから投稿

アニメのほうがよかった。ただ内容が政府通知によって相手決められて無理矢理結婚するのはおかしい。現実にはありえない。政府に
恋愛禁止とかなんで決められなあかんわけ?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ゆ

1.5国が遺伝子を管理する

2018年9月19日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ファンタジージュブナイルで変則ラブストーリーとなっている。
国が遺伝子を管理するようになり、最適な結婚相手を国が指示するというもの。
森川葵の溌溂さが救い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

1.5( ˘•~•˘ )うーん。

2018年7月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
お.じさん

3.0設定は良いがずっと想定内

2018年5月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
Norman

2.5結婚相手を国が決定するという政府通知なんだけど強制力そんなにない。...

2018年4月6日
iPhoneアプリから投稿

結婚相手を国が決定するという政府通知なんだけど強制力そんなにない。自由恋愛禁止くらいのぬるい世界。婚約は自分たちで決めるし解消もできる。選択権がある。この映画の中では厚生労働省の田所さんという人が出てきてパートナーの男以外とイチャイチャすんなよって注意したくらいだった。

イキガミみたいに設定ガチガチじゃないし、結婚紹介所を国がやってるだけみたいな描かれ方。ディストピアみたいには見えない。

ストーリー上には脳腫瘍であることの方が大きくて、政府通知はそっちのけ展開。これでは幼馴染の司馬のことが好き、でも親が決めた結婚相手がいるみたいな話と大差ない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
collectible

4.0思った以上に良かった

2017年12月9日
iPhoneアプリから投稿

高の幼馴染か⁉️政府が教えてくれた最良の結婚相手か⁉️最後は両方から愛されて、どっちを選ぶ⁉️なんて結構ある恋愛話かなぁ〰︎なんて思いながら見たけど、幼馴染の隠された真実に感動しながらの結末‼️結構好き系❤️(笑)あ!エンドロールで帰ろうとした方‼️そこからの続き結構長いですよ‼️
高千穂君のセリフはキュンキュンがたくさん💓水族館のシーンはキュン💓(笑)

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あーこ

0.5酷かった

2017年11月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
斉藤
PR U-NEXTで本編を観る