ラプラスの魔女のレビュー・感想・評価
全286件中、1~20件目を表示
乖離
あの東野圭吾さんのベストセラー
当然読んだ。
当時は映画化も決定して、文庫本の表紙は櫻井翔君が映るワンカットの写真になっていた。
だから映画を見た気になっていたのだろうか?
もう一度見ようと思って見たのが、まさかまだ見ていなかったことに驚いてしまった。
さて、
記憶に残る小説
私の想像上のシーン
当然これを映像化したのが本作だ。
しかし、
正直言うと映像化したものには「何か」が足りないのか、かなりぶっ飛んだ話になっていた。
ぶっ飛んだという言葉には含みもあるが、単純に言えば小説を読んだ時の印象と感動は何も感じなかった。
思い返せば、「ナミヤ雑貨店の奇跡」もぶっ飛んでいた。
緻密に描き上げた東野圭吾のストーリー
そこには省いて良いものなどない。
あくまで自然で、主人公の選択にはそれ以外の要素はなく、それでいて予定調和など感じさせずに大どんでん返しで驚かされる。
しかしそれを映画化にすると、どうしても長くなりすぎてしまう理由でぶつ切りすることは多いように思う。
それが上手に組み替えられて小説とは少し違った物語になっているものの、大成功したのが「八日目の蝉」や「君の膵臓を食べたい」だろう。
この2冊は原作よりも映画の方が断然よかったと思う。
せっかく映画という武器を使って勝負するならば、そのあたりの組み換えで枠に収めることも有りだが、どうしても曲げられない物語になっていることもあるというのは頷けないわけではない。
この理由で映画化されなかったのが「時生」かもしれない。
ただ、ドラマ化はされている。
映画化という部分においても大人気の東野作品だが、ベストセラーでなければ売れないという概念は捨てたほうがいいと思う。
東野作品で最初に映画化された「秘密」
このとき、監督は冒険したはずだ。
その前に「面白い」と思ったはずだ。
この純粋な自分の感想に、売れる売れないという鼻くそにもならない人間的計算を持ち込むことで様々な要素が抜け落ち、結果的に妥協の産物となってしまう。
東野作品に面白くない作品はない。
面白くないと思うのは、読者が理解できなかっただけだろう。
ベストセラーなどから面白さを探るのではなく、監督がそれ以外の作品から感じた「面白さ」を見つけることができたなら、それを映画にすれば面白くないはずはないはずだ。
逆に、この作品のように、誰もが読んで面白いと感じる部分は皆一様ではない。
その要素を、誰もが、様々な観点で発見しているのだ。
具体的に上げればいくつも出てくるだろう。
ベストセラー作品は必ずしも1点集中的ではない。
だから監督には自分が信じる「面白さ」の発見と、そこに向かった脚本と映像に集中してくれればいい。
何なら売れるのか?
あなた方が常に考えてているこの最初の問いこそ、変更すべきものだと思う。
明らかに尺が足りてない
とにかくはしょりすぎてると思う、駆け足で進んでいるので人物の魅力が全然でていない、原作はとても面白かったのにもったいない
あと申し訳ないが福士蒼汰は演技がきつい、、
櫻井翔がまだマシだが
どちらにしても配役が悪いなー
もっとすずちゃんの魅力をだせればまだマシになるかな?
すずちゃん好きなわけではないが華があるのでね
まー久々に飛ばしながら見てしまった
原作見てなければまだ見れたかな?と思う
悪い意味で原作通りなので
設定は面白そうなのに、、、
単なる謎解きではなくSFチックな面を含めるなど、好きだし面白くなりそうなんですが、、、演技はともかく脚本が目をつぶりきれないほど酷い。色々引っかかるけど最後の女の人は誰?豊悦は相変わらず流石です。
何を見ればよかったのかなぁ
予告で犯行の種明かしがあったので、
なるほど、トリックを見破るミステリーでは
ないのだなと分かる。
となれば、犯行に至るまでの動機や、
心情の変化そして人物相関図を
楽しむ映画なのかなと思いながら鑑賞開始。
しかし、残念ながら、役者の演技がベタすぎて
心情を楽しむ映画ではなかった。
どんでん返しも予想の範囲内。
刑事(玉木)も推理はしているが、
捜査自体の面白みはない。
教授(桜井)にいたっては、
何のためにいるのか分からない状態。
原作や俳優陣、広告宣伝を見ても
やっつけ仕事ではなさそうなのに
この出来はいかがなものか。
さては、三池監督の悪いクセが出てしまったんだな。
こんな題材が原作の場合、
天才的な頭脳の持ち主の思考回路は
凡人には理解できない。
が、そこをいかに魅せるかが
こういう映画の醍醐味なのに
そこが全く面白くなければ映画にする意味がない。
比べて悪いが、同じ原作者のガリレオシリーズは、
そのあたりの描き方が「実に面白い」のである。
本編がストーリーが原作通りなら
原作に無理があって脚本家が苦労しただろうなぁと流れるエンドロール見ながら、主演が櫻井翔と気付きました。
どう見ても劇場版ガリレオだよね。
広瀬すずが違う大学に行って福山雅治に相談していれば、論理的に解決出来てそーー!
誰が主演か解らない作りはミステリーには必要なのでそこはよく出来ていたと思う。
こじつけが多すぎて、どうでもいい親子喧嘩助長する結果になり、あわよくば続編を期待させる作り!
3回に分けて見た
アマプラで無料視聴
原作未読
本当にこんな話なのかと疑うほど面白くなかった。
何でだろうか?
櫻井くんがカッコつけてる割にはそれほどカッコ良い役ではなかったので気の毒感が凄かった。
トヨエツ、福士蒼汰、広瀬すずと主役級が揃った割にはそれぞれがどういうキャラだったというこちさえも記憶がない。
多分途中で麻雀ゲームをし始めたためか。
寝落ち一回、トイレ一回
櫻井翔←ただの運転手
広瀬すず←結局魔女なった動機もよう分からん
福士蒼汰←何かにつけて月光を見せてこようとする男。たぶん2回も月光を見せたのに広瀬すずが落ちてくれんかったから拗ねて行方を眩ませたんやとおもう
甘粕←作品と現実の区別が付かなくなったイタイ親父
玉木宏←特に要らん存在
全286件中、1~20件目を表示