劇場公開日 2017年10月27日

  • 予告編を見る

ゲット・アウトのレビュー・感想・評価

全293件中、81~100件目を表示

3.5切ればジャンルの血が出る監督

2020年5月24日
iPhoneアプリから投稿

公開当時に劇場で、最近またCSで観直しました。
当時はすごくよくできてるのに感動して、初監督でこれはすごい!と株が爆上がりしたことを覚えています。
アカデミーの脚本賞も朗報だと思いました。
ただ、映画好きの家人からすると、初見でも序盤の展開や、やり取りから、ほぼこの後起きることが正確に予測されており、あくまでジャンルものの正統に則った、枠からはみ出ない構成なんだとつくづくわかりました。

画面のルックや演出などはともかく、筋書きとしては極めてオーソドックスな、みんなが安心して手のひらに収められる1本ということです。
私は気取ってなくてそこがいい! と思ったわけですが、マニアックな映画好きには物足りないとしても、それは仕方ないのかなとも思います。
作り手が観客の心をきっちりコントロールして、振ったものはきちんと全部きれいに回収して劇場を出ていただくという「おもてなし」というのは私には最高の職人技に見えるのですが、贅沢を言えばもうひと捻りあっても良かったのかなと。

でも同時期に観た「デトロイト」のずっと眉間シワが入ってる感じに比べると、ユーモアや余裕、アフリカ系アメリカ人として生きていることのリアリティを感じて、こちらの方が素直に好きだと言い切れます。
「オバマに3期目があったら」に集約されるイヤーな感じや、連綿とつづく黒人への幻想と憧れなど、散りばめられた悪意の自然さもさすが元コメディアンの監督ならではだなあと思いました。
まあこれは日本に暮らす私が他人事の目で見ているからかも知れません。

「ドント・ブリーズ」も近年のよくできたおもてなし作品でしたが、あれに比べると脚本のツイストがなく、ストレートに結末へたどり着いた印象はあります。
とはいえ低予算で贅肉の一切ない104分というタイトな作りは全面的に支持します。
ノーラン(の弟)にも爪の垢を飲ましたい。。

目を尖らせて真顔にならなくても、娯楽として気楽に楽しんでってよ、という作り手のメッセージを受け取りました。ついていきます。
ついてった結果の「アス」はちょっとイマイチだったけどまた次作を楽しみにしてます。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ipxqi

1.0つっ!つまらん!!

2020年5月22日
スマートフォンから投稿

とにかく幼稚でつまらない

コメントする (0件)
共感した! 0件)
イージーゴーイング

4.0何か変だ?が連続する社会派ホラー

2020年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

しかしよくできた作品だ。主人公の黒人クリスは長期にわたり地味な連続したドッキリにかけられているみたい。不気味な事例がここまで続く社会派ホラーはなかなかない。とにかく脚本が秀逸。黒人差別はまだ蔓延るアメリカ社会。オバマ政権から差別主義者のトランプ政権に丁度変わる頃。鎮静化されつつある黒人差別が再燃するのではという不安を根底に感じた。アメリカの闇は深い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
トシくん

3.5不気味

2020年5月17日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

評価の高かったスリラーを鑑賞。
序盤から何かあるオーラが、めちゃめちゃでていて見る人を引きつける感はありました。
これは、秀作かもと思わせる展開。

ただ、中盤のパーティぐらいから落ちが見えてきてしまった点は、いただけない。
これでアカデミーの脚本賞?と思っている人は多いのではないでしょうか。
それまでは、かなり秀作でした。
テンポがいいので気になる方は見てください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たけお

4.5ホラーが苦手の人でも楽しめる、怖くない驚きの映画。

2020年5月17日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

白人女性と黒人男性のカップル。
女性の家族に彼を紹介する為、彼女の実家に行くことに・・・。
その実家で遭う、不思議な雰囲気の黒人のお手伝い達。
そして、パーティーで偶然に会った半年前に行方不明になっている友人。
彼が違和感を覚えて脱出を試みるが・・・。

ビックリ度 5

コメントする (0件)
共感した! 7件)
April

3.53.5

2020年5月17日
iPhoneアプリから投稿

アメリカの人種差別映画を観ると、
こんなことあってはならないと強く思いますが、
今作はこの深刻な問題をスリラーというか
クレイジーにして訴えていました。

違和感が次第に本当の恐怖になっていく演出が凄い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
さあああん

3.0_φ(・_・恋人怖いな、、、、。

2020年5月13日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

なるほどな作品。まずまず騙されました。
手術はリアルに欠けるものがあるかも。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おにっち弐号

3.5怖かったぁぁぁ。

2020年4月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

全て観終わってから、改めて人物たち(特に黒人)の行動を振り替えると、あぁなるほど…と思うところがたくさん。誰が嘘をついていて、誰が騙されているのか、ずっと頭を使いながら観てたけど想像超える展開だった。また人を信じられなくなる映画を観ちまった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
みな

4.0今最注目ジョーダン・ピール

2020年4月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

仕事やらゴルフやらなんやらで1カ月ぶりの劇場鑑賞。こんなに間が空いたのは何年か振りだろう。
主人公の女の子、すごい良い子だと思ってたのに後半の豹変ぶりに胸がぎゅーってなってしまった。
あ、結局お前ら、好きなんだ!っていう感想。面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
shinkato

4.0奇妙な世界に引き込まれていく

2020年3月2日
iPhoneアプリから投稿

不気味なストーリー展開に怖さを感じて行きました。
俳優陣名演技です^^;
怖い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ピピ

3.5現代版「悪魔のいけにえ」

2020年3月1日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

そう、昔「悪魔のいけにえ」って映画があった。カルトムービーとなったこの映画はホラー映画に斬新な雰囲気を与え、この映画が雛形となりその後のホラー映画に大きな影響を与えた。

で、この映画は黒人が主演と言った新機軸でありながら、しっかりと古典ホラーを踏襲した作品になっている。
個人的に感じたのは、各シーンで過去のホラー映画にインスパイアされた部分がチラホラ感じられる。例えば「シャイニング」や「戦慄の絆」や「ポルター・ガイスト」等・・・・
思うにホラー映画の効果音って昔のハマー映画制作のホラー映画から特に変化が無い気がする・・・弦楽器の低音とかなんだか油が切れたドアの開閉音みたいな音とか。というか、選択肢はこれしかないのだろう。

オカルト的な要素はまるで無いが、なんだかオカルトぽく感じるのは、構築されたホラー映画独特の手法を凝縮したような演出。

まるでオカルト映画の教科書的存在。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
colt45SAA

5.0こんな映画作っていいの?

2020年2月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

ホラーというよりアメリカの人種差別の深い所に触れたようで色々考えさせる。伏線がいろいろ解かれていく度にゾッとした感覚が走る。アカデミー賞脚本賞を取っただけあるね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
あっきゃん

4.0予測不能

2020年2月15日
スマートフォンから投稿

そんな展開にもっていくんだ?!と驚いた。
ただ、少し無理があるかな。
けど話としては面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
chigi0007

3.0中盤までの得体の知れない雰囲気は秀逸でした。

2020年2月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

彼女の実家に挨拶にいくが、彼女の両親や弟が少し変わっていて戸惑いを覚える主人公を描く物語。

彼女の家族だけではなく、使用人やパーティに来た面々も風変り。いや不気味という表現が正しく、鑑賞していても閉塞感のような嫌な感情を感じます。
転調した後半はやや軽い印象。種明かしには多少の驚きがありましたが、中盤までの不気味さが秀逸だっただけに拍子抜けの印象も感じたのが残念でした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
よし

5.0騙された気分。

2020年2月13日
iPhoneアプリから投稿

人種差別的な感じかと思いきや
その逆。

現代社会の今、まだ根強く残る人種差別。家政婦がみんな黒人だったり。
と思いきや、白人パーティにてやたらと肉体美に称賛したり異様な雰囲気がずーと続きます。

途中から物語は変化球並みに方向性が変わるんですが、
私の予想としては家政婦同様奴隷にするかセッ◯◯奴隷かと思いきや、、、
音楽もファッションもスポーツも肉体もなにかと優れている黒人への妬み的な?強靭になるつもり?
・・・
もう、うまく説明できないです。

アメリカンサイコホラーのシーズン2みたいな感じでした、、、。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
Riri

3.5この家族の違和感は...?!!

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

気になっていた作品。

でも、予告から怖そうで観る勇気が
出なかったのですが、ようやく今日・・・。

怖い、この変な家族の違和感に
終始ドキドキさせられっぱなし!

帰りの夜道で、怪しい人がいないか辺りを見回して、
全員怪しく見えてくるっていうw

怖いもの好きな人は
試しに是非(*ФωФ)(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sa0ri

3.5クセになる味わい。

2020年2月12日
iPhoneアプリから投稿

遅ればせながら、Netflixにて。

この監督さんの作品は、次も観たいってなる。

この作品でないと刺激されないツボ。

なかなか他の作品にはない稀有なテクニシャン。

話題になったのも肯けます。

ゾクゾクとワクワクの間って感じ。

個人的には、イーライ・ロス作品が押すツボに近い。

このゾクワク感、楽しい。

好き。

最後は爽快だし。

うん。

「アス」の配信を楽しみに待つとする。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
十ロ九

2.0後始末

2020年2月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

この状況をドウ説明するのか?何言っても納得させる事は出来ずに懲役?死刑?無期?

そんな後日談的な方が気になってしまい、斬新なようで謎が明かされてからは、無難に進んでの着地。

ブラックスプロイテーション並みにB級感漂うファンキーでブッ飛んだアクション満載で撮られていたら、割と好みだった気もする。

持つべきはやはり友達、そんなアイツの助っ人感は序盤からプンプンと!?

コメントする (0件)
共感した! 0件)
万年 東一

5.0コレはオススメ

2020年2月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

面白いですね。TSUTAYAでパッケージを見た時は、このような映画だとは 想像できませんでした。星⭐️も このレビューシリーズ 4作目にして、満点をあげてもいいでしょう。オープニングのドライブシーンでかかる音楽からして凝っていて、今まで見たことがないような映画ですね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
レクター

5.0社会派ホラー映画

2020年1月5日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

笑える

怖い

アカデミー賞でも多くの部門でノミネートされていたので鑑賞。予想以上の映画で驚いた。
特筆すべきは緻密な脚本。二度鑑賞したが、二回目を見ると一回目で気づかなかったことが浮かび上がる。黒人差別をテーマにしたホラー映画で、かなり細部までこだわった緻密な脚本である。こんな社会派ホラー映画は今までに無かった気がする。
主演を演じたダニエル・カルーヤは本作で初めて知ったが、これからも彼の演技を見たいと思った。自然な演技で非常に良かった。
音楽や演出で常にハラハラした緊迫感を与えるホラー映画は個人的にあまり好きでは無いのだが、お笑いのように「緊張と緩和」を巧みに扱ったホラー映画には魅了される。ジョーダン・ピール監督はそうゆう意味でそのセンスに長けているのかもしれない。本作ではロッドが"緩和"として非常に大きな役割を担っていたようにも感じる。
ローガンが言った"Get Out" の意味。そうゆうことだったのかと理解した時点でこの映画を見る価値はあったなと噛み締められる。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ジンジャー・ベイカー
PR U-NEXTで本編を観る