劇場公開日 2018年5月25日

  • 予告編を見る

犬ヶ島のレビュー・感想・評価

全162件中、101~120件目を表示

2.5シュールすぎ

2018年6月6日
iPhoneアプリから投稿

グランド・ブダペスト・ホテルが大好きなので期待して観に行ったけど、私にはシュールすぎてピンとこなかった。たぶん響く人にはとてもいい作品なんだろうと思う。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
lumos97

4.5とても素敵な作品でした

2018年6月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

ウェスの新作というだけで見逃すわけにはいきませんでした。
今回はストップモーションアニメなのですが、これがまたすごい。
スクリーンの端から端までびっしりと作り込んだ絵作り、目に飛び込んでくる鮮やかな色彩。
今回も最初からわくわくさせてくれます。
「鮮やかな」と書きましたが、前作「ブダペスト」のようなビビッドな世界ではなく、どちかというとダルトーン。
例えるなら大友克洋の「AKIRA」のような色味を感じました。
今作のポスターを大友氏にオファーしているため、少しそうしたイメージがあったのかもしれません。
ストップモーションなので何となくわかってはいたのですが、1分もすると尋常じゃない作業時間が容易に想像できます。
これ全部手作業かと思うと、うわー…となります。それくらい圧倒的。
そして声優陣がとんでもなく豪華。いわゆるウェス作品常連俳優のビルマーレイ、ジェフゴールドブラム、エドワードノートン、ハーベイカイテル、ティルダスウィントン、マーリー・エイブラハム等、日本からは渡辺謙、夏木マリやオノヨーコ(役名も同じ)までも。
使われる言語は英語と日本語でかなりチャンポンなのですが、これは完全に意図しての事だと思います。
ここら辺もオリエンタルで雑多な文化の日本を表現したかったのでしょう。
また二つの言語ですが、犬と人間の言語の隔たりにもうまく作用しています。
日本語には字幕が入らなかったりする(物語の進行に必要な部分は入ります)ので、日本人的にはさらに美味しいです。
そしてその作品は今回もとてもキュート。ウェスのディープさも含め、やっぱり絵本みたいなんですね。
心温まるとても素敵な作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
白波

4.5二本愛に溢れた犬映画

2018年6月5日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

アンダーソン監督のイメージの中の「なんちゃって日本」なので、細かいことは言いっこなし。
要は、黒澤、小津など過去のいろんな映画をちゃんと見たうえで、日本のイメージを構築しているので、なんちゃってでもそこに愛があります。

エピソードに「ありえない」展開がありすぎて、かなり不思議な作品なんですけど。
ストップモーションアニメならではの、パペット・フィギュアをアーティスト達が動かして作り上げた、動きと画面が芸術的。
飲み物のラベルなど、細部にわたって作り込んだ小物を見ても面白い。
あと、何より犬が事実上の主人公なので、かなり好き。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コージィ日本犬

5.0かなり期待して観たけど期待以上。とにかくアニメーションがウェス好き...

2018年6月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

かなり期待して観たけど期待以上。とにかくアニメーションがウェス好きにはたまらん。映像の楽しさはまだまだあるねぇー。
パンフレット買っちゃったけど写真が少なくて残念…。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるぼに

5.0ウェス、ありがとう

2018年6月4日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

知的

もう言う事なしです。
日本を愛し、こんなにも心に残る作品を作って下さったウェス・アンダーソン監督に両手を挙げて拍手したい気持ちです。

キャラクターや美術の緻密さは言うまでもありませんが、気の遠くなるようなアナログ作業で作られた一つ一つの動作がとても面白くて美しい。
ストーリーも心が温まる話の中に、ちょいちょい入るギャグが楽しくて可愛くて仕方ない。
音楽も和楽器の躍動感が物語と相まって最高です。

とにかく愛おしくて愛おしくて頭から離れない。
個人的に今年ナンバー1です。絶対もう一度観に行きます!

コメントする (0件)
共感した! 5件)
popo

3.0シュールさのレベルが高すぎてギャグなのかどうかがよくわからなかった...

2018年6月3日
PCから投稿

シュールさのレベルが高すぎてギャグなのかどうかがよくわからなかったぽいです。けっこう笑い声上がっていたのでたぶんギャグだったんだとは思う。

画面内の情報量が多いからか普段映画を観ている時よりも目が疲れました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
びぃ

3.0☆☆☆★★ クセが凄い! ファンには堪らんでしょうなあ〜( ˘ω˘...

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿

☆☆☆★★

クセが凄い!

ファンには堪らんでしょうなあ〜( ˘ω˘ )

おっちゃん…そんなにこの監督の作品が好みでは無いので。やってる事の1/3も理解出来てませんが💦

ここまで臆面も無く、トンデモ日本趣味満載で表現されてしまうと、最早何も言えないですね。
或る意味素直に脱帽っス_| ̄|○

多分やりたい事を思う存分にやり切ったんでしょうね〜。
『七人の侍』が高らかに鳴り。『市民ケーン』を思いっきりパクる。

太鼓の響きが耳から離れないわ〜(^^;;

※ 分からない箇所が沢山有ったので、ネットを色々と見ていたら…。
どこか、この作品には。震災で崩壊した瓦礫の山を前に、茫然自失とした日本人の姿を見た監督からの【日本人への応援歌】との意見が有り。成る程、深読みすれば《雲丹》は三陸の事かも知れんし。《メガ崎》は長崎と、捉えられなくはないのかも…と。(何故、福島らしい地域名では無いのだろう?)
おそらくは、その様なキーワードが沢山散りばめられており。それらを読み解くには、かなりのマニア度が必要なんでしょうね。

2018年5月27日 TOHOシネマズ/シャンテシネ1

コメントする (0件)
共感した! 2件)
松井の天井直撃ホームラン

3.0たまにはこんな映画もいい

2018年6月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大衆向けではないけど、映画ってこういうものだったかもと久しぶりに思い出した。もちろん大衆向け映画も好きだけど、作った人が好きなように想いを込めている作品は、自分と違う意見を聞いているようでおもしろい。
日本を外国人視点で見られるのも新しいポイント。
映画館で観なくてもいい気がするけど、DVDだと集中できずに飽きてしまうかもしれないので、いい機会だった。

コメントする 1件)
共感した! 1件)
チンプイ

5.0吹き替えで見るべき!🐕

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿

みんな大好きひげだるまもでてるよ。

想像以上に批判的な意見が多いけど、

俺はめちゃくちゃオモロかった。

涙の流れ方が、すごく良かった。

予告でも流れてた、

“I Won't Hurt You”って曲が、

いろんなシーンで流れるんやけど

それもすごくいい。

コメントする 1件)
共感した! 2件)
もとき

0.5つまらない

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿

アメリカンジョーク?
シュールすぎる。
犬を飼ってる人には面白いのかもしれない。
とにかく退屈な時間だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
もこちゃん

3.0疲れた。ハイセンスすぎて。

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿

TAMALA2010と紀里谷版キャシャーンの合体風。意外に紀里谷和明の平面世界に似た感覚が。
いづれにせよハイセンス絵本そのもの過ぎて、それでいて細部を観たいが情報過多で眠気が。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ONI

3.5情報量、多ッッ!?

2018年6月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

興奮

ぽっちゃり三人組が太鼓など音を奏でる姿と音楽にオープニングからテンションも上がる。

小林アタリ君の片言な喋り方と声に癒され感情を剥き出しに怒るシーンとかクスっと和ませられる。

犬ヶ島って今の日本にも存在している社会問題で悪徳ブリーダーによる無数の犬が劣悪な環境でそんな映像はニュースでも見る。

子供が楽しめる感じとナメていたが本作は大人が楽しみ興奮したり出来るアニメーションでW・アンダーソンだからこその手腕が光る。

ラスト付近は無難に纏めてしまった感は否めないし小林アタリ君の冒険に犬たちのシーン以外がチラホラと退屈だったりもするが楽しい!!の一言。

やたらと多い情報量に乱されてしまいがちで二度目の鑑賞は映像を中心にリラックスして観たい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
万年 東一

4.0わたしは好き

2018年6月1日
iPhoneアプリから投稿

いろいろ、いろいろクスッとなって面白く観ました。
観てる途中から犬と暮らしたいなーと思えてきて、
スポッツという名をつけたいと思いました。
賛否両論あるのだろうが、わたしは映画館で見れてよかった映画でした!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
タエコン

1.0ダルすぎて1時間で退出した。 英語俳優は演技してるけど、日本語音声...

2018年6月1日
PCから投稿

ダルすぎて1時間で退出した。

英語俳優は演技してるけど、日本語音声がまったくディレクションできてないから単純に音として耳障り。要するに監督は「奇妙な響きの音」として日本語を使いたかっただけで、そこに演技を求めてねえ。
一事が万事全部それ。ウェスの目から見て奇妙な色、奇妙な響きを集めただけで、そいつらに演技をさせよう、物語を構築しようという気概はゼロだ。
「オリエンタリズムたっぷりのハイテク大国、NIPPON」という30年前から使い古されまくったモチーフを、ビタイチ掘り下げられてねぇのに最先端を気取ってるサマが鼻につく。

それでキャラの行動論理がフリークス揃いというならまだ見どころはあるが、全員フツー。ガワだけ色鮮やかな人形だが、中身は凡庸。「子供はまもるべきもので、犬は人間の友人で、大人はずるい」。うんざりするほど画一的。なんにもない。

常に正面顔で会話する"顔マンガ"みてえな単調な構図を、オシャレでカッコイイと思える意識高い系のアーティストにオススメの一本だ。

コメントする 1件)
共感した! 10件)
koba

1.0ただただ眠かった

2018年6月1日
iPhoneアプリから投稿

おしゃれで映像がすごいのはわかるけど、ストーリーに惹かれない。ただただ眠かった。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ボケ山田ひろし

4.0楽しかった。

2018年6月1日
iPhoneアプリから投稿

絵が綺麗だった。

オープニングとエンディングの音楽の太鼓の曲良かったと思った。
映画館人が少なくって落ち着いて見れた。
犬嫌いな人でも見れる映画だった!
海外の文化と日本の文化が混ざっていたから、あんまり話の何曜が理解しにくかった!
声優が気になった。
トータルで言うととても良かった!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Akira Momose

3.5ジャパンリスペクト

2018年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

知的

難しい

監督は黒澤映画ファンとのことで特にBGMは顕著でした。
アニメーションは当初やや硬い印象もありましたが中盤以降は余り気にならなくなりました。
ストーリーも良く面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
褐色の猪

4.0アメリカ人から見た日本って、 こんな感じなんだね。

2018年6月1日
PCから投稿

アメリカ人から見た日本って、
こんな感じなんだね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nyanagi

4.5very ウェス・アンダーソン

2018年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正にウェス・アンダーソンが描く日本とワンコ。
この監督の描くファンタジーな世界にはアニメの方が似合うと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
AKIRA

3.0摩訶不思議

2018年5月31日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は映像や言葉の混乱で違和感あったけど、だんだん慣れてくると病みつきになる画面でした。

変わった体験が出来た映画で、こういう作りもありかなと、感じました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
AMaclean