劇場公開日 2018年5月25日

  • 予告編を見る

「狂気的熱量で完成した最高にクールな日本世界」犬ヶ島 ヨックモックさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5狂気的熱量で完成した最高にクールな日本世界

2019年2月24日
PCから投稿

もはや突っ込みが追い付かないサイケデリックな日本描写が、まず何よりも個性であり魅力だろう。このヘンテコ日本は、他の作品によくあるようなステレオタイプのものではなく、例えばそれらによく見られる中国文化との混同が殆ど見られない。
江戸、明治、大正、戦時中、高度経済成長期、バブル期、そして平成初期のすべての日本をぐちゃぐちゃにミックスして再構築されたその世界観はおよそ日本人には作りえない最高にクールでカッコよくて、でも間違いなく「日本」であるという素晴らしいものに仕上がっている。これは相当な研究がなされていないとできないことだ。
小ネタについても徹底してしっかり描かれていて、相撲や演劇のシーン、神主の神事などはかなりの完成度だ。
良い意味でネタ満載のワンダーランドに、突っ込みどころがまったくもって追い付かない。DVDでスロー再生したい。設定画集があれば買うだろう。

最初はCGの補助・加工によって作られたアニメかと誤解するくらいに、ストップモーションの作りこみが狂気的だ。犬たちの毛皮の感じや微妙な表情の機微は、従来自分が見てきたクレイアニメーション等とは一線を画している。喧嘩のモクモクした煙のシーンですらコマで撮っているのだ!
DVDの付録特典映像は必見だ。(あんなに手間のかかる制作にもかかわらず、オーディオコメンタリーではオリジナルのアニメをわざわざ作っているのだ!)
レベルの高い監督やクリエイティブ統括者がいれば、多大な人員を動員することでここまで凄まじいものが作れるのか! 日本で果たしてこれを作ることができるのだろうか??

最高の世界観とクリエイティブでテンションがバチ上がりし、それが映画が終わるまでついぞ冷めることはなかったが、シナリオ自体は平凡だったのが珠に傷だ。
動物愛護を訴えてはいるもののシナリオにヒネリはなく、悪役が犬を排除する理由も「そういう血族だから」で済ますのはもったいない。
また、序盤で露出が多く愛着を持たせてくれた4匹の犬たちが、後半はほぼセリフのないモブに格下げされているのも大きな不満点だ。あんだけ犬が出てくるにも関わらずクロとアタリの関係性にばかり時間が割かれていたので、物語全体がかなりスケールダウンしている。作中で語られる伝説のように、アタリが犬たち全体を率いるカリスマであるという点を、クロだけではなくその他たくさんの犬たちとの交流で演出していればクライマックスシーンはもっと盛り上がっただろう。

ヨックモック