DESTINY 鎌倉ものがたりのレビュー・感想・評価
全433件中、181~200件目を表示
やはり、佐藤直紀さんの音楽はやっぱり素晴らしかった
千と千尋っぽい
原作未読
予告とポスターのみで映画館に行くと
びっくりする、そんな感じです。
CG使いまくりファンタジー映画、いやそんなのわかってるけどここまで使っていたとは。SFに近いところも感じます。邦画はあまり観ないのですが、あら堺さんこんな可愛らしい映画にもお出になるの?と言いたい感じでした。
私は好みでした。
小さなお話をつぎはぎして出来上がった映画なので、時々細切れになるストーリーですが、流石長年続いた大御所漫画というべきか芯は一本通っています。
原作がお好きな方は「あの話とあのネタが入り乱れてるのね、なるほど」とご覧になられるでしょうし、私のような俄かな輩は「妖怪たくさん、あはは」と観られます、素敵。
賛否両論聞こえてきますが、私は良き映画と伝えます。原作の漫画もすこし読みたい。
優しくてあたたかい話でした
主演の二人の自然でテンポのよい演技と妖怪たちのおかげで、序盤から独特の世界に引き込まれ、楽しむことができました。親戚の小学生3人を連れて鑑賞してきましたが、子供たちでも十分理解できたようで、楽しかったと言っていました。
原作未読のため、役のイメージに合っているかどうかわかりませんが、堺雅人さんは抜群の安定感で一色を演じていました。また、高畑充希さんも魅力たっぷりに演じていてとてもかわいかったです。素直で純粋でひたむきな人柄がにじみ出るような役が、本当にうまいと感じます。
そんな二人が互いを大切に思い合っている様子が丁寧に描かれているのもとてもよかったです。でも、自分の中では、貧乏神の場面がいちばん胸熱でした。田中泯さんのいぶし銀の演技が胸に刺さりました。あと、序盤から丁寧に仕掛けた伏線を、終盤からエンドロールまで使って回収していたのもおもしろかったし、宇多田ヒカルさんの歌声も心に響きました。
ただ、全体的に見ると、物語が大きく動き始めるまでがやや長く、少々退屈に感じる部分もありました。終盤に向けての伏線の役割や、妖怪と同居するような鎌倉のゆったり感を描く必要もあったでしょうが、もう少しテンポよく編集してもよかったのではと感じました。また、終盤のバトルシーンも少々ツッコミを入れたくなるところがあったのも、ちょっとだけ残念ポイントでした。
ハートフル
本当に美しい映画でした
ファンタジー映画と割り切ってみれば◎
大変面白かった
ジブリの世界だが…
全433件中、181~200件目を表示