劇場公開日 2017年12月9日

  • 予告編を見る

DESTINY 鎌倉ものがたりのレビュー・感想・評価

全507件中、401~420件目を表示

1.5ここの評価

2017年12月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

12月14日見てきましたが、まだ見ていない方に注意事項を言っておきます。
子供向けが好きではない方は絶対見ない方が良いです。ここでの評価が良かったから私も見て来たんだけど、途中で抜け出したくなるほど幼稚でした。。。

前半は「この映画は一体何が言いたいのか」とさっぱり分からなくなって、展開が落ち着きませんね。「和風ハリーポッター」や「和風ファンタスティックビーストと魔法使いの旅」のように、不思議で想像力豊かな内容や感覚を楽しみにしていましたけど、期待外れでした。

後半は、映画が終わる約30分前からやっと本論に入ったような感じです。しかも、まるで仮面ライダーのようなジャンルを見ているようなストーリー展開と演出にがっかりしました。また、世界観がめちゃくちゃくで、予告編で見られるあんな魔物をどうやって政府や世界が放置しているのか全く理解不能です。

とにかく「安っぽい演出」と「安っぽい感動」、「幼稚で雑なストーリー展開 & 幼稚なラブストーリー」などの総合セットなので、こういうものに興味ある方だけにお勧めします。あるいは、子供たちと一緒に見る場合なら、お勧めします。

長所も述べないとバランスが悪いので言っておきますが、CGは悪くありませんでした。(部分的におかしいCGの使い方もありましたが…) また、男の主人公と女の主人公には魅力を感じました。以上です。

というか、なぜこんなに評価が高いのか理解できません。。。

コメントする (0件)
共感した! 20件)
isayama218

3.0子ども向け?

2017年12月14日
iPhoneアプリから投稿

堺さんと高畑さんの夫婦と貧乏神の場面はとても良かったです。
後半の黄泉の国では急ぎすぎて、死神と同じくお手軽な感じにどんどん話が都合良く進む。
ファンタジーだからと言われればそうかもしれないし、技術的にはすごいのかもしれないけど、何より気になったのは、「千と千尋」に似たような背景や場面がこれでもかと出てくる。
これはオマージュだったのか?
既視感が拭えず、ちょっと残念だった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
メルモル

4.5原作とキャスト

2017年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作の一色夫妻にピッタリのキャストです。面白かったです。千と千尋に似てるって思ったのは、私だけでしょうか?

コメントする (0件)
共感した! 2件)
premacy2010

4.0期待通り

2017年12月14日
iPhoneアプリから投稿

前からとても楽しみだったのですが期待通りでした!
心温まる内容で良かったです^ ^

コメントする (0件)
共感した! 1件)
メロンソーダ

3.5なかなか

2017年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

良い映画

コメントする (0件)
共感した! 0件)
デルマン

3.0アナタは誰と添い遂げる?

2017年12月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

誰もが1度は夢を見た、「こんな家族になりたい」「こんな夫婦になりたい」、、「こんなに誰かを大切にして生きたい」
大人になればなるほどその難しさを知ります。
その難しさに悩む“眉間のシワ”を優しくほどいてくれる映画でした。

どんな黄泉の国にいけるのだろう。
その時だれといるのだろう。
(どう考えても堤真一に横にいてほしい!)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Ykkuoo

5.0最高!泣いた!

2017年12月14日
PCから投稿

泣ける

笑える

見に行くべき。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かなこ

4.5ほっこりしました

2017年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

西岸良平の世界がうまく出てました
高畑充希がピッタリの役を好演、魅力を再確認しました

コメントする (0件)
共感した! 0件)
daikokumai

4.0不覚にも涙

2017年12月14日
Androidアプリから投稿

原作大好きなので世界観にすんなりはいれて楽しめた。
ありえない設定にもかかわらず愛する人との別れを惜しむ気持ちや愛する人の幸せを守りたい気持ちが切ないのと理解できる気持ちが不覚にも涙を誘った。
黄泉の国や妖怪や鎌倉が温かくて切なくて、西岸先生の世界観が良い塩梅で滲み出てました。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ベッラ

5.0思ったよりずっと面白かったです。思えば、ジュブナイルを始めて見た時...

2017年12月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

思ったよりずっと面白かったです。思えば、ジュブナイルを始めて見た時「この監督さんの作品がもっと見たい」と一瞬思い、そのまま完全に忘れ去っていました。ちなみに三丁目の監督さんだと知ったのはつい最近のこと。
千と千尋?いやネコバスだろうか、ここはスターウォーズでこれは寄生獣‥などなど、ミーハーよろしく大画面のCGを堪能しました。家族で楽しめる健全な娯楽作品だと思います。
ただ一言だけ、夫婦の別れの場面です。時間を長く割くよりは、裸足だったり寝ぐせ頭だったりして欲しかったかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Betty

4.0一番グッときたのはエンドロール

2017年12月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

泣ける

笑える

*修正版

終止、堺雅人演じる一色正和と高畑充希演じる一色亜紀子夫婦の、ほのぼのイチャイチャ生活をポカポカしながら眺める映画。(笑)
カットごとに少し間が入れられている気がした。その間にキャスト陣のアドリブが入ったりなんかしてある程度、役者に任せてるように感じた。
少しジブリっぽさを感じた。曲とか。
いや。おもしろい。悪くない。
だが、期待してたよりは面白くなかった。
タイトルにも書いたが一番グッときたのはエンドロールであった。
なんせ…なんせ宇多田ヒカルの歌が良い。

*と書いたのだが日が経つごとに、またみたいと思い始めた。宇多田ヒカルの曲を聞くたび、cmを見るたび、映画の中の場面がよみがえってくる。その時、私は決まって笑顔になっていることに気がついた。そしてこれほど場面を思い出すと言うことは私の中で気づかぬうちにこの映画が大きくなっている。この事実から、星を修正し、再投稿することにした。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
しゃかーん

4.0あたたかい気持ちになった。優しい気持ちになれるっていいね。

2017年12月13日
Androidアプリから投稿

あたたかい気持ちになった。優しい気持ちになれるっていいね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぽみかる

2.5泣けない

2017年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

多くの人が、やれ泣けるだの感動するだのと言っているが、よくわからない。俳優はいいし、CGもいい。でもそれだけ。カップルや夫婦、家族で行くといいのでしょうけど、一人で見に行ってもつまらなかった。夫婦愛を語られてもはぁ、そうですかという感じ。夫婦は理想でなくて現実。しかも山崎監督のtwitter が気色悪い。自分の都合のいい評価のものばかりリツイートしてどうかしている。いろんな意見があって普通で、褒めたものばかりリツイートってどんな情報操作だよ。二度と見ない。気色悪くてお腹がいっぱい。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
おっとどっこいのすけ

4.5笑ったり 少し泣けたり 最高

2017年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

主役の出演者(堺雅人さん・高畑充希さん・堤真一さん)に加えて豪華な俳優(薬師丸ひろ子さん・鶴田真由さん・安藤サクラさん等)の演技が一体となった作品で、笑って 、泣ける ホントに面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
こまどり夫婦

4.0陽に微睡み月に踊る

2017年12月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

萌える

泣ける

油断しまくりでなんとなーく観たらば鷲掴みにされました。鎌倉時間と不思議が不思議じゃない古都、そこでスタートした新婚生活。むりくり例えると「トトロで始まって神隠しで終わる大人のファンタジー」なのかな?
この手のを受け付けるかは鍵になるけれど、「人が人を想う形」がアレコレと表現されていて、じっくり楽しみながらワクワク出来ました。
構成も想定外で、そこから滲み出るまったり感が、年末の映画館参りをより幸せなものにしてくれている気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
lynx09b

5.0めっちゃよかった!

2017年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

楽しい

幸せ

かわいいし、かっこいいし、見終わったあとの感動が凄かったです!何回も見たいと思える映画で、とてもオススメします!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
kappa

5.0笑えて泣ける!観た後にタイトル納得

2017年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

楽しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
SLY

3.5誰も傷つけない

2017年12月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

大人の「トトロ」みたいな映画です。
気持ちがイライラして、ほっとしたい方にはお薦めです。
こういう映画が年末にあるといいですね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kayono

4.0ファンタジー女優

2017年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

怖い

幸せ

高畑充希さん、驚いて目を大きくした表情が愛らしいです。
リアクションの一つ一つが、柔らかい空気を作り上げていきます。
そして、本当にお人好しに見えます。(褒め言葉です)
彼女、ファンタジーの似合う女優さんですね。

なので、甘過ぎる夫婦の日常も微笑ましく感じられます。
他にも何組か夫婦が登場しますが、皆愛情に満ち溢れています。
ファンタジー設定のおかげで、よりストレートに夫婦愛を表現できている気がします。

宇多田さんの声も相俟って、終わった時に温かい気持ちになれる作品でした。

コメントする 2件)
共感した! 4件)
やきすこぶ

4.0よかった!

2017年12月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

小さなあらはちょいちょいあるけど、全体的によくまとまっていて、最初から最後まで退屈せずに楽しく見れました。
そして、最後ちょっと幸せな気持ちになるとともに「夫婦っていいものなんだなぁ」ってちょっとうらやましくなったりも。
最後あたりのCGは圧巻です。もっと見ていたかった!
部分的に千と千尋の神隠しの影響があるように思えたのだけど、着想を得たとかあるのかな。まったく影響受けてません!っていうのはちょっとムリがあると思うけど、パクってるとかそういう話ではありません。影響受けてるなぁ~程度。

ちょっとした不満としては、なんか演技がちょっとオーバーなときがたまにあって(特にヒロイン)ちょっとそこが残念さん。
映画を見ているというよりも、演技が大きい舞台を見ている印象を受けました。それとも日テレ製作だし、テレビ的なのかな。

でも総じて良い映画だったと思います。
もう一度ぐらいは見たいかも!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Ell