DESTINY 鎌倉ものがたりのレビュー・感想・評価
全510件中、221~240件目を表示
優しくてあたたかい話でした
主演の二人の自然でテンポのよい演技と妖怪たちのおかげで、序盤から独特の世界に引き込まれ、楽しむことができました。親戚の小学生3人を連れて鑑賞してきましたが、子供たちでも十分理解できたようで、楽しかったと言っていました。
原作未読のため、役のイメージに合っているかどうかわかりませんが、堺雅人さんは抜群の安定感で一色を演じていました。また、高畑充希さんも魅力たっぷりに演じていてとてもかわいかったです。素直で純粋でひたむきな人柄がにじみ出るような役が、本当にうまいと感じます。
そんな二人が互いを大切に思い合っている様子が丁寧に描かれているのもとてもよかったです。でも、自分の中では、貧乏神の場面がいちばん胸熱でした。田中泯さんのいぶし銀の演技が胸に刺さりました。あと、序盤から丁寧に仕掛けた伏線を、終盤からエンドロールまで使って回収していたのもおもしろかったし、宇多田ヒカルさんの歌声も心に響きました。
ただ、全体的に見ると、物語が大きく動き始めるまでがやや長く、少々退屈に感じる部分もありました。終盤に向けての伏線の役割や、妖怪と同居するような鎌倉のゆったり感を描く必要もあったでしょうが、もう少しテンポよく編集してもよかったのではと感じました。また、終盤のバトルシーンも少々ツッコミを入れたくなるところがあったのも、ちょっとだけ残念ポイントでした。
ハートフル
本当に美しい映画でした
ファンタジー映画と割り切ってみれば◎
ハンカチ必須。
堺雅人も高畑充希もとても大好きなのでその二人が夫婦とか癒ししかないなと思ってたら本当に癒ししかなかった…
結構色々お話盛り込んでいたので二時間で大満足。
高畑充希の若奥様可愛すぎるし堺雅人の優男も素敵すぎる…
物語は、序盤からちゃんと後半の伏線張ってて、エンディング観ながら「あぁそうそうそんな絵柄のやつ光希ちゃんめっちゃ気に入ってた…!」と頷いてました。
本当に最初から最後まで癒しだらけで合間合間にお涙頂戴ちゃっかり挟んでてそういうとこ全部泣いてました。
天灯鬼もね、永年フラれ続ける可哀想なポジションで、エンディングのラストのとぼとぼ歩きはちょっと同情しました(笑)
あの誓約書で脅されるところ、神様が助けてくれたあの勢いに合わせて「誓いません!」とか言っちゃったら今後永遠に一色夫婦はハッピーエンドじゃないかしらと思いましたが…まぁ天灯鬼が誓約書破ったら無意味か…。
お盆、旦那様は買ってあげてたのかなぁ…見落としてしまいました。
余談ですが、観終わった後、幸せな気持ちでいたら
帰り際、目の前を歩くご夫婦が自然と手を繋ぎあってて、更に幸せになりました。
夫婦の愛について実感させてくれる良い映画でした。いやまぁまだ未婚ですけど、ぼっちでも幸せになりましたよ。
大変面白かった
死後の世界って
あるかも知れないと思わせる作品。黄泉の国のCGがとても綺麗でした。
ストーリー、原作は読んでいませんが、西岸良平の作品です。
読みたいと思いました。
「牙」を握って生まれた彼の「牙」があとでわかります。
時計を気にせず見れました。
タイトルなし(ネタバレ)
全体を通して楽しく観ることができた。
しかし、はじめの鎌倉での日常生活の場面が長かった。この場面の重要性もあとから分かるが、その分、最後の黄泉の世界のシーンが短い気もした。黄泉の世界は映像もきれいだったためもう少し見たいと思った。
高畑充希と堺雅人の江ノ電での別れのシーンはとくに感動した。
ジブリの世界だが…
SFですか?これ。 好きじゃないけど
SFもの?と言うんですか。この種の物語。
あまり好きじゃないです。でも二人の別れの場面では泣けました。
とても。
映画って不思議ですね。
堺さんと高畑さんの会話には涙が止まりませんでした。
あとCGの技術のすごさに改めて感心しました。
また、有名俳優をたくさん使って・・・。これにも驚きました。
12月10日、・・・TVで録画し、また見ました。3回見ました。
やっぱり泣けた。映像もきれいだし。
レビューの評価は様々だけど、それはそれでいいと思います。
映画ってやっぱり素晴らしい。
面白い
面白かった
夫婦愛がすごく素敵で泣けました。
あきこが女性を魔物から守る置物?巻物だったかな?
を見て「先生みたい」と言ったのが謎だったんですが、何度も天頭鬼と戦ってきた先生を魂が覚えてのかなと納得しました。
全510件中、221~240件目を表示