ペット2のレビュー・感想・評価
全110件中、61~80件目を表示
ペット2 勝手にキャラベスト3
新しいキャラクターがかわいすぎました!!
名前が間違っているかもしれませんが、
私のベスト3です!
第3位 猫屋敷のおばあさん
夜にサングラスをかけて運転したり、
車の音楽はノリノリだし、
帰りは運転席に座っているのに寝ているし、
いやー、ただ者ではなかったですね。
第2位 コットン(ひつじの子ども)
崖にあるリンゴを食べたり、
すばらしい方向音痴だったり、
とりあえず、頭のモフモフをさわりたい!
第1位 ピクルス(ぽっちゃりな子犬)
めっちゃ丸々した体と愛くるしい目!
うんちをただの靴の中ではなく、
ブーツの中に入れる天才ぶり!!
ダントツのかわいらしさ!!!!
とにかく新しいキャラクター濃い!!
ストーリーは、小さな事件が重なって大きな事件へと向かっていきます。
その中で、マックスは優等生な犬から優しく勇敢な犬へと成長していきます。
その姿は人間(大人、親)にあてはまるかな?
赤ちゃん(リアム)を守ることを通して、
自分の考えや価値観が変わっていき、
マックスの心の器(うつわ)が大きく深くなっていきました。
おもしろいシーンやバトルシーンはもちろんあって、
マックスの成長は大人の心にきましたね。
動物好きにはたまらん😽
前作も観て好きだったので、今回も鑑賞✌️
マックスの飼い主に子供が出来たことへの心情の変化が何ともリアルで、家で飼われてるわんちゃんねこちゃん達はこんな風に思ってたりするのかな…と考えると胸が締め付けられる思いがしました。完全に感情移入しましたね。
主人公3人かなというくらい、マックスとスノーボール(今回は大活躍!)、ギジェットの話がしっかりしていて、最後いろいろが繋がって面白かったです。特にマックスの話は奥深く、最後は泣かされました😭✨
今回も相変わらず動物たちみんなの動きが可愛いくて、一時停止して何度か観たい気分でした。いや、ほんとかわいい🥰
実家の猫に会いたくなりました笑
前作が好きな方、動物が好きな方は是非観て欲しいと思います。
過保護なモンスターペアレントにオススメ
前作はマックスの性格の悪さがもたらしたドタバタで、自業自得感が拭えずあまり入り込めませんでした。
今作はそんなこともなく、キャラクターの個性や可愛さはそのままに自然に楽しめました!新キャラも可愛く、個人的には1より面白かったです。
動物好きやペットを飼っている方には笑える箇所も多いと思います。
ストーリーに関しては、心配性で過保護&過干渉なマックスが、危険に立ち向かう体験を経て成長するという物語で、薄いといえば薄いです。
しかし、だからこそ伝えたいメッセージはわかりやすいです。
なんでもかんでも心配して子供のチャンスを奪いまくる昨今のモンペに観ていただき、何か感じ取っていただけたらいいんじゃないでしょうか。
自分の使命とは
流石イルミネーション。3Dアニメーションが美しい
そして、特有の人肌のモチモチ感。
マックスは子供が嫌いな犬。デュークと共に日々幸せな生活を送っていると、飼い主のケイティと婚約者の間に子供が。子供のリアムは、最初は暴力的でマックスは逃げ回っていたが、成長するにつれリアムはマックスとデュークに憧れを感じ愛していた。
そのうち、マックスはリアムを守ることが使命に。
旅行を家族で行き、そこでもマックスはリアムが危ない目に合わないようずっと見張っている。
そこに現れたルースターがマックスに勇気と本当の優しさを教えてくれる。
マックスは元々、臆病で勝手に危険だとかんじていたがルースターに出会ってから人生は一転。
マックスは勇敢で人の為、仲間の為となった。
同時進行でスノーボールやギジェットの話も出てきて、
最終的に全てが重なるという綺麗な終わり方。
イルミネーションならではの面白さがありいい映画だった。
個人的にはスノーボールがお気に入り。
動物は可愛かった
雑なのは魅力でもある
全体的に3つのストーリーをギュッと1つにまとめたものだと思います。
どうしても1つ1つのストーリーに大きなインパクトが無く、物足りなく感じました。
上映時間の序盤はミニオン、ラスト10分くらい(日本版だけだと)エンドロールなので実際の上映時間は1時間と少しぐらいだったと思います。
洋画の吹替版を見に行くと必ずエンドロールが長く、少し退屈してしまいます。そういう面は日本のエンドロールは主題歌分の長さなのでありがたいです。
もう少し練れば面白くなったのかなと思いました。
子供向けの映画❗
可愛いは正義
全登場ペット達が可愛い!楽しい!トラやオオカミが走り回るNYとゆうことで前作にあったギリギリのリアリティラインは無くなりましたが(笑)そんなの気にせず終始ニコニコ笑顔で観れます。パワーアップしたペット達が個性を爆発させて大暴れする様は本当に楽しくて面白い。イルミネーションが造る非言語で成り立つ世界共通で楽しめる世界観が大好きです!
可愛くて面白い以外にも、マックスがルースターと出会い成長する姿や、リアムを見守る姿は、やっぱりワンコっていいなぁペットっていいなぁとほっこり。
ただ、今回はもはやペットであることはほぼ関係なくなってしまった感も。前作のペット版トイストーリー感が好きなので、是非また3を作って可愛くてご主人命なのに見てないとこで好き放題やってるペット達を描いて欲しい!というかペットどんどん続編作って欲しい!(笑)
感想が「楽しかった!」で終わる良い意味で中身が薄い絶対的に安心してお届けできるファミリームービー。癒されます!
観賞記録 2025/9/1 4.5
前作に比べると物足りないかな…
前作に比べると、面白さ半減って感じですかね…。前作を観た時は、飼い主がいない間のペットが主役の映画って、ある意味、衝撃的だったから…。今作は、やっぱり、スケールが大きくなっちゃった。旅に出るとか、トラを逃すとか…。ちょっとした冒険って感じなので、子供ウケは、いいかもしれません。
オープニングにミニオンが上映されました。それが、面白かったです。ものすごく短編なので、面白さが、ギュッと詰まってる感じ。それから、本編が始まると、間延びしてる感じがしました。
私の地域は、吹替しか上映されないんですよね。声優さんならまだしも、芸能人が声優を務めると、顔がチラつくのでイヤなんです。特に、今回は、伊藤沙莉ちゃんの顔がチラつきました。伊藤沙莉ちゃん、好きなんですけどね。イメージがついちゃうので、あまり好みません。字幕で観たかったです。
でも、面白くなかった訳ではないです。マックスも、飼い主に子供が生まれることで、成長しましたね。冒険中のサクセスストーリーは、なかなか笑えました。それから、トラの話とか、いくつかのストーリーが並行していて、それでいて、ラストは、きちんと まとまるんですよね。よく出来てるな…と感心します。世間は、夏休み。子供さん連れて行ってあげたら喜ぶと思います。
ハリソン・フォード、月に吠える。
満足度高かったです!
ケイティ、マックス&デュークの人生に訪れる新しいステップ、おなじみペット達の日常やハプニング等、作品を通してとても自然体な心地よさがあり、美しい季節に彩られたセントラルパークを散歩したかのようにリフレッシュできました。
マックスの冒険のスケールもちょうど良かったと思います。
また何と言ってもルースターの存在感!
あの遠吠えがハリソン・フォードご本人のものなら何度でも聴きたいくらいですw
セリフの重みやおかしさも何十倍にもなります。ゲスト声優の立て方、お見事。
エンドロール最後のセリフは思わず「決まった…!」と言ってしまいました。
イルミネーションらしいハチャメチャは、スノーボールのパートにお任せして。
デュークの登場が少ないと聞いていましたが、ちょっとした合間に魅せポイントがあり淋しさはありませんでした(農場に馴染んでいくのが可愛いすぎるw)
息子リアムが初めて幼稚園に行く時のケイティ夫妻の姿も自然でチャーミングで、この作品の美しさそのもののようでした。
音楽も素敵。
1よりもっと作品やキャラクターが好きになったペット2でした!
明るく、後味の良い作品
可愛かった&癒される
マックスたちのドタバタコメディ。
可愛かった♡ ニューヨークの桜もとても綺麗で。
セントラルパークもニューヨークの街並みも素敵でした。
ペットたちのあるある!もいっぱいで、
愛犬の顔も思い出して。笑ったり、そうだよね、、と思ったり。すごく良かった。
そして、リアムも可愛かった。
ペットを飼ったあと、子供が産まれたら悩んじゃうこともあるから、こんな風に仲良くしてくれたらいいなーと思いました。
家族愛にあふれていて、リアムのために過保護になっちゃうマックスも可愛くて。
吹替がバナナマンだから
なんだか顔が思い浮かんでしまったことを除いては
良かったなーと思います。笑
もう一度字幕で観に行こうかなーと思います。
ハリソンフォードの声が気になります。
トイストーリー4を観て、凹んで
その気持ちも回復♡ 良かった!
そして、人生諦めるか、諦めないかだという言葉も
すごく心に響きました。
音楽も良かったし、期待を裏切らなくて
夏休みにおススメです。
同時上映のミニオンズのキャンプも良かったです。
ひたすら愉快
君は僕の家族。
誰かのために頑張る動物たちに好感
一作目より好き。
複数の話が合流するシナリオ、という意味では前作と同じなのだが、前作は「ペットが自分自身の欲のため」にドタバタしてるので中身に意味がなかったように感じたのに対し、今作は「誰かのためにペットたちが頑張る」ので共感しやすいのかも。
吹替版は、フリーザ様……じゃなかった、スノーボールの中尾隆聖さんと、ギジエットの沢城みゆきさんが素晴らしかった。
バナナマンの二人は、まぁいいかと諦念。
「可愛い」
全110件中、61~80件目を表示