ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価
全469件中、101~120件目を表示
恐竜というか、ホラーアクション
恐竜がいる島の火山が噴火するから、彼等を助けに行くよ。
怖い。ビビる。ホラーダメな僕としては引くほど怖かった。しかし傑作。
評価が低い方の気持ちもわからなくはない。この映画、広大な島でのサバイバルはほとんど出てこない。前4作はそんな原始の世界での冒険であったため、それを期待する人には肩透かしかもしれない。勿論、前3部作へのリスペクトが詰まった前作は素晴らしかった。しかし本作もターニングポイントを狙った作品として、変わり種として、非常に面白く仕上がっているのではないか。何よりもあのような終わり方で、次作がどのように展開されるのか、本当に楽しみだ。
前述したように本作後半の舞台、滅茶苦茶ミスマッチな場所での恐竜のバトルがメイン。絵としてはものすごくバカバカしいのだが、それ以上にハラハラし、楽しかった。
テーマとしては生物倫理、技術倫理を一貫しており、物語に深みを持たせている。もう少しテーマにフォーカスをあててもいいと思うんだけど、娯楽としてはこれくらいがバランスいいのかな。
新たなステージへ・・・
前作から今回は3年経ち、オーウェンたちが再び
ジュラシックワールドの地へ戻ります。
前作を見ている人だったら、懐かしい感じがする
場面が多く見られると思います。
(あぁ〜あの時のねーって感じで。)
火山の噴火で島が無くなったり、一部の恐竜しか
生き残れなかったのはやっぱり痛むシーンでした。
物語全体ではすごく、前作さながら面白かったと
思います。
前作よりは冒険要素というか、パニック要素が
多い気がしますが。
邦題名もすこし気になりますけどね。
「炎の王国」って書いてますが、恐竜たちの島は
前半で無くなってしまいますし、後半の舞台は
屋敷ですしね。
後は悪役の死に方が今回、ちょっと可哀想な
感じでしたけど。
まあそれなりにクズでしたが笑
何よりラストで本当に題名通りに
なってしまいましたね。。
最初から狙ってたんですかね笑
えっ!マジ!!(笑)
公開から随分経つので簡単に〜〜
以前からのシリーズも良かったけど、
新シリーズはなんと言ってもクリス・プラットがいいなあ〜〜
前シリーズのサム・ニールもジェフ・ゴールドブラムも
本質は学者なので、恐竜たちをどこか、
大きな観察動物の様に観ている感じがしたけど
クリス・プラットは元海軍の軍人という役なので
なんだか恐竜たちへのスタンスが違う気がする。
元海軍の軍人と言っても、そこで何をしていたのかは
描かれていないけれど、
例えば人智ではどうしようも無い気候の変動と言った
地球の大きな営みを肌で感じてきたのかもしれないし
時には大海のどこかで、大きな鯨を目の当たりにしたかもしれない。
そんな事を連想してしまうほど
同じ地面に立つ生き物としての恐竜への敬意を感じるな〜〜。
彼のちょっとライトなキャラクターも相変わらずいい味だと思う。
に、しても、このラスト!!
えっ!マジ!!(笑)
次回作が楽しみです!!
@もう一度観るなら?
「映画館に行きたいけどちょっと忙しくなってきたから残念」
スケールの大きなシリーズの続編
前半は良かったが
これぞジュラシックパーク!
前作の方が面白かった
前作がかなり面白かったので期待していましたが・・・
う~~ん。ちょっと眠たかったですね。
妙に怖くしようとこじつけたシーンが多いかな。
特にインドミナス・レックスとクローン少女のシーンね。
自分が恐竜だったら、ゆっくり焦らさずに
一気に食べてると思うのねwww
妙に人間らしい動きをする恐竜で萎えた。
しかしながらブルーとオーウェンの絆には感動しましたし
人間の身勝手さや、犠牲の大きさに・・考えさせられるシーンもあります。
今作はちょっと恐竜の出番も少なめで物足りなかったし
最後は毎度おなじみティラノサウルスで助かった感じ出すのも
「またお前か」って感じで、ちょっと飽きたかな。
1作目のジュラシック・パークのオマージュと思われる演出もあったので
ファンとしてはちょっと嬉しかったりもありましたが
全体を通しては、期待ハズレでした。
次回作に期待しています。
映像はすごいが・・・
今までのシリーズからちょっと反れる?
恐竜たちを救うのか?自然にまかせるのか?が軸にあるから、今までとは違う感じ。
王道でも良かったのに..と思いつつ、今までより恐竜と近い距離なのがちょっと新鮮にも感じたかな😊
最後は衝撃やったけど。
そうすんの?それ、どうなんの?な。w
続編..やばくない?😂😂
やはり、素晴らしい。
全469件中、101~120件目を表示














