ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価
全652件中、121~140件目を表示
オーウェンかっこいい
機内エンターテイメントにて鑑賞。
ドキドキハラハラした。
相変わらずオーウェンが格好良すぎる
またラプトルのブルーが助けてくれる
恐竜が街中へ飛び出したところで終了
次回へ続く感じ
恐竜みたいから我慢する映画
人間のエゴによって人間も恐竜も苦しめるっていう話。
特にクレアがヒドい!
頭悪すぎてひく。
ただブラキオサウルスが島に取り残されるシーンは本当に泣ける。
そこだけよかった。
安定の面白さ
可もなく不可もなし
恐竜世界、再来
公開時、映画館で鑑賞。直前の前作テレビ放映が予想以上におもしろかったのと、主役の一人がクリス・プラットだったため^^
大スクリーンで堪能!時間を忘れさせる迫力とスピード、心に届くメッセージが明瞭で満足度は高かった。
ストーリーは前作からしっかり繋がっている。スケールアップしたと思うのは舞台がジュラシックワールドの世界を飛び出し、とある秘密が隠された怪しげな洋館へ。ストーリー中盤からはこの先keyになりうる女の子メイジーちゃんが登場したことで深みがかかった。メイジーちゃん、ニューヒロインになる予感。益々続編が期待出来そう。
恐竜と心通わせる人間がいる一方で、自分達の利己主義に躍起になる人間がいる。『恐竜』は象徴。自然や、人工知能… 何にでも当てはまるかと。。今作も尽力をもっても、人間が犯した罪のつけは回収できなかった。近い未来への計り知れない警鐘としてのラストメッセージが印象的。続編も(あるに違いない.. )映画館へ!
前門の恐竜、後門の噴火
まあゴジラもそうだが恐竜は映画との相性が良い。現実でお目にかかることが無いのでアニマトロクスであれCGであれとにかくリアル!なのだ。(これが人間のアンドロイドとなればいくら良くできていても何か違和感が生じる…)。
もちろん突っ込みどころは満載なのだがありのままを受け入れて観るべし。ご都合主義は当たり前、ハラハラドキドキさせる古典的アトラクション演出満載!というかお腹いっぱいでゲロ吐きそうなくらいサービス精神が旺盛なのだ。
25年前の1作目から共通したテーマは「生き物(動物であれ恐竜であれ)を商売に使って儲けよう」とする人間の強欲な性への批判。
後半の子供部屋での恐竜の影の演出はCGを散々使った挙句…なので、監督のこだわりが感じられGOOD!
あなたは優しい目♪だけどとてもブルー♪
完全にヴェロキラプトルのブルーが主役となった本作品。スピルバーグ監督の第一作『ジュラシックパーク』に迫る上出来の作品となっていました。もちろん前作『ジュラシックワールド』を見ておいた方が面白いんでしょうけど、シリーズ通して人間の愚かさを描く方針は一貫しているので、本作品が初めての観客でも楽しめるようにできています。冒頭から海竜が登場したりする新鮮さもあるし、一作目のオマージュ(特にレストランや隠れるシーン)も盛りだくさんでした。
主役の2人オーウェン(クリス・ブラット)とクレア(ブライス・ダラス・ハワード)は続投、若い学者フランクリン(ジャスティス・スミス)とジア(ダニエラ・ピネダ)が加わります。さらに、ジュラシックパークの創設者ハモンドとの旧知の仲である富豪ロックウッド(ジェームズ・クロムウェル)の邸宅での愛孫メイジー(イザベラ・サーモン)の意外な事実など、人間関係やクローン技術発展への警鐘なんてのもテーマの1つになっています。第一作目から登場しているマルコム博士役のジェフ・ゴールドブラムの演説もファンにとっては嬉しいかぎり(個人的にはハエ男と呼んでいますが・・・)。
そのクローン技術に関するテーマや、軍事利用することしか考えていない武器商人や軍人たちがロックウッド邸のオークション会場で次々と恐竜の餌食となっていく爽快さ。さらに火山が活発となっている島に取り残された恐竜たちの哀愁、人間になついているヴェロキラプトルのブルーのカッコよさ。いかにもご都合主義満載の展開なんてどうでもよくなってくるほど、オーウェンとともにピンチを救ってくれるのです。
一方では、メイジーが実はロックウッドの愛娘のクローンだったという驚きもさることながら、毒ガスで追い詰められた恐竜たちを解き放ち、ついにアメリカ本土に恐竜が蔓延するという、恐竜との共存という未来に立ち向かわなければならない状況になってしまいます。カタストロフのようなエンディングにはワクワクさせられました。続編が作られるとすれば、もう舞台はアメリカ本土!テーマパークどころではなくなってしまいそうです。
TV CMが・・・
島を離れる後半の展開はシリーズの自己否定では?
予告等で出されている火山の噴火する島での活動は実は前半の一部分だけ。物語の舞台の多くは島を離れた研究所兼屋敷となる。人間の手で人工的に作り出された知性の高い新種の恐竜が人間的な意思を持ちすぎていて違和感。ジュラシックパークシリーズのいいところは大自然の中で、意思の疎通が100%不可能そうな恐竜たちからのサバイバルにあると思う。そこを放棄したら、もはやジュラシックパークではないような。
2020/08/12金ローで再び鑑賞
なんだ面白いじゃないか!後半の展開はホラーものとして見たら良い。毎度毎度人工の凶悪恐竜出す展開はどうなの?と思う部分もあるけど、各地に散らばった恐竜たちによって世界はどのように変わったのか続編が楽しみです。
恐竜というか、ホラーアクション
恐竜がいる島の火山が噴火するから、彼等を助けに行くよ。
怖い。ビビる。ホラーダメな僕としては引くほど怖かった。しかし傑作。
評価が低い方の気持ちもわからなくはない。この映画、広大な島でのサバイバルはほとんど出てこない。前4作はそんな原始の世界での冒険であったため、それを期待する人には肩透かしかもしれない。勿論、前3部作へのリスペクトが詰まった前作は素晴らしかった。しかし本作もターニングポイントを狙った作品として、変わり種として、非常に面白く仕上がっているのではないか。何よりもあのような終わり方で、次作がどのように展開されるのか、本当に楽しみだ。
前述したように本作後半の舞台、滅茶苦茶ミスマッチな場所での恐竜のバトルがメイン。絵としてはものすごくバカバカしいのだが、それ以上にハラハラし、楽しかった。
テーマとしては生物倫理、技術倫理を一貫しており、物語に深みを持たせている。もう少しテーマにフォーカスをあててもいいと思うんだけど、娯楽としてはこれくらいがバランスいいのかな。
新たなステージへ・・・
前作から今回は3年経ち、オーウェンたちが再び
ジュラシックワールドの地へ戻ります。
前作を見ている人だったら、懐かしい感じがする
場面が多く見られると思います。
(あぁ〜あの時のねーって感じで。)
火山の噴火で島が無くなったり、一部の恐竜しか
生き残れなかったのはやっぱり痛むシーンでした。
物語全体ではすごく、前作さながら面白かったと
思います。
前作よりは冒険要素というか、パニック要素が
多い気がしますが。
邦題名もすこし気になりますけどね。
「炎の王国」って書いてますが、恐竜たちの島は
前半で無くなってしまいますし、後半の舞台は
屋敷ですしね。
後は悪役の死に方が今回、ちょっと可哀想な
感じでしたけど。
まあそれなりにクズでしたが笑
何よりラストで本当に題名通りに
なってしまいましたね。。
最初から狙ってたんですかね笑
全652件中、121~140件目を表示