劇場公開日 2018年7月13日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価

全662件中、381~400件目を表示

4.5ようこそ、ジュラシック・ワールドへ

2018年7月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

怖い

楽しい

恐竜が出てくるたび興奮!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
miki🐰

3.0クリプラ無敵♡

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
SIETE

2.0現実感とアトラクション

2018年7月21日
Androidアプリから投稿

過去のジュラシックシリーズは「本当に恐竜がいる島に行って撮ってきたよね」って感じ。
今作は、「恐竜テーマパークのお化け屋敷に入った」感じかな。

ところで「神の領域に踏み込む事への警告を描いている」はとりたてて言わない方が良いんじゃ無いかな。
そのテーマは"神々の糧"など大昔からある手垢が付いたもので、今作でそれを描いているというのは、むしろ製作者に失礼じゃないかな?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
DKawa

4.5毎回思う事

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿

一番最初の作品から映画館で観て楽しんでいます。恐竜が好きでリアルな映像にワクワクしていますが、毎回、毎回大騒ぎを起こして、その後の始末はどうしてるんやろう?

エンドロールが終わって非常灯が灯る一瞬にラプトルが入り口にいたら驚くなぁ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
おちとしひろ

4.0ハラハラ!!ドキドキ!!

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちろるちょこ

3.5字幕がお勧め

2018年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前回吹き替えを見て大失敗だったので今回は字幕。
舞台が小さな範囲だからか、どきどきの種類が違って
音で驚ろかされてる印象(ホラー的な)。
恐竜は可愛かったですけどね。
imax3Dは良かったです、それでかなりは楽しめた印象。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ささみ

3.5吹替ダメ!ゼッタイ!!

2018年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

字幕の時間が合わなかったので吹替で見ました。吹替のキャストを知らなかったので、こんなに酷いと知っていたら絶対見ないよってぐらい酷かったです。桐生一馬まで出てきたので序盤は内容があまり入ってこなかったです。物語自体は映画らしいエンターテイメントで良かったです。ブルーは本当に良い子!!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
てん

2.0恐竜と猿

2018年7月21日
Androidアプリから投稿

ホモサピエンスの限界が、いつくるのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かつ

2.5ふむ

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

今作に限ってはずばりジュラシックワールド改め、ダイナソーパニックムービーくらいのスケールくらいだったかな?「冒険」「ワクワク」「ドキドキ」は少なくアクション先行のムービーに恐竜のテイストが加わったくらいだったかな?
いわゆるスピルバーグ映画の真骨頂である夢と冒険と粋なジョークに演出と…そういったものはなかったかな?
キャストやエキストラも少なかったし、それ故に作品全体としてもスケールを感じず(そういう意味ではパニックでもないかな?)、次作に向けての助長に過ぎなかったのかな?
皆さんが想像しているジュラシックワールドではないかと思うかな?
ま、こういう時もあるでしょう!
(しかし、映画館に来るたびに流れるファンタスティックビーストの予告を見飽きたんですが…公開まだ先だし流し始めるの早くないですか!?)

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ぽじのふ

3.0単純なストーリー!興行ランキング1位!夏は毎週映画館で過ごす。

2018年7月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

Movix堺で映画「ジュラシック・ワールド 炎の王国」
(Jurassic World: Fallen Kingdom)を見た。

暑いので夏はできる限り映画館で過ごしたい。
映画館は涼しいので。

①恐竜たちが生息する島に、火山の大噴火の兆候が表れ、恐竜たちの生死を自然に委ねるか、あるいは危険を冒してでも救い出すか、人間たちは判断を迫られていた。
②恐竜をオークションで売り飛ばそうとする人物団体とこれを阻止しようとする主人公たち。

ストーリーはこれだけ。

たったこれだけのプロットで128分間の間(ま)がもつのかと思ったのだが杞憂だった。

序盤からスムースに中盤をくぐりぬけあっという間に終盤になる。

アッと驚くようなストーリーも展開もない。

だがしかし面白くないわけでもない。

次回作もあるようだ。

先週の興行ランキングでは1位だったようだ。

上映時間は128分。
満足度は5点満点で3点☆☆☆です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドンチャック

3.5怒濤のジェットコースター🎢

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ポップコーン・ムービーの王道的傑作です。
全編見せ場の連続でアップテンポで突っ走るため、前半の火山島脱出だけでも1本分のボリュームがあり少々勿体無く感じましたが、後半部分が次回完結編(?)への布石と考えれば納得がいきます。
結構ドぎついホラー描写もありますがコメディ・リリーフ的ギャグも満載でバランスが取れていると思います。
クリプラの2枚目半なヒーロー像も益々板につき、クレア嬢(巨乳!)との息もピッタリですね。
(それにしてもアメリカ映画って、別れたカップルが再会した時、どちらが先に別れを告げたとか、黙って出て行ったとか、必ず口論しますよね?)
このコンビに孫娘メイジー¢が加わって可愛い悲鳴を聞かせてくれるので言う事無しです(笑)

最強のインドラプトルが鼻先にいる人間3人に気付かないとか、「レディプレイヤー1」にもあった「誰でも簡単に押せちゃう最終ボタン」とか、せっかく登場したマルコム博士が最初と最後に演説しかしてないとか、色々な突っ込みどころはあると思いますが、クローンの悲哀とかも含めて余り深刻に捉えずアトラクション感覚で楽しむのが良いでしょう。
製作プロのひとつレジェンダリー・ピクチャーズは「ゴジラ」「キングコング」も手掛けているので、願わくば「巨獣惑星大戦争」みたいな感じにして欲しい!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
サンゲリア

3.0大スペクタクル

2018年7月21日
Androidアプリから投稿

異次元の人類と生物の世界
アクションアクション

コメントする (0件)
共感した! 1件)
kubonbich

2.0テラフォーマーズ

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
最後の晩餐

3.5前半のスケール感は良かった!

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿

ですが、後半になって人間の私利私欲の争いになってしまったのと、恐竜が動物園にいるかの様な扱いで3.5の評価になりました。
次に繋がるストーリー展開は良いとしても、設定に無理がある様な気もします(^_^;)
全体的には面白かったけど、次回作に期待ですね!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒロ

4.0

2018年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
isgr

5.0ここまできたらなんでもいいや!

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

ストーリー展開や言わんとすることは?って真面目に考え始めたらそこで終わり。ただただスリルとスピードとたくさんの恐竜を楽しめばいい!オーウェンとクレアのキスもお決まりでキュン!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ぴ

3.0ワンパターンになった?

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
龍樹

4.5やっぱり、いいね!面白い。

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

本当に生きた恐竜のいる島があるかのごとく、映画に引き込まれて、ドキドキ、ワクワク、ハラハラが止まらない。
初めて1作目を観たときの、何これ~!!!の興奮が甦った。
金儲けの恐竜狩りは、人間の愚かさ、貪欲さをむき出しにしている。
やっぱり夏は恐竜!?夏休みに観る映画にピッタリで、お勧めです。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
クララ

3.0ぼくとブルーのだいぼうけん

2018年7月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
郷愁

4.0よく練られたストーリーで、命の尊さを訴えかける。悪者はぱくぱく恐竜...

2018年7月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

よく練られたストーリーで、命の尊さを訴えかける。悪者はぱくぱく恐竜に喰われていたけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
munerin