劇場公開日 2018年7月13日

  • 予告編を見る

ジュラシック・ワールド 炎の王国のレビュー・感想・評価

全661件中、21~40件目を表示

2.5ド忘れ

2024年3月18日
iPhoneアプリから投稿

ジュラシックワールドも完結したのを知ってたので1は見たし、2をみるかと鑑賞、どうも一度見たようなのだがあまり記憶がなく二回目見てあーそういえば共存エンドだったと。
作品としては普通にしっかりしてるとは思うけどどうも印象が薄いのはなぜなのか、とりあえず完結編を見てみたい
今作ももう少しコンパクトにまとめられたんじゃないかなあと思う、途中少し飽きてしまった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まあ映画好き

5.0恐竜と溶岩の恐怖

2024年2月15日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
キウイジャム

2.5建設的なことにではなく、捏造と隠蔽に巨額を投資する世界。 我々人類...

2023年12月28日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

建設的なことにではなく、捏造と隠蔽に巨額を投資する世界。
我々人類は、いつまで真実から目を背け続けるのだろう。

他の星から来たという設定の可愛いE.T.を見るように今作の恐竜たちを見た。
架空の世界からの架空の生物と現代人の触れあいの物語。

またもや勝手な勘で、この映画が伝えたいメッセージはズバリ、「無いことを在るように思わせることは簡単なことだ。遺伝子組み換え等の研究にも加担しないように。例えば、mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンの被験者になることすら自滅的なことだよ」ってことかな。

前作でハイヒールだったブライス・ダラス・ハワードが再びクレア役で登場したのは嬉しい。
今作で初登場した複雑な生い立ちを持つ少女メイジーの存在に深みがある。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
Don-chan

1.0落ちるところまで落ちた

2023年12月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

前作がそれなりに面白かった記憶があるから自分の評価を確認しようとレビューを探したがなかった。

と、いうのも、本作を観ているあいだ中、こんなんだったっけ?こんな脳筋系だったっけ?なんなんだコレ?と、終始頭の中をめぐったからだ。
娯楽系の作品であるから細かい辻褄や整合性や物理法則の無視などはどうでもいいが、ラストの是非は置いておくとして、相変わらずお金にしか興味のない大人の悪役を懲らしめるだけのような、80年代のチープなアクション映画のような出来の悪さだった。

思い返してみれば、ジュラシックパークの1とか、娯楽系作品ではあったけど、それっぽく見える知的さみたいなのがあったと思うよ。恐竜の迫力と人間の知恵とでもいうのかな、そういったもので作品を構成していたと思うんだよね。
それが本作ときたらただのB級モンスターパニックに成り下がってしまった。

こんなことならいっそ、クリス・プラットは諦めて、筋肉が売りのアクション俳優を主演に据えた方がまだ見れる。例えば恐竜と並走するジェイソン・ステイサムとか、ドゥエイン・ジョンソンとか、なんならシルベスター・スタローンの方が映えると思うよ。それで、超強い新型恐竜をパンチで伸しちゃうとかの方が面白く観れたはずだよ。

とりあえず、ジェフ・ゴールドブラムが見れたのは嬉しかったけど、ちょっと厳しめに☆一つにしようかな。エンディングに呆れたのもあるしね。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
つとみ

3.0火山のもとで‼️

2023年9月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 24件)
活動写真愛好家

3.0文句なしの面白さ!

2023年7月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

2023年5月4日
WOWOWのシリーズ一挙放送にて。

恐竜をペットとして保有したいという金持ち向けの恐竜オークションが開かれる。
そこで戦闘能力の高い改良種が展示されていたことで騒動が大きくなる。

そもそも、恐竜はクローンとして試験管で産み出されたのだし、ロックウッド邸の地下でも恐竜の品種改良が行われていたのだとすると、わざわざ島から危険をおかして正獣を運んでくる必要はなかった気がするが、捕獲した恐竜だからこそ高く売れるのかもしれない。

いよいよ本作で「ワールド3部作」のテーマである恐竜の軍事利用計画が形を見せてきた。
そして、衝撃的なクローン少女の登場。
次作(最終章)でこれらが発展、回収されるのだが、本作ではまだ軽く触れるに止めた感じだ。

****以下、公開時のレビュー****
このシリーズは期待を裏切らない。

島の火山が活性化して避難しなければならないなか、恐竜で一儲けを企むバカ野郎が恐竜を持ち帰る。
金持ちの道楽に、ペットとして恐竜を売りつけるだけでなはい。かなりヤバイ研究をしていて、恐竜に付加価値を持たせようとしている。

シリーズ5作目だが、新三部作の2作目ということなのだろう。
「ロスト・ワールド〜ジュラシック・パーク」がそうだったように、本作も恐竜がアメリカ本土に上陸する。
だが、今回上陸するのは1頭や2頭ではない。
しかも、ロックウッド本邸のインドアで大暴れを繰り広げるという展開。
人類にとって驚異となったクローン恐竜は、自然の摂理を無視した人類の横暴の犠牲という位置付けであり、一作目からその基本路線は変わらない。

また、恐竜に追われる子供がシリーズの必須アイテムだが、今回はロックウッドの孫娘が登場。
この孫娘の秘密が極めて重いのだが、ずいぶんあっさりと受け入れられていて、映画自体はあくまで軽い。
隠れた子供に迫り来る恐竜を影で見せるようなスピルバーグの映画的文法が踏襲されていて、全体的には良質のアトラクション映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
kazz

3.0ブルー!

2023年4月14日
スマートフォンから投稿

ワールドシリーズは1作目が1番好きだけど、やっぱり大画面で恐竜を見られるのは楽しい。モササウルスがもっと見たかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
hana

4.0タイトルなし

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

興奮

けんとと映画館で見た。
ラプトルのブルーが可愛かった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ゆい

4.0逃げた恐竜たちはいずこへ

2022年11月12日
PCから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

恐竜の住む自然の壮大なスケールとアダムスファミリーに出てきそうな洋館の対比が面白いし洋館の内部に至ってはその外観から想像もできないような構造になっていて最後はそこで恐竜が大暴れする。
火山や恐竜から逃げるときのドキドキは結構なものが合ったし、火山流が吹き出ている島から脱出するときに助けてやれなかった恐竜の遠吠えは悲しく、メイジーの生い立ちはかわいいだけにさらに悲しく、怖いだけの話ではなく、うるっとくる場面も多いストーリーであった。

それにしても保護した恐竜たちをオークションにかけ次々買われていくがどこで飼うのやろ?
動物園で飼えるような代物では無いと思うけれど・・・
餌代もかかりそうだし餌の確保の大変やろに、知らんけど。

メイジーがボタンを押した理由は明かされないままで想像でしか理解できないのがちょっと残念。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
♪エルトン シン

0.5恐竜である必要が全くない内容 危険な兵器を回収しに行ったら奪われて...

2022年9月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

恐竜である必要が全くない内容
危険な兵器を回収しに行ったら奪われて取り返そうとする、というよくある映画を恐竜に置き換えただけ
9割が人間の話
ジュラシックパークシリーズとして扱うな別物だこれは

コメントする (0件)
共感した! 2件)
暮れなずむハリー

4.02022 150本目

2022年8月20日
スマートフォンから投稿

楽しい

単純

前作に比べると全体的にスケールも評価も下がるかなぁ。
やはり島でのハラハラドキドキがなくなり館?とスケールダウン。恐竜もスケールダウンでした。
個人的には前作の兄弟にでてほしかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん.13

2.0どうしてもジュラシックパークを超えられない

2022年8月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

興奮

このシリーズを見ていると、ジュラシックパークって初めて見た時の衝撃がすごかったんだなって気付きますね😅
恐竜が現代で生きてる感動と迫力は、グラント博士が初めて生きている恐竜を目にしたシーンに凝縮されちゃってます。すごい綺麗で雄大なシーンでした、映画史に残る名シーン🥹🥹
恐竜って馬鹿で凶暴な生物じゃなく、賢いんだっていう恐怖感も、パークの時のラプトルで十分だったので、強化版恐竜みたいなことしなくても、天然の恐竜で十分なんだけどなあ😩

ジュラシックパーク見てない人なら楽しめるのかもなあ☹️☹️

ブルーがかわいい😃
マルコム博士せっかく出てきたのに😭😭😭

最新作に期待します🥹🥹

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Aka

3.5面白いけど…

2022年8月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:TV地上波

楽しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
べすぱ

4.5ただのパニックムービーに止まらない

2022年8月1日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ホラー好き

3.5毎回ドキドキ

2022年7月30日
PCから投稿
鑑賞方法:TV地上波

クリスプラット扮するオーウェングレイディは、ブライスダラスハワード扮するクレアディアリングの誘いに乗ってジュラシックワールドの恐竜を救う任務についた。その中にはオーウェンが育てたティーレックスのブルーもいた。

恐竜も恐いけど火山噴火も恐ろしいね。分かっていながら毎回ドキドキするよね。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
重

3.0予習は完了しました‼️❓

2022年7月30日
PCから投稿

テレビの録画。
吹き替え。
連続してシリーズを観ていると、恐竜が作り物であることが如実にわかりすぎて幻滅。
でも、テーマ的にクローンは開発が進めば植物並みに人間に役立つような気がする。
医学倫理なんて、ある意味主観なんで、人間と動物とのクローンレベルの交配なんかも自然に受け入れてくれる世界も展望できるのだろうか。
生物学は、延びしろしかない学問、恐竜映画もマーベルも同レベルだから、考えないで感じるべきなんだろうか。

コメントする 4件)
共感した! 34件)
アサシン5

3.5安定

2022年7月2日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

安定の面白さ

滅びる島に取り残されるシーン切ない

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ろな

3.0これまでのロストワールドに似たようの感じのストーリーだったなぁ。あ...

2022年6月24日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

これまでのロストワールドに似たようの感じのストーリーだったなぁ。あまり新鮮さがなくてちょっと物足りない感。
けどブルーは頭いい。オーウェンとの友情も良き。
ついに街に…。恐竜との共存なんて無理でしょう。大暴れの続編でしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よっしー

2.5恐竜×火山×シチュエーション・スリラーという大盛りパニックアソートセット🦖🌋🩸! これ2つの映画に分ければ良かったんじゃ…?

2022年6月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

単純

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 27件)
たなかなかなか

4.0めっちゃ面白かった‼️

2022年6月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

スリリングな展開はお見事👏
謎の少女やブルーとの関係など、ストーリーにも起伏を持たせているところも魅力的🙌
とにかく恐竜がリアル🦖

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ヒックス伍長
PR U-NEXTで本編を観る