バリー・シール アメリカをはめた男のレビュー・感想・評価
全228件中、61~80件目を表示
現実的なトム
トムにしては、珍しく実在した人物バリーシールを演じているため、「Mi」のような、クールでかっこいいトムではなく、現実的でドロくさいトムを観ることができました。
むしろ、人間臭くて、素のトムを垣間見えた感じでした。
家に隠せないくらいくらいの大金を手に掴みながらも、CIAやホワイトハウスに、いいように操られ、転落していく人生…。
気の毒というよりは、自業自得かなって感じでした。
それにしても、国家ぐるみの銃や麻薬の転売がまかり通っていた世の中ってなんなんだろう?
ラストとエンディングが秀逸。
エンディングにバグが入りましたが、劇場で鑑賞したのだもの、演出としてバグが入っているんだよね?
狂騒的な時代の軽躁状態のバリーの人生を、軽快な音楽にのせて軽いコメディタッチで描いた作品かと思っていたら、最後のラストとエンディングの演出でやられました。印象付ける作品となりました。
このセンスに脱帽。
トム様スマイルに見惚れて、つい細かい表情等を見過ごしちゃいそうになるけれど、これまでの役とはまた違った人物を見せてくれます。
やっていることはバブリーなんですが(と言ってもゴージャスな場面はあまり出てこない)。
軽薄!と退けたくなるような軽い、イケイケな作り。
その中での、妻・家族を大事にする良い奴ぶりに、JBをなんとかしようとしたり、冷や汗かいたり、最高のおもちゃ(飛行機)を見せられて、自分のテクニックをおだてられて、馬鹿な話に簡単にのっちゃう小市民ぶりに笑ってしまう。
いつもの華麗で頼りがいがあって格好良いトム様を殴り捨て、これでもかという格好の悪さを出してくる。
一つのちょい悪を犯した後は、「NO」という選択肢のないまま、転がりだして底なし沼にはまってしまった人生。まるで、軽い気持ちで万引きや麻薬に手を出してしまった非行少年がたどる人生のようだ。
やっていることも生理的に嫌悪感が湧き出てくるし、性格的にもこれだけしょーもない男。なのに、だんだんと、どこかバリーが愛おしくなる。丸まった背中が愛おしく、抱きしめてあげたくなる。トム様じゃなきゃこんな風に演じられないよな。
原題は風刺が効いている。原題を頭に置きながら映画を見ると違った感想を持つだろう。
原題のままでは私たちにはピンとこないんだろうけれど、トム様ファンなら絶対観るし、口コミでも広がると計算できるほどの度量が欲しかったかな。
邦題だとそれこそ「配給会社にはめられた」感が満載で、満足度下がる。
そんなバリーの一代記のふりして、USAの暗部を燻りだした勇気に拍手。
監督のインタビューに、この映画を観て、興味がわいたら調べてほしい、誰かと語ってほしいとあるが、USAの裏歴史を繰り返さないための入り口となってほしいと、切に願う。
という、とんでもないできごとの映画ですが、トム様の操縦で飛ぶ空は最高です。
ぜひ、フライトも楽しんでください。
やはりトム様
実話ベースでもトム風味。
もはやワールドクラスの定番というか、クオリティ保証というか。
なんやかんやあってもエンタメ性は抜群だし、
社会的なメッセージもしっかり発信している(と思う)。
飛び抜けて面白いってわけじゃないけど
誰もが楽しめるクオリティの高い作品で、
個人的にはけっこう好きな部類。
書きながら思ったけど、やっぱトム様はすげーな、と。
もはや一俳優に留まらない、映画史に名を残すレジェンドでしょこの人。
トム・クルーズにハズレなし
台風の中、羽田空港でキャンセル待ちをしながら(実は今も待っている最中)、アマゾンプライムで鑑賞。前評判はイマイチだったが、テンポ良いストーリーで感心した。この映画でもスタントを自分でしているとのこと。いつか、この役者はロケ中に亡くなると思っているのは私だけでは無いだろう。
かなり軽く演出されてトムクルーズの世界全開
終始ライトな雰囲気で進んでいくが内容はかなり重い。こんな生活よくやってるなと思わせるシーンがいくつも。綱渡りで金儲けしつつ死にそうで死なない。このひょいひょいこなす役柄はトムのお得意な感じで脚本がはめてくれたのかなと思います。
コミカルなブラックユーモア
トムクルーズでなければ成立しない、コミカルさ満載の犯罪実話。
CIAやら、政府機関やら麻薬カルテルやら、正義なのか悪なのかさっぱりわからない連中に利用されながら、こちらも利用しまくるという一種の爽快感さえある。犯罪が爽快感あるというのも語弊があるが、とんでもないことを平然とやるのがある種清々しい。まあ、麻薬に関わる奴は大概地獄に落ちるので、エンドがああなのも仕方のないことだよね。
よくよく考えると重い実話なのに、ものすごくコミカルで軽いノリなので、楽しめるって感じ。
軽めのブラックユーモアって感じかな。
やはり、トムクルーズの画面力が凄まじい映画でした。
笑顔が素敵なトム
実話なのにストーリーが凄い!
ウルフオブウォール...よりもバリーさんの方が家族を大切にするし、いい人。引き受けた麻薬運びは良くないですけど。
飛行機の操縦技術がとにかく上手い。
あんなに稼いだのに、ご本人は忙し過ぎて散財する時間もなく...仕事相手が麻薬カルテルだからそんな簡単に手を切れなかったんでしょうね。
その後の家族の行方が気になりますね。天と地を味わった奥さん、もっと宝石グルグル巻きにしとけば良かったのに。
爽やかな笑顔のトムはカッコよかったです!
落ちるまでをガッツリ
ドキュメンタリー系。
スリルとお金を求める好青年ハッピーサイコパスをトムが演じるというのにピンと来たぜ!ただし歴史に興味ないと辛いかも。ノンフィクションだからね。
ドキュメンタリー系なので画面はガチャガチャしてるけど本当にこんな感じなの???っていう事実は小説より奇なりハラハラクライムドラマに仕上がってますね…。なんだこいつ危機回避能力高い…。トントン拍子に話が進んで80年代の冷戦のアメリカのむちゃくちゃさが良く解ります。
「DEAだ」「ATFだ」「州警察だ」「FBIだ」
映画「バリー・シール アメリカをはめた男」(ダグ・リーマン監督)から。
パイロットからCIAエージェントに転身し、麻薬の運び屋として暗躍した
実在の人物バリー・シールの話らしい。
いろいろな組織が、彼を捕まえようと動きまわり、身分を明かすシーン。
「DEAだ」・・「ATFだ」・・「州警察だ」・・と身分証明書なるものを
見せつけるが、その横からもう少し大きな組織が
「ちょっとまった!!」とばかり、声を掛けて割って入る。
そして最後には「FBIだ」の一言で、誰も文句を言わなくなる体制。
文字にして、その面白さが伝わるかわからないが、
「DEAだ」「ATFだ」「州警察だ」「FBIだ」、リズムさえ感じる面白さ。
日本でも、同じようなことがあるんだろうなぁ。
ストーリーには関係ないが、ちょっと気になる看板が・・(笑)
主人公が「ミーナ」という街に入る時に、見かけた。
「Welcome to MENA POP.2647」
訳は「ミーナヘ ようこそ 人口 2,647」となる。
「看板に、人口が?」というのが私の興味関心ごと。
日本だったら「いつ現在?」とか訊きたくなるし、
そもそも、増減の激しい人口なんかを、看板に書かないよなぁ。
男性的な考えなんだろうな
絶対女性ならパイロットのままでいるよ
怖い目にあいすぎるしあんなにお金があっても困る
ずっと続くはずないよね
見てていやいやって感じ男性ってほんと・・
一緒に見てた男性ももうお金いらないじゃんっていったし
なにが彼をあそこまで突き動かしたのかな
理解はでいないけど観てては面白かった
全228件中、61~80件目を表示