僕のワンダフル・ライフのレビュー・感想・評価
全215件中、21~40件目を表示
犬の転生なんてワンダフル!
犬の転生モノ!!人間ならありふれた設定なのに犬は初めて!見事な盲点を突いたその設定からすでにおもしろい〜!
犬のベイリーの5回の人生。大好きな飼い主(イーサン)との出会い。死に別れ、また会いたいと生まれ変わるも簡単には会えないのが運命の辛いところ…。ベイリーは愛した飼い主と出会えなくても、自分の転生した人生を受け入れ生きていく姿に感動。時には人間以上に生まれ持った運命を生きていかないといけなくて…涙
順風満帆だった愛する飼い主、イーサンの人生もベイリーとの出会いによっていい事も悪い事も。一度の不運で人生がひっくり返ってしまう現実に胸が苦しくなる。
完全にベイリーが主人公なので、ベイリーの心の声がずっと聞こえてる笑 かなりのおしゃべり。個人的にはもう少し若い声がよかったな。
人によっては犬は家族以上の存在。そんな運命の絆で結ばれた一人と一匹に心温まりました。
悲しくならない犬物語
そばにいてくれるだけでいい
主人公(犬)の心根がカワイイ
犬が輪廻転生してるとしたらどうなるだろう?
犬の人生というか犬生だってガチャ。
保健所送りになったり、酷い飼い主に拾われたり、ハードボイルドな生活に巻き込まれたり、けっこう大変。
でも、もし、とても愛すべき飼い主に出逢えたら…
やっぱりまた巡り逢いたいと思うものなのかな?
そんなファンタジーがとても心を温めてくれる作品だった。
ハルストレム監督(マイライフアズアドッグ、HACHIの方)ってやっぱり、犬を撮らせたら世界一だと思った。
登場する犬達もキャストも、犬目線のカメラワークも素晴らしかった。
我が家の家族、愛犬「ちび」を思い出した。!
この作品、犬が何回か生まれ代わり本の飼い主に姿を変え戻ってくる話ですが、犬やの猫を飼っている人達は結構このような話を信じている人がいるのではないでしょうか。!
私もあると信じています。!
小学生の頃、譲り受けた子犬がふと目を離した隙に車に引かれて死んでしまった。
(当時大ショックを受けた事は今でも鮮明に覚えている。!)
時は流れて数年たった後
高校の修学旅行から自宅に帰って見ると家に子犬がいた。!
追い払っても何故か、家から離れない。!
食べ物も最初は与えなかったにもかかわらず。
「これは子犬のちびの生まれ変わりかも」と思い我が家で飼う事なった。!
間もなく、ちびと一緒に車で近くの公園に遊びに向かう途中、車内でちびが尋常じゃない鳴き方を始めだした。
もしかして、これは前の飼い主から捨てられた辛い思い出がよみがえったのかと思い、ちびに対してさらにいとおしさが増した。
それから約25年家族のかすがい役を努めてくれた。!
本当に感謝している。!
(短命で終わったちびが長生きして我が家族の為に尽くしてくれたと確信しています。)
この映画は人間だけがこの世を動かしていると心のどこかで思っている。!
地球には沢山の動物が住んでいる。
「人間だけの都合で物事を考えないで!」と人間の一番身近な動物である犬を通して訴えている様に思います。!
(人間が地球に繁栄出来た要因の一つに犬(狼)との触れあいがあったからと言われている)
人の話より動物の話の方が時には感動させられる。!
素晴らしい作品です。!
泣きたい時におすすめの一作
A Dog's Purpose
僕が生まれてきた目的?
犬の演技は凄いが
犬の輪廻転生
No Dog,No Life
犬を飼っている(いた)人にとっては、感動して泣くというよりはつらくて悲しく泣いてしまう場面の方が多いかもしれません。特に最初のベイリーとのお別れシーンは経験している人にとってはバケツをひっくり返したように涙が溢れ出てきます。わずか100分の中にたくさんのストーリーを収めるのは若干無理がありますが、細かい事は抜きにして最近飼い犬を大事にしていないと思ったらこれを観れば間違いなくやさしくなれます。作品に深みはないかもしれませんが、自分が号泣すればするほど犬が好きなんだと再確認できる作品です。好きです「僕のワンダフル・ライフ」!
全215件中、21~40件目を表示