劇場公開日 2017年4月8日

  • 予告編を見る

T2 トレインスポッティングのレビュー・感想・評価

全162件中、81~100件目を表示

5.0Choose Life

2017年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

キャスト・物語 ・音楽・映像 全てにおいて最高でした!

はじめに前作(T1)はだいぶ前にDVDで観て、リアルタイムでは見ていませんし、その当時の社会的な雰囲気も知りません。

ですが、前作ではカッコいい表紙、スタイリッシュな映像と音楽、ストーリーには大きな刺激を受けました。

今作は20年という月日が経っており 俳優達も中年になっています。

そこでレントン達はちゃんとそこに生きている!と思えてなんか嬉しかったですw

しかし、レントン,シックボーイ,スパッド,ベグビーの4人は 昔と変わらず成長もできていない。薬物、失業、盗みに刑務所。いわば時代に置いてかれた大人となっている。元カノは弁護士できちんとした人生を送っている。

そして、彼らなりに後悔もしていて どうにかして今を生きてやろうと一生懸命に良くなろうとするが上手くいかず…そんな姿だけでも何故かジーンときました。

ストーリーは 続編でこれ以上はないと思うほど良かったです! 前作から多くを引き継ぎつつ 新しい要素もあり絶妙なバランスで 理想的に仕上がっていると思います!

キャラクターは メインキャラの4人の描写が抜け目なく充分に描かれてました。何故今の状態になったのか?その問いに明確に言葉と描写で観客に伝えています。
それにプラスして今作は前作で描かれなかった子供時代や青春時代の過去も掘り下げていて一層にキャラクターの厚みが出ていました。

映像と音楽は 個人的に今まで見た映画の中で1番好きです。映像はスタイリッシュでアート的で どの場面を切り取っても良い絵になると思います。
独特の魅せ方と最高にイカす音楽! イギーポップやUnderworldなど前作のアーティストに加え映画の舞台のエディンバラ出身のYoung Fathersというアーティストの新たな要素が加る事で最高にポップでオーサムな音楽に仕上がってます!勿論サントラは買いです。

読みとりとしては、
"Choose Life"
本当に自分が人生をコントロールしているか?
トレインスポッティングでは薬物に依存していた。私達ではSNSに依存し、知らなくてもいい情報を見て、必要無いモノを広告をみて知らずに買わされている。 インスタもtwitterもブランドの服も車も結局皆、依存している。
だけど、どうせ依存するなら自分が心から必要とする好きな物がいい。人生を豊かにする様なものがいい。選択肢がある内に…

トレインスポッティングでおける"薬物" は主人公達の人生における障害物的なもので、 人によって"依存"するモノは違う。それは本当に自分が選んだものか。

中盤でレントンがベロニカに皮肉や後悔を交えた言葉を浴びせる(choose lifeから始まるシーン)。それは観てる自分にもワンパン食らった気分になりました。
この感覚は「ファイトクラブ」で感じたものに似ていて、現状の自分を否定されて「このままでいいのか?」「目を覚ませ!」と思わせられて不安になる感じです。そんな刺激もありました。

加えて感動もありました。
青春時代の思い出が時よりフラッシュバックして「あの頃は楽しかった」「あの頃こうしていれば…」の様に キャストもそのまま歳を取っているおかげでそこに大きなノスタルジックが生まれて キャラクター達に感情移入でき感動しました。
特にスパッドが思い出すシーンはどれもジーンと来ました。

ラストは次の世代に良い方向に繋いでいく。
物語の着地としては一番ベストであったと思います。

今作は本当に刺激的でノスタルジックに浸れて笑えて おまけにオシャレでカッコいい最高な映画でした。

若い内にこの作品に出会えて良かったと思います。ありがとうございました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
SICK BOY

3.5おっさんになってもクズ

2017年5月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

しっかり大人になったと思いきや、やっぱりクズ。葛藤は、あるけど諦めてる。でも、なんでこんな惹かれてしまうのか、展開の仕方とか、撮り方とか、俳優がかっこいいとか。魅力満載だわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どん

4.0変わったものと変わらないもの

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

20年の歳月は否応もなく街を変え、周囲の人間関係を変えていく。
4人もそれぞれの人生があって中々に悲惨な、まぁ当然と言えば当然の20年後であるのだけれど、あの時、あの場所でバカやったなぁとか、あんなことあったよなぁと懐かしむことのできる故郷と仲間たちとの思い出は変わらなくて、映画も当時の映像が出てくると色々思い出した。

それでも色々抱えてるものがありながら人はほんの少しのきっかけで変われることもあるんだよな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
moto

4.5一作目も観たくなった

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿

予想以上によかったです。
高校時代にダニーボイル監督の映画ザ・ビーチが好きだったので、出世作になった一作目トレインスポッティングも面白いだろうと思って観たのですが、その退廃的な世界観に拒否反応を起こし(?)あまり楽しめなかった記憶があります。
しかし今回20年の時を経て二作目が公開されたわけですが、予想以上に楽しめました。
一作目の持っていた若気の至的な世界観は若干影を潜め、もっとカジュアルにそして現代的にパワーアップして帰ってきたという感じがしました。
また、主人公たちが前作の思い出の場所を訪れる際に前作の場面がフラッシュバックするのですが、そこで私自身も前作を見返したくなりました。
できれば1&2作同梱のブルーレイが売られたら買いたいと思います。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
hayassy

5.0一作目より構成などがちゃんとしている

2017年5月6日
iPhoneアプリから投稿

正直最初のトレインスポッティングで感情移入出来なくてハマらなかったんです。なので今回もあまり乗り気ではなかったのですが、心の底から楽しめた。
一作目の映像も要所要所で出てくるので、おーってなつかしめたし普通にお話としても凄く楽しかった。
映像もかなり洗練されていてすっごくオシャレでした。
観てよかった〜

コメントする (0件)
共感した! 1件)
chick

2.5睡魔に負けるな!

2017年5月6日
iPhoneアプリから投稿

かなり楽しみにして見に行ったが、開始30分たらずで、睡魔に負けた。最近映画館で起きているは確率35%なので、自分の中の評価基準は起きていられるかどうかという事。内容が気になるので、もう一回見に行って、あのどうしようも無い感覚に陥ったら五つ星。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まさはる

3.0前作は観ていない

2017年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

けれどそれほどノスタルジーに浸らずに、淡々と中年のワルの映画として楽しめた。

個性的な演技が良かった。
音楽、セット、ベロニカとの絡みが好きかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Momoko

4.5期待値をしっかり超えてきた!

2017年5月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
Ryo Hirao

3.0やっぱり私にはこの世界観よく分からん…。 みんなラリってて何しでか...

2017年5月4日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

やっぱり私にはこの世界観よく分からん…。
みんなラリってて何しでかすか分からんくて怖い。すぐお金使っちゃって怖い。本心見えなくて怖い。
クスリ、だめ、ぜったい。

だけど続編としては楽しめました。
20年か…。根本何も変わってない成長してない4人。私も変わってない…。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
まだまだぼのぼの

1.5うーん

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の回想シーンが多すぎだったり、脚本もバラバラしていてイマイチだったなー20年もあったならもっといい作品にしてほしかったな。残念。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
orin

2.54人だけが成長していない違和感…w

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿

当時はファッションアイコンとなるほどエッジが効いてCOOLな作品でしたが…
今回は、世の中が20年経過しているにも関わらずメイン四人のテンション(精神状態)だけがそのまま過ぎ、時代とキャラのバランスに違和感がありました。
若者のバカなら情熱として感情移入出来るが、オヤジのバカはねェ… 前作で完結しといた方が良かったのでは。

前作ありきの話しなので、うろ覚えの人は前作を観てから行った方が、楽しめるかとおもいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
HIROKICHI

1.02いる?

2017年5月1日
iPhoneアプリから投稿

必要だったかなぁ。2。

何を描こうとしたのかなぁ。2。

1の頃は、ミニシアター系全盛期。

そんな追い風もあって、
熱に浮かされたように囃し立てられた、
トレインスポッティング。

私も幼心に、スキニーデニムに、
コンバース。
イギーポップ。
もれなく憧れた。
無性に駆け出したくなる。
悲惨な青春ムービー。

時代は変わって、このご時世。
あのカメラワーク。
あの構図。
あのセリフ。

ダサくない?
内容もあるとは、お世辞にも言えない。

そもそも青春映画じゃないのか。
だったら、今の若いイギリス役者出して、
今のイギリスの病魔を描いても、
十分トレインスポッティング2なのでは?

画面の隅にサービスで1のメンバーを誰か出せばいいじゃんかっ!

途中から怒って観てました。
それだけ1は、よくも悪くも自分にとって思い入れがあったのだなぁとしみじみ。

思い出を汚すなよ。ダニー。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
十ロ九

3.5懐かしい気持ちになる

2017年4月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ストーリーがいいとか感動とかはないんだけども、DVDまで買ってみたかっこよさとおしゃれさと絶妙な音楽がキマってました。大学生の頃を思い出しました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ころぽっくる

3.5スパッドの困惑した表情が目に焼き付くw

2017年4月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いやぁ、スパッドいいですね^^なんか如何にも破滅型で四人の中では一番近寄り難いかなと思ってたんですが、実は愛すべきキャラでしたね。あの目を見開いて口をボカンと開けた表情がたまらないw

しかし、この作品に共感する人の多さにはちょっと驚く。俺はあの四人に混じって友達になる自信ないよ^^;
すぐにキレてトラブル起こしまくりのベグビーは論外だし、主役のレントンだって友達の女を寝とったり出し抜いたりするし、シックボーイもやばい商売ばかりしてるし、この中で常識もなくヤクを止められないスパッドがいい奴に見えること自体がおかしい^^;
とはいえ、将来が見通せない社会と人生の中で必死に生きてる男達のユーモラスで滑稽でもあり、ちょっと恐ろしくもある生き様は面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
月野沙漠

3.0懐かしメンバー勢揃い‼︎ ベグビー キン肉マン(笑) ユアンマクレ...

2017年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

懐かしメンバー勢揃い‼︎

ベグビー
キン肉マン(笑)

ユアンマクレガーの
ニヤケ顔健在‼︎

コメントする (0件)
共感した! 0件)
snowball

4.0皺と不変のもの、そして進化

2017年4月26日
iPhoneアプリから投稿

ユアンを始めとするキャスト陣の皺と、肉体的な変化に20年の月日の長さを突きつけられるし、初老を迎えかけた男達が、クラブでノリについていけないのはダサいし、悲哀にあふれていて、老いる自分を見るようで見るのが辛かった。

成長しないで阿呆らしい男達には呆れるしかないし、
何歳になっても男って嫌だわーと思うしかないんだけど、
ダニーボイルの演出が斬新なのは今も昔も変わらなくて、むしろテクノロジーの進化も吸収して斬新さに磨きがかかってた。
同様に、choose lifeは普遍的な投げかけをしてくるのは今も昔も変わらない。

前半は少しダラダラしてる感じが否めなかったけど、後半にかけてどんどん引き込まれていった。

エンディングは、少し大人になったって感じだったかなぁー。
でも、男ってやっぱり馬鹿だよねー、愛情をこめて。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ヒロコ

5.0同窓会

2017年4月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

これは、思春期にトレインスポッティングを観てしまい人生踏み外した人間達の同窓会である。
同じキャスト、同じ場面、キレキレの音楽、オマージュ全てが当時と現在でリンクして、映画を通してまるで思出話に華を咲かせているような気分になった。
ここ数年は、いわゆる名作達の良作続編がドカドカ作られ、どれも面白くて素晴らしいが、やっぱり良くも悪くも人生に影響を与えた思い出には敵わない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
れーい

4.5絶望と希望を描いた、偉大な続編

2017年4月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
kkmx

1.0楽しみにしてたのに

2017年4月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

こいつらいい歳して何やってるんだろ?
時はとまったまま20年もの年月が過ぎていった話

イビキかいてる人多しでした

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アンディ

5.0スパット

2017年4月25日
iPhoneアプリから投稿

スパッドを、今更評価してる人いるけど、
スパッドは1から素晴らしい演技(仕事の面接でsを摂取して受けている場面など)だったし、今作も素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コデ
PR U-NEXTで本編を観る