グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全180件中、61~80件目を表示
興行師から学ぶ 芸術の真理
貧乏な仕立て屋の息子であったP.T.バーナムは、奇人などを集めた物珍しいサーカスを開き、19世紀半ばのアメリカで興行師として名を馳せていく。幼い頃から想い合っていた妻・チャリティと娘2人を幸せにしようとさまざまなチャレンジを試みるが、周囲の人間への配慮を欠いたことで妻子やサーカス団員との信頼関係にヒビを入れてしまう。再起をめざす彼が辿り着いた芸術の真理とはー。
サーカスには、大男や小男、ヒゲの生えた女性など、マイノリティたちがバラエティ豊かに集う。終演後には一部の人間からガラクタを投げられ、「出て行け」と罵声を浴びる彼ら。それでも彼らは怯まずステージに立ち、個性を表現することを諦めない。
貧乏な生まれのバーナムと、裕福な家庭で育ったチャリティの結婚生活。バーナムは、周囲の評価を気にするあまり、チャリティの気持ちをなおざりにしてしまう。成り上がりのコンプレックスを断ち切ろうとするバーナムと平穏を求めるチャリティの心の距離は離れるばかり。
仕事のパートナー、妻子、団員に愛想をつかされたと落ち込むバーナムだったが、過去に開いたサーカスが観客を楽しませていたことを思い出し、再び興行師としてやり直すことを決意する。
作中では、マイノリティが差別を受ける場面が多くあり、はっきりとした社会的メッセージを感じる。この映画自体、「奇人を集めたサーカス」を開いた主人公の話であり、そもそも受容できない人もいるかもしれないが、マイノリティをタブー視せず、1つの個性として表現した勇気はもっと評価されても良いのでは。
前情報は曲がひたすらいいとのこと あんまりミュージカル映画は得意で...
前情報は曲がひたすらいいとのこと
あんまりミュージカル映画は得意ではないので時間つぶし程度に(すみません)みにいきました
結果からいうととても良かったです
泣きました
まず曲がどれもいい
オペラのシーンはこれオペラ? ってなることがあったけど、綺麗な曲
スーッと入ってくる感じの曲ばかり
テンポがいいものしっとりするもの勢いがいいもの
全ていい感じでした
ストーリー展開は若干マンネリというか、先読みができてしまうものでしたが、王道映画としてはいいのかもしれません
ヤキモキするすれ違い、勇ましい行進?、迫力あるサーカスの演目
目が離せないのは確かです
迫力ある映画館での視聴をお勧めします
アナ雪の再来
良くいえばミュージカル映画の王道であり、演出からキャスト、歌自体も素晴らしいものであった。特に出だしでは、開始数分で歌と演出に心を捕まれ、思わず涙が出た。
しかし、王道の面が悪く出ている部分もあり、ストーリーが単調すぎる。ストーリーの深さをミュージカルに求めるのも違うのかもしれないが、歌ってハイ解決、のような流れで最後まで見るのが辛かった。バーで落ち込んでいる時に急に歌い出すところでも思わず笑ってしまい、腕時計で時間を確認してしまった。
アナ雪を見た時は歌による子供騙しだと評価した私だが、それでも歌はすばらしかった。今作品もその演出や歌の素晴らしさなど、ミュージカル映画の中でも群を抜いて素晴らしいものではあるが、ストーリーの単調さはアナ雪と変わらない。このタイトルと星の数はそこからの評価となっている。
ミュージカルの中にはレ・ミゼラブルのようにストーリーが深く訴えるものがある作品もある。そんな作品を今作品に期待してしまっていたことにもこの評価の原因はあるが、、、
ともあれ歌は最高に素晴らしかった。
評価は3だが、開始数分で感涙させてくれた今作品のことは忘れないだろう。
ヒュー!!!
最初の少年期のチャリティを迎えに行くシーン!男の子から大人になってヒュー・ジャックマンに変わった瞬間ヒュー!!!!ってなる。めちゃくちゃかっこいい。
ストーリーはありきたりだと思う。ハリウッド映画によくありがちな起承転結がはっきりとしたストーリーでわかりやすい。素直に観れる。ただ"個性的"な人たちを集めてえげつない見世物にする話だったから、これはそういう人たちが観たらどう思うのか気になった。
元々ストーリーにはなんの期待もしてなかったからノープロブレム。私がたのしみにしていたのは音楽!!曲数は結構少なめな印象だったけど、逆に一曲一曲が脳内にこびり付いた気がする。
相変わらず歌って踊るヒューはステキ。個人的には他のキャストさんたちにももっと歌って欲しかったけど、やっぱり主役がイチバン多く映るししょうがないのかな…?
初心に戻る
貧乏な育ちからショーマンへ。最初は大きな博打で売れない美術館だったが、子供や人の意見からインスピレーションを得て不思議人間ショーへ、その後、成り上がりからセレブを目指して音楽を手掛けるが、一気に全財産、家族を失い、初心に帰って不思議人間ショーに回帰する。ミュージカルだが、違和感なく入れたし、ショーの見せ方や歌は楽しかった。
ビックリするほどミュージカル
なんとなく機会がなく見逃してましたがようやく観ました。
なんだこれ!めっちゃミュージカル!
どこがというよりむしろ全てがミュージカルで今すぐ舞台に持っていけるほどだと思いました。
ヒューもザックも素晴らしかった!二人のシーンのバーテンさん?も何気にすごい。
ストーリーの薄さについて言われてますが、どこを見るかだなって思います。
個人的にはララランドはただの恋愛映画だったので好みもあるとは思いますが。
ただ私は今まで人前に出ることが出来なかった、出たくなかった人達が自らの意志で前に出て、他人と違うことは個性であり、それこそが自分であり誇れる部分としてそれを人に見せて対価を得る。
これはある意味バーナム自身が全てを愛とかではなく『誰かを楽しませる』ことを目的に動いたから出来た結果なのだと思いました。
確かに人としては結構アレな人物でしたけど、なにかに特化した人ってわりとそういうところありますよね。凡人じゃなせない事をなすからこそ人の記憶にも残るというか。
バーナムと彼の家族、それとサーカスの皆が居場所を見つけたこと、一人じゃない、自分と同じ痛みを知ってる人たちと集まって笑って喋ってという『普通』を手に入れられたってことがこの映画のストーリーとしては柱なのかなと思います。
歌手の彼女が言っていた、最初から恵まれている人にはわからないこと。
何かが欠けている人にしかわからないこと。
コンプレックスでもトラウマでも、そういう欠けてる部分を胸に抱いている人にはとても刺さるんじゃないかなって思いました。まぁ私なんですけどね。
星5じゃないのは、確かに曲は良かったんですけどわりとどれも似た感じで、終わるとメロディーとしては印象に残らなかったので。
歌のパワーだけが頼りで…ホンマにがっかり。
貧しかった幼少期、仕える屋敷のお嬢様との恋、貧乏でも構わないと結ばれた幸せ、娘も二人誕生、倒産解雇から勢いとアイデアで始めたショービジネス、虐げられていたフリークスたちをスカウトし掴んだ成功、有能な若きパートナーとタッグ、それを離れて歌姫に傾注した興業、意見も聞かず儲け主義に独走、劇場の火事焼失、スキャンダルに呆れて娘を連れて出て行く妻…
歌にストーリーの重要な心情を乗せるのはミュージカルだからやむを得ない?としても、これだけの要素と展開に「なんで?」「はぁ?」連発。これらを吹き飛ばすラストは特に「おいおい!」と静観。心が踊らない。ゾウさん、もう勘弁してよ〜!
唯一良かったのは“木の役”熱演でした…あはは。
物語は……でも歌はとても良かった
サーカスの団員らが思い思いに手足を伸ばし歌い叫ぶシーンは、なんてかっこいいんだろうと胸が熱くなったしとても楽しかった。
周りで観てきた人たちが「泣いた」と言うのもわかる。私も彼ら(団員たち)の歌とパフォーマンスに感動した。
ただ、ごめんなさい。作品全体を絶賛する気にはどうしてもなれませんでした。
序盤までは良かったんです。主人公が妻と家族へ純愛を貫き水漏れのする家で仲睦まじく夢を語るシーンは好きでした。あと、「ユニーク」と呼ばれる人たちの背中を押すところまで。
多少の小細工を抜きにしても、ユニークな彼らの持つ魅力や技量はどう見たってピカイチで、嘘じゃない。(っていうかあんなプロ並みの人たちよく集まったな。)それなのに主人公やサーカス自体を過剰に非難する人たちが多すぎた。
「公演中あんなに湧いてた観客の声は?あれ?」そこら辺から何やら違和感。
ストーリーとして、リーダーが道を外して後に改心して軌道修正、という結構定番な流れだっていうのは理解できるんだけど、それにしても中盤からの主人公の変貌ぶりよ……
余計に妻や団員、弟子の性格の良さや真っ当さが目立ったからそっちには感情移入できたけれども。
それに、団員たちがパーティーから閉め出されたとき私はとてもとても悲しくてしょうがなかった。人前に出ることを恐れていた団員たちの背中を押してくれた貴方はいずこへ…………(それも良心からじゃなさそうだったけど)
それでも主人公は見放されなかった。「貴方は私たちに居場所を与えてくれた(※ニュアンスです)」と周りは彼に寄り添った。子供たちも父親を嫌うことなく助言してくれたし、妻も歌で許してくれたし。もう、アンタ良い人たちに囲まれすぎだろ、ちゃんと感謝しなさいよ…………と呆れ気味で観てました。
これ、主人公が団員とかだったらまた違ってきたんだろうなあ。
とにかく、俳優女優さんたちはみんな素晴らしく、さすがの演技と歌唱力で惹き込まれたけど、物語に惹き込まれることはありませんでした。
これを…絶賛…?と疑問に思いながらここのレビューを見たら同じく違和感を覚えた方が結構居て少しホッとしました。そういう事のためにレビュー見るもんじゃないんですけど笑
初めてのレビューでこんな長々とモヤモヤな気持ちを語るとは……失礼致しました。
「ユニーク」な団員たち、そして彼らの歌とパフォーマンスはとても良かったです
絢爛豪華な総集編
色とりどりの衣装、力のこもった歌、どれも素晴らしいものだった
ただ、駆け足なのがもったいない
もっとそれぞれのキャラクターをちょっとずつでもクローズアップできなかったのかなぁ、と
仕立て屋、上流階級、メイド
そして、見世物小屋のサーカス
あんまりピンと来なかったけど、よくよく考えればイギリスですものね
よくそこまで行き着いたなと思います
歴史はよく分かりませんので、サーカスの是非は分かりませんが、
社会的マイノリティの方をありのままに表現したいっていうのは見ようによってはすごいことをしているのだなと
サーカスって言葉には薄暗いイメージしかなかったので、そこは良かったです
ただ、象を雪の中に置き去りはあかんよ
耐えられるのか?
また、最後の映像も素晴らしかったですね
本編でもそうでしたが、魂をむき出しにして歌ってる
やっぱり歌って素敵だなと思いました
エンターテインメントとしては最高。
ずっと観たくてやっと鑑賞。
1分くらいで持っていかれるという噂は本当。
全部の曲がかっこいいし、映像も綺麗。
ゾワゾワと鳥肌もすごかった。
特にバーで勧誘をするシーンはマスターのフォローも含めて観ていても楽しい。
幼少期の歌のシーンはディズニー映画を彷彿とさせるようなワクワク感があった。
見終わってすぐに「もう1回みたい!!」と久しぶりに感じた作品。
落ち込んだあとのバーで初心に帰ろう的な歌詞の時に、写真に反射してる自分映したのは冒頭のショーケースに反射してるのを思い起こす感じで良かった。
背の高い人を雇うシーンのカメラワークは最高。
ではあったものの
全体的にストーリーが薄い。と感じた。
時代背景やそれぞれのキャラクターの背景が分かりにくく
発言の中で「○○だった」と言われて「あっそうなんだ」と思ったことがしばしば。
フィリップもとてもいい雰囲気だったのに、フィリップが来てからサーカス団が何か変わったような描写が感じられなかった。
(女王にあったくらい?)
最後のゾウの必要性が分からないし
恐らく夫婦のラブストーリーの為に木にされた次女が可哀想。
グレイテスト・ビジネスマンのほうがしっくりくる
簡潔に言うととってもゴージャスなミュージックビデオ。
ストーリーは観客が置いてきぼりを食らったまま、トントン拍子でショーが成功していつの間にか挫折を味わってその挫折で成功に目が眩んで大切なものを見失うのはいけないというのに気付くという作品
もちろんミュージカル映画の醍醐味はキャストの歌とダンスであることは分かっている。
自分もそのシーンで昂るタイプだと思っている。
歌とダンスはとても素敵だった。歌とダンスにステータスを振ってしまってストーリーが追いついていないと感じた。
それも踏まえて『ショー』だったのかなと思ってしまう作品だった。
主人公に感情移入が出来にくいのが原因の一つと考えられる。
主人公は貧乏の生まれという設定だが、正直それで不幸だ…という感じもあまりしないのだ。途中親を無くして生活に困りパンを盗むシーンもあまりにもあっという間すぎて、墓参りしてちょっと血迷ってパン盗んだのかな?と思うほど軽い描写であった。
レミゼのときのパン盗んで囚人になったヒュージャックマンは悲壮感と重厚感に満ち溢れていたのに…
仕立て屋の息子で親を亡くして必死に仕事を頑張り幼い頃仕立てに行った身分の違う良家の家のお嬢さんとめでたく結婚出来るというストーリー。 これを数分で終わらせてしまったのが感情移入出来ない大いな原因だと思う。これだけでも色々なドラマがあったはずだ
この映画の評価でメッセージが伝わりやすい!というのがあるが、実際ショーの一連のストーリーが無くても良家のお嬢さんと結婚し貧しくとも幸せに暮らしました…endでも足ることを知る、欲深く求めすぎてはいけない、人を大切にというメッセージは伝えることは一応出来るのだ。
途中手に入れた船舶証明書も上手い具合に伏線になるのかなぁと期待したものの、お金を借りるためだけのものになってしまったり…
そもそも博物館を自営でいきなり始めたのも謎だし、そこからいきなりショーに方向転換したのも納得いく説明が無かった…。
主人公は突飛なアイデアマンだというのは分かったが主人公の目的が見えにくいのだ。
立派なショーのプロデューサーになりたい!みたいのも特にないので観客としては応援する機会がないのと、それならそれで何が何でも金が必要で稼いでやる!っていう感じに振り切っていればもっと応援出来たかもしれない。
せっかくの妻の金持ちの両親を自分が成功したことで見返そうとする?シーンも別に妻の両親にめちゃくちゃになけなしにされた経験もないのにそこまで執着する必要なくないか?と思ってしまった。
(幼い妻を笑わせて一回ほっぺ叩かれたけど)
マイノリティを乗り越えショーデビューを果たしたシーンも喝采で終わり、フィリップの恋の行方もキスで終わり、出てけと叫ぶ街の人達とはケンカと火事で終わり何一つ解決してないじゃないか! 人種を乗り越えた和解をしっかり見たかったなぁという願望もあります。
といいつつ、サントラ聞いて楽しんでます
でもキャストさんの歌は本当に良いもの聴けたなぁと思うのでストーリーに不満が残るものの歌、ダンスを楽しみたい人にはオススメな作品なのかなぁと思います。
リンゴの時点で涙
告白するとバーナム少年に差し出された林檎の場面で既に、一気に涙のコップが満杯になって溢れそうになってしまった。
表面張力で辛うじて保っていた涙は、何度かのピークを経て「ディス・イズ・ミー」で一気に決壊。
人の悪意ある視線は凶器になる。それをはねのけ、恥じることはないと前に進む勇気に感動した。
いじめじゃないにしろ、大勢の前で恥をかかされたことのある人はわかると思う。恥ずかしさとやるせなさの上に降りかかる、憐れみ。憐れみは善意のようでいて、人を卑下させる。自分が矮小で無価値なものになった気持ちにさせられる。
対等に扱うことが差別ではないことだと思うのだが、人間である限り、完全に心の中の差別を無くすのは難しい。 でも、差別が大手を振って正義面すると、暴力が正当化され暴走してしまう。
偽善的であろうと、皆が差別を露わにするのは恥だと思う倫理観を持つ努力はしなくてはいけない。
誰だっていつか、マイノリティーの立場に立たされる日がやってくるかもしれないのだから。
話は王道中の王道。 貧しい男が成功を夢見て、成功を手にした後に自分を過信しすぎて破滅。そしてなぜ成功を手に入れたかったのか、という原点に立ち返る。
わかりやすい物語を、補って余りある音楽の素晴らしさ。
編集も素晴らしく、流れるようにどんどん話が進んでいく。特に前半部分のバーナム少年とチャリティ少女の話の運び方は見事だった。(チャリティとバーナムを繋いだ思いを表すためのガラスが、バーナムとリンドで使われたときは淋しかった!)
フェイクと揶揄された面々が、本物のタレントに出会ったとき。 その輝きに気圧されながらも、私たちにも私たちなりの生きる場所で輝く権利はあると歌い上げた「ディス・イズ・ミー」。
誰しもがメインストリートで生きられる訳じゃない。メインストリートじゃなくても幸せになっていいんじゃないの、と。 歴史上の見せ物小屋こそ差別の象徴だとか、バーナムを善人に仕立て上げたことへの違和感や批判もあると思う。 しかし史実のバーナムは取りあえず脇に置き、今この真っ直ぐなメッセージを素直に受け取り、歌の持つパワーに身を委ねたいと思った。
ほんの少し物足りなかったことと言えば、せっかく口説き雇ったカーライルの才能を示す描写が無かったこと。白人と黒人カップルが受ける偏見を表すための役割だったのだとは思うが、彼の力でサーカスがブラッシュアップされていく風景を見たかった。そこまで求めるのは、欲張りだろうか。
曲が素晴らしい
もうすぐ公開終了になると聞き視聴しました。個人的にミュージカル映画はディズニー作品しか見たことがありませんでした。
しかしフィリップの顔みたことあるなぁと思ってたらハイスクールミュージカルの主人公ということを後に知り、声も体格も大人になっていて男の自分から見てもかっこよかった。
曲はどの曲もその時の登場人物の心情がわかり、「the other side」は熱くかっこよかった、、、
フリークスものでもあり、障がい者差別、黒人差別にも触れていますが、ソフトに触れていますので、そういうのが苦手な方でも見れると思います。
この作品によりほかのミュージカル映画も漁りたいと思いました。
終始涙腺ゆるみっぱなし。
最初から最後まで、なんだか凄すぎて涙腺がゆるみっぱなしでした。
映画でなかなかこんな気持ちになることはなかったです。
全く退屈になることもなく、集中力がなくなることもなく、夢中で見入ってました。
演出
熱量
技術
全て100点満点です。
自分にとっては最高の映画でした。
期待しすぎたか、、
最近話題で、周囲でも「2回見に行った!」という声が後を絶たない「ザ•グレイテスト•ショーマン」を鑑賞。
見終わった後の感想は
「そこまでかーー!?!?」
ストーリーが浅い!
リアリティがない!
感情移入ができない!
心が震えない!
2000円でそこまで求めちゃいけないものなのか?笑
話がトントン拍子で進みます!
映像はCGのオンパレードです!
要の歌も「この人たち本当に歌ってるのか?」って思うほどエフェクトばっかりです!
登場人物の心情をもっと深掘りして、心の動きを表現すれば、もっと面白かったかなーと!
そこが「レ•ミゼラブル」にあって「ザ•グレイテスト•ショーマン」にないもの。
みなさん、本当にこの映画面白かったですか?
この映画見終わって本当に感動しました?
個人的に、周囲が、メディアが「良い」って言ってるから、みなさん「良い」って言ってるんじゃないですか?って思ってしまう作品の一つ。
ザックは相変わらずイケメンだけど、出てきた時の第一声は「老けたなー!w」
「ハイスクールミュージカル」や「17Again」の時のとびきりキュートなザックはもういません。
時は残酷です。
まぁ、色々ブーブー言ってきましたが、Apple Musicで聴いてるサントラはいいので、音楽のレベルは高いと思いましたー!ので星3つ!
渾身
魂を揺さぶられた…ような気がした。
その時代、階級社会、特異な人々。
「サーカス」という興行を成立させた人の話だった。「エンターテイメント」を最初にやった人と言ってもいいのだろうか?
登場人物たちが歌うパートは、どれも珠玉の一曲のようだった。
秀逸なのはその導入。
…ほぼ違和感を感じない。
芝居のパートと歌のパートがあり、ミュージカルのように踊りもするのだが…その歌のパートが嫌じゃない。
むしろ、魅入る。
その歌声に、ではなく。
そのダンスに、でもなく。
その内容に!
それまでのストーリー、その瞬間、その感情…全ての物を携えたまま歌われる歌詞が、魂の叫びにも聞こえる。
「This is me」って歌が好き。
題名がそれなのかどおかも分からんが、この歌詞が胸に突き刺さる。
こんな感想は初めてなのだが、俺もそこに参加したいと思った。
足を振り上げ、体を動かし、心の底から叫んでみたい。そんな衝動に駆られた。
ガムシャラに大声を張り上げたいような。
役者たちは皆、表現できる事の喜びに打ち震えているようでもあり、その身体の、その感情の、その声の躍動感に釘付けになる。
まるで、応援されてるようにも思えた。
頑張れ、と。
顔を上げろ、と。
へこたれるな、俺達がいるじゃないか、と。
ヒュージャックマンの作品は、色々観てきたが、そのどれでもないヒュージャックマンを観たような気がする。
まるで、役柄が憑依したかのような。
迫真の演技ってのとは違う。まるでそこにただただ存在しているかのようだった。
劇中歌はオリジナルなのか既存のものなのかは分からんが、どれもこれも今作の血液のような感じで、作品に動力を与えてた。
観れて良かった。
日常の色んなシーンで思い出すような作品になった。
王道過ぎるストーリーだが引っ張る力がある作品
タイトル通りストーリーは極めて王道。
だが、序盤から惹きつける演出から極めてブレない創りに素直に感動した。
みんなの高評価が理解できる。
お芝居さながらの歌のオンパレードだが観ていて飽きない。
上半期最高の創りにだと思います。
ラストのオチ(?)にはホッコリ笑えました。
人生をギュッと濃縮した作品
不遇の少年時代を過ごして、純愛を貫き結婚、2人の子宝に恵まれ、ショーも大成功。
反発や批評家に疎まれながらも、機転の利いた言葉でうまく切り返し、ネガティブな要素を宣伝に使うなど、そりゃ調子にのるでしょうよ、という前半でアレ?どこで下り坂になるのかなー、と思ったけど。
ちゃんと、降って上がります。
2時間くらいの作品に人生の酸いも甘いもギュッと濃縮されていて、ツッコミどころ満載だけど、ミュージカルマジックで全部許せちゃうし、キャストの歌とダンスが素晴らしい!
歌だけで泣ける!!
交渉シーンは、大企業にいる優秀なマーケッターをベンチャー起業のイケイケ社長が口説き落としてるみたいで笑えた(・∀・)!
全180件中、61~80件目を表示