グレイテスト・ショーマンのレビュー・感想・評価
全182件中、41~60件目を表示
『最も崇高な芸術とは、人を幸せにすることだ』 by P.T.バーナム
音楽がどれもとても良かった〜!
不遇な家に生まれ育った苦労人バーナムの波乱万丈な人生。カリスマ性溢れるアイデアマンで、情にも厚く、やり手。米実在の興行師として大成功を収めるも、欲にかられ、思わぬ地獄も味わい、家族を失いかける。
想像以上に人間臭い展開。仲間や家族をおざなりにする姿に、半ばではこちらもバーナムに失望し心離れかけるも、でも最後は愛に帰る。そこに震える感動を覚えました。
この映画が教えてくれること。
人間、失敗して当たり前。
成功するほど、頭も打ち、邪魔も入る。
時には自分を見失うこともある。
裏切られ、また知らずうちに裏切り、本当に大切なものを失ってしまうことも。
でも、人生って自分次第でいつからでもやり直せるものなんだと。
やっぱり家族を幸せにできない人が、他人を、観客を、幸せにできるわけがないのだということをわかりやすく教えてくれる映画なのでした。
『最も崇高な芸術とは、人を幸せにすることだ』
by P.T.バーナム
Yes, This is me‼️
圧巻、特に
オープニングの演出。
Blu-rayで鑑賞。
いろんな映画見てきましたが、
こんなにオープニングからワクワクさせられるのは初めてかもしれないです。
身構えもせず、いざ再生。
→どんとThe Greatest Showmanが流れる!
結論、圧巻な演出と名曲ばかり。
終わるやいなやSoundtrack即購入。
自覚はあるみたい
キャストの熱演や歌とダンスは一見の価値あり。ただ諸々の描写があまりにも薄味で淡々としているので、作品の長所を邪魔してしまっているのかも…。
主人公のバーナムは元々は“持たざる者”だった。そこから成り上がる場面が大幅に端折られたのは残念。彼はさらなる承認欲求を暴走させ「社会が定めた栄光」というものを追い求める。誰かに認めてもらいたい気持ちはわかるがそれに固執すると破滅を招いてしまう。
劇場の焼失や家庭の崩壊から、「自分にとっての本当の幸せ」に気づく…のだが、ではそれを取り戻すために何か努力したかというとそうではない。結局は周りに甘やかされ、なんやかんやで家庭を取り戻す。
本作に登場する歌はどれも素晴らしいが、物語を推し進めるファクターとまでは成り得ていない。中盤で歌われる『This is me』も肝心のバーナムには届いていなかった。また、恋愛描写もフリークの描きこみも浅いのは欠点と言わざるを得ない。
ここまで色々と酷評してきたが、本作を捨てきれない理由は劇中に評論家が登場し、観客との評価の乖離を描いたからだ。形や経緯が歪でも心に響くものがあれば観客は喝采を送る。厳しさを捨てれば映画文化の退廃につながるが、理屈抜きで映画を楽しめなくなってしまうのは寂しいものだ。公開当時のアメリカとリンクしたのは作り手があらかじめそういったことを見抜いていたのだろう。
惜しい…?
評判が良いので観てみた。
これは…アメリカンホラーストーリー フリークショーのパクり…とすぐに分かってガッカリした。
アメリカンホラーストーリーは陰だとしたら、グレイテスト・ショーマンは陽のような魅せ方というか。
アメリカンホラーストーリーは本物で、心に訴えるものが多く忘れられないし何を訴えたいのか、毎回明確に感じた。
しかし、グレイテスト・ショーマンはせっかくヒュージャックマンを起用したのにこの表現の仕方は残念でした。
一つ一つのシーンがコロコロと変わり、内容が薄いものとなりメッセージ性も分かりにくいものだった。
ミュージカルやダンスも飽きてしまうような繰り返しで残念だった。
監督や構成作家の責任だろう…
アメリカンホラーストーリーとgreeの監督でもあるライアンを見習って欲しい。greeのミュージカルや構成を学べばこんなに退屈にはならなかったはずだ。
タイトルなし(ネタバレ)
JAL機内。テンポも早くかなり内容としては面白かった。ミュージカル映画の理想の形と感じた。曲もいいし。
主人公はサーカスの創始者のような描かれ方をしているけど、実在の人物?
自分がこんなに楽しく仕事できてるかな?大事なものを見失ってないかな?成功している時こそ、自分が大事なものと世の中の違和感に対してちゃんと持ち続けないと。
ストーリーは△、音楽は◎
すごい期待して見たぶん、少し拍子抜け。
バーナムの経営がサクサクうまく行きすぎ感があった。バーナムが自信過剰な嫌な奴に思えて感情移入出来なかった。(ストーリー上の演出だったと後でわかったけど)
サーカス団テーマにしてる割には、団員達のキャラが掘り下げられていない。ユニークだからと面白がってショーに出させるような団長に、どうやってあんなにメンバー達は付いていくようになったのか、そこを描いて欲しかった。初めて人に必要とされたから〜ていうのはちょっと浅い気が。
でもミュージカルだからテンポの良さが大事なのでそこまでは求めすぎかな。
肝心のミュージカルシーンは最高だった。
楽曲がどれも捨て曲なし。サントラ全曲通しで聴きたくなる。
ダンスも鳥肌たつくらい圧巻の冒頭シーン、バーナムがバーで勧誘するシーン、などなど繰り返し見たくなる。
何だかんだ言ってDVDが欲しくなりました。
曲と配役がいい
話の内容は、夢を追いかける男が成功して、周り見えなくなって、挫折して、仲間に助けられるってなんか読める流れ。だけど曲が良くて頭に残る。配役もぴったりハマってる。特にザックとゼンデイヤの組み合わせが素敵だった。ヒューとレベッカも哀愁漂ってたな〜。個人的にはThe Other Sideの時のバーテンさんが気になる気になる!笑
物足りなさを感じるテンポの良さ
遅ればせながら見て参りました。
主演のヒュー・ジャックマンは当然のごとく素晴らしかった。レ・ミゼラブルでもならした美声に渋い表情、ハッとする熱いまなざし。
音楽もララランドのど安定コンビで各シーンを存分に盛り上げる。
映画館で見れて良かった〜、と思う反面、鑑賞後振り返ると「ずいぶんあっさりした映画だった」という感想になった。
まず、テンポが非常に良く進む。悪いことでは無いんだけど、各シーンがどんどん流れていってさっきまで見ていたものに対する視聴者の感情が置いてきぼりにされる。気分が追っつかないのだ。
そして、肝心のショーそのもののシーンが全然無い。歌であっさり流すんじゃなくってちゃんとサーカスやってるとこを見せて欲しかった。歌って踊ってばっかりでフリークの人たちがそれぞれお客に何を見せているかが少な過ぎる。サーカスそのものは「ショービジネスやってます」感を出すためのちょっとした要素だ。
PとDとで見せたい内容に違いがあったんだろうか。監督や脚本家的には「主人公と奥さんの話」として描いていて。でも視聴する側が期待していたのはもっとエンターテイメントな部分。
プロットとしてはありがちなハリウッドのサクセスストーリー。そう感じるのは恐らく脚本が妙を発揮したかった部分を小気味よく編集で切ってるからか。
その分各カットのギミックの妙が光っていた。
新婚夫婦が屋上で歌うシーンの踊りに合わせて風に舞う洗濯物、若手プロモーターを口説くシーンのバーでのショットグラスのやり取りなど、画作りで面白いこと考えるなあと感心する。
カメラワークや構図にゾクゾクするような天才性を感じるタイプとは違うが、見ているだけで画面が楽しいのは監督がアイディアマンなのだろう。
本作の最大限に惜しいところは、ラストシーンに向けての盛り上がりに欠けているところ。
全てを失い、それでも残ったものを再発見し、劇場がない?ならテントでやるぞ!
ってところで次のシーンではもうテントの中で最後の歌を歌ってる。そこはテントが立ち上がりサーカスが復活する部分をもっと大々的に見せて欲しかった。OPに繋げるなら繋げるでもっと関連性を強調すべきなのに、事後的に「仲良くなったよの図」を見せられても、「あ、もう解決しちゃってるの?」と拍子抜けだ。
この終わり方のおかげで作品全体も「あっさり」の印象になってしまった。
尺の都合でああいう編集にせざるを得なかったのかな。
総評としては、雰囲気素敵なんだけど惜しいミュージカル、となりました。
歌と役者の熱に呑まれる
タイトルにつけた通り歌、そして役者達の熱気がスクリーンから伝わってくる!この熱は歌の完成度に加えそれを歌う役者のファミリー感が織り成すもの。事前の練習風景などが某動画サイトに流れていますがその様子を見るだけで目頭が熱くなってくる!もちろん映画の中でもミュージカルシーンは圧倒的!開始1分で泣けますからね。
ただ、その熱に浮かされて盲目になってない?歌の完成度に対してシナリオや演出が追いついていないのでは?
主題歌として選ばれてる“This is me”は団員達が各々のアイデンティティを高らかに叫ぶ素晴らしい歌です。本来なら主題歌として置いているこの歌を映画の軸として語るべきだと思うのですが、話自体の中心はバーナムの家族の話、フィリップの恋愛の話この二つです。イヤ〜違くない?バーナムの「どんなハッタリでもいい!人を楽しませてこそのエンターテイメント、グレイテスト・ショー!」という思いを体現しているのは団員でしょ?そしてそこに見た目や階級の垣根はない!が映画で語るべきことなのでは?
家族の話は早々に終わらせるか、なんなら愛想尽かされて出て行っちゃうとかでもよかったと思うんですよ。そこでバーナムが本当の意味でのグレイテスト・ショーマンになれたんじゃないのかな?実際そんな人物だったわけだし。入れるにしてもまだまだ技量足りないでしょ。
冒頭に述べた通りミュージカルシーンは最高なんです、だからこそ魅力を相殺しあってるこの食べ合わせに気付くべきですよ!だってもったいないもん!
音楽とテンポが良い!でも…
THIS IS MEを聴いて、鑑賞しようと決めました。
ハッと引き込まれる音楽に、テンポの良さに…時間があっという間に感じました。
しかし観終わった感想としては、人物が描き切れていないなと。音楽が良かった分、ひとつひとつのストーリーももう少し深く描いて欲しかったなと残念に思います。
特に、終盤バーナムがショーのメンバーたちに感謝されるシーンで、それまでのバーナムとメンバーのシーンからすると「なんだか伝わって来ないなあ」と思ってしまいました。
成金ショー
歌と音楽、役者さんたちも良い(*´ω`*)
内容はちょーかけ足。
苦労してるような、してないような
みんないきなりダンスとかめちゃうまいなっみたいなw
もうちょっと長くていいから
人物像を掘り下げて欲しかった。
虐げられてきた人達それぞれの何かに触れるところもなく、それこそ見世物としてしか話しの中でも、映画の見せ方でも扱われていない
成り上がりたかった男が
結局は家族が一番っていうのに気づいた話。
周りを散々振り回して
自己中極まりないかんじ。
火事のくだりから
なんか見たことあるなと思ったら、SINGかw
DVDでじっくり見たから余計に内容のなさが浮き彫りに。
映画館で音楽と歌を大音量で聴けたら、それはそれで内容に目潰れたかもw
人種差別
P・T・バーナムがやってる事は人種差別の見世物とか言ってる方もいますが、確かに普通ではない身体の方々を集めてそれを見世物として金を稼いでいると見れるかもしらないが、ゼネラル・トム・サムは最初表に出る事を拒否していた、レティ・ルッツは隠れるようにカーテンの中で仕事をしていたじゃないか。カーテンを開けられる時も拒んで開けられてバーナムに綺麗と言われた時も他の人に笑われていた。他の人よりちょっと違う身体なのかと気にして人との関わりを絶って生きている人々がバーナムとの出会いによって笑顔が自信に満ち溢れた顔になっていっている。人に笑われないよう自分を隠して生きていたが自分が表にたつと観客皆が拍手をしてくれるそんな光景に自信を持ち、人に見た目の事を笑われてもこれが私と自信を持って歩いていけるよう生きる道を一緒に作ってくれたのがバーナム。だから最後で給与が支払えないとなっても皆、バーナムの事を考え、バーナムの家族の事まで考えている。そして新たなバーナムの発想によって新しい場所でサーカスが始まる。けして見世物の金稼ぎではない。娘達の発言もあるけど、最初にリンゴをくれた方を思い出して更に良い方向へ発想が思い浮かんだし、人との出会いで人生が変わるんだと、本当に心から思えた作品。
グレイテスト・ショーマン
上映開始して間もない頃、私は一緒に観に行こうと彼を誘った気がする。
あっという間に時間が経ってすっかり忘れていた。
最近になって、レンタル開始されたから観たいときいってねって彼に言われて思い出した。彼は私が観たいって言ってたことを覚えていてくれたらしい。
でもさ、これは映画館で観たい映画じゃない?って、私はちょっといじわるを言った。まだ上映してる映画館があるなんて思わなかったから。
そしたらさ、彼がまだ上映している映画館を探して、近くでまだやってるから観に行こうと提案してくれた。彼の定時退社日に合わせて普段使わない駅で待合せして、ひとも疎らな映画館でこの映画を観た。
波瀾万丈な人生をバイタリティと仲間の助けによって乗り切った男の話。
時代背景を考えると、実在のP.T.バーナムは博愛主義のアイディアマンではなく、きっと金になればなんでも利用するヤツだったと思うんだ。
でも、批判も排除もない、互いに認め合いリスペクトし合える仲間がいるって、マイノリティとかマジョリティとか関係なく、現時点で存在している全人類が求めるもなんじゃないかな、って思うの。
で、現在も存在するルーツに対する差別や、おそらく当時全く理解されていなかった遺伝的素因による身体的特徴に対する偏見を、今、互いに誇れるものとして認め合い助け合う姿が描くって、問題提起の仕方としてのセンスの良さを感じたよね。
これこそがエンターテイメントのあるべき姿、っていうか。
バーナムが光り輝く歌姫に出会い、大切な家族や仲間との関係に大きな影を落とすけど、それもとても人間らしくて、行動力が評価される男の身勝手をうまく描いているな〜って。
いちばん感動したあのはエンドロールの後のメイキング。Keala SettleがThis is meを歌い上げるその姿。
どんなひとでもいろんな不安を抱えて生きてるんだ、って。でもそれでいいんだ、って歌い上げてるみたいだった。
映画館でみられて良かった。
探してくれてありがとう。
これって、前年の 『SING』 のパクリじゃないですか?
大半の人がすごくよかったというので観たけれど。
観ていて、あれ??って思いました。
2016年にアニメで『SING』という映画があって、私はとても感動して何度も泣きました。
DVDもCDも買っていつも見て聞いているのだけれど。。。
内容がそっくりですよね。誰も違和感なかったのかな?
動物を使ったアニメでそれぞれの配役と設定は少し違うけど、内容はまるでそっくり。
少しミュージカル仕立てのこのアニメ。
秀作でしたよ。
町で貧しくて無能だと疎まれているコアラのショーマンが、劇場でショーを成功させようという物語。
貧乏でお金がないのでコンテストを開催するのもチラシで集めて選んだ名もない素人ばかり。大成功させようと大物歌手を招待した矢先、劇場が水道事故で損壊してしまう。
潰れた劇場のがれきでうなだれる主人公。
このシーンはまるでまねっこでしたし。
何とか再建させようとショーマンを慰めようとする動物の出演者たち。
そして、気を持ち直して潰れた劇場跡地で無料のショーを開催する。観客は最初は身内だけで、笑い者のような扱いでテレビ局も冷やかしに報道する。
ところが歌が素晴らしくて報道されながらもいろんなドラマがあり徐々に観客が集まってくる、
最後の曲は人前で歌った事が事がないゾウの素晴らしい歌声にたくさんの観客が感動してショーが終わる。
涙涙でしたけど、これをいつも見ているので、この映画を観ていてもそっくりシーンばかり探して比べてしまって。。
どのシーンもあらすじもそっくりだと感動ができなくて。
これを見た人はぜひ、この1年前に上映された『SING』を観てほしい。
いい加減に上映を終了してほしい。
いつまで上映を続けるんだ!アンコール上映やロングランでまた今週も!DVDも買ったよ。ホームシアターシステムも組んだ。アルバムも買った。でも、また今週末は映画館へ足を運ぶことになる。一種の呪縛にとらわれたように楽しんでる。歌も音楽も、また一部の評論家に評されているように薄い?内容も素晴らしい。全編に流れる「エピソードの積み重ね」によるスピード感、ストーリーは、夢追いがちな男の挫折、後悔、あるべき自分に気づく姿が必要最低限の情報とともに紡がれていく。自分自身の生き方に照らし合わせ、妻とともに毎回、落涙しながら楽しませてもらっている。極上のエンターテインメント!
サーカス誕生物語
脚色が多く実話ではないが見世物からショーアップして今日のサーカスの礎を築いた稀代の興行師をモデルにした傑作ミュージカルです。
奇形を逆手にとっての見世物興業は理性で考えると抵抗がありますが実際のショーを見ると不思議なことに元気が出ます。
踊りもキレが抜群でセリフとなる歌詞も吟味を尽くした言の葉で曲に載せて心に溶け込みます。奥さんと子供たちも劇団の仲間も素晴らしすぎて不幸にさせないでと途中ハラハラさせられますがヒュージャックマンなら悪い人の訳はありませんね。ラストシーンの象も素晴らしい、実際に動物園から象を買ってサーカスに初登場させたPTバーナムの功績へのオマージュなのでしょう。満点にしたかったのですが子供の頃、悪い児は人さらいが来てサーカスに売られお酢ばかり飲まされると聴かされていたのでトラウマでしょうか、悪しからず。
全182件中、41~60件目を表示