キングスマン ゴールデン・サークルのレビュー・感想・評価
全464件中、381~400件目を表示
見た目が良い。
ファッションが良かったです。
特に、ボーリングシャツに、
ラインパンツのスタイリングが、可愛い。
いつもの、露悪的で不謹慎ネタも、
楽しめました。
監督の潔さや変わらない所に、
好感持てます。
とにかく、スーツ格好いいし、
メガネ格好いいし、
adidasのラインジャージ格好いいし、
お洒落でした。
山奥の風景と、
古き良きアメリカの建物の、
コントラストも良いです。
お洒落でした。
麻薬の善悪については、
白黒出来ない所があるのでしょうね。
このさじ加減は、上手と思います。
きっと私の気付かない皮肉ネタが、
いっぱいあるんだろうなぁと思います。
それに気付いた方は、
より楽しめて羨ましいです。
個人的には、
色褪せちゃってるだろうなぁ。
来年の今頃の私の記憶の中で。
最高
がっごいいいぃ……
エルトン・ジョン出番多すぎの2作目
スウェーデン王女とちゃんと付き合ってたという入りに好感、結婚までして言うことなし。正統B級ムービーの続編。
秒でアガるの通りのアクション。
エルトン・ジョンより出番の少ないチャニング・テイタム。彼はもっと踊れるはず。
イタリアのロープウェイは気持ち悪くなるくらいの迫力。
ロボットも含め犬がたくさん。JBがあっさり死んでしまったのが悲しい。
ドラッグの扱いやステイツマンの金満ぶりといい前作続きアメリカ叩き。
チャニング・テイタムのスーツ姿で終わるラストが微妙だが、もうこれでやめたほうがいい気もする。キングスマンサイドほとんど死んだし。
エルトンおばさま大活躍!
お正月映画の定番にされたし!
お正月映画向きかも知れませんね。
ハリーの復活は嬉しかったですね。
序盤のエグジーのアクションシーンは良かったと思います。義手の敵は元エージェント候補だったチャーリーが異常なくらいの執念深さで、挑んで来ますがあのハイテク義手がハッキングされてあの仕留め方だと今度はサイボーグになって出て来そうですが、彼に関してはもう良いかなって感じます。と言うか、エージェントを簡単に殺し過ぎですね。
いくつか疑問点もあります。
キングスマン組織かなり敵には知れ渡ってますね。ポピーが味方を殺し過ぎなのと、その理由が結構意味不明ですね。ハリーの閃き理由が不明でしたね。
ラストのエグジーとスウェーデン姫との挙式シーン、集中し切れておらず、その場にお母さんが列席されていたのを見逃しちゃいました。弟さんは居たのかな?
戻ってきたキングスマン
英国紳士が戻ってきた。
冒頭いきなりキングスマンお馴染みの激しいアクションシーン。
CGをうまく使い普通じゃ撮れない角度や場所からの映像に興奮し、引き込まれる。
途中からコリン・ファース演じるガラハッドが復活してくるが、あいかわらず演技がうまい。演じる状況によって全くの別人に見えてしまうほど。
今回はアメリカの諜報機関ステイツマンが出てくるが、個性的でとてもいい。今から次回作ではどこの国が出てくるのか楽しみ。
今回の敵は世界最大の麻薬組織だが、その隠れ家には、なんとあのエルトン・ジョンが囚われている。しかもただサプライズ出演したわけではなく、結構セリフもアクションもある(笑)
私的には無印には敵わないが、今回も老若男女楽しめる内容となっている。
ちなみにPG-12指定になっているので注意。
今年最初の映画、最高です
前作に比べると…
The 娯楽映画という感じ
キングスマン:ゴールデン・サークル
2018年1本目の劇場鑑賞。
世界最強のスパイ組織“キングスマン”の活躍を描いて世界的大ヒットを飛ばした痛快スパイ・アクションの続編。
新年早々一発目に鑑賞する映画として、
本作ほどピッタリなものはないでしょう。
前作から2年。
新たな豪華なキャラクターと、
キレッキレなアクションで帰ってきました。
冒頭から凄い展開で驚きの連続。
てっきり前作で死んだと思っていた、
あの人が復活なんですが、
この手のご都合主義は仕方ないかな。
チャンニング・テイタムよりも、
エルトン・ジョンの方が出番が多いことが衝撃でした。
チャンニング・テイタムの扱いが酷い。
ウイスキー演じるペドロ・パスカルがお気に入り。
レーザー投げ縄“ラッソ”がカッコよい。
若々しいハル・ベリーが見れて良かった。
本作に登場する大統領がドナルド・トランプを意識にしているのが露骨に出てたのは笑える。
すでに3作目の構想も練られているみたいですが、
同じ監督でお願いします。
全464件中、381~400件目を表示