劇場公開日 2017年9月29日

  • 予告編を見る

ドリームのレビュー・感想・評価

全381件中、321~340件目を表示

5.0実力で偏見と差別を乗り越えた黒人女性たち

2017年10月2日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

1962年にNASAによる有人宇宙飛行 マーキュリー計画に貢献した黒人女性たちの実話

噂どおり、本当に素晴らしい映画が、最初から最後まで共感するやら、感動するやらで泣きっぱなしだった

彼女たちの活躍を観ながら思ったのは「私たちの進歩を遅らせるのは、つまらない偏見とくだらない僻み」ということ
肌の色や、性別、人種による差別は物事を後退させるだけで、決して前進ははしない

だからといって、何もしないまま「偏見を無くせ!」と叫んでも、説得力は無いし、誰の心も動かせない

「偏見を無くせ」と言うのなら、「誰よりも価値がある」ことを数字で示さなければならない

正確な数字ほど、人の心を動かすものはない

もう〜、主演の姉さんたちが本当にかっこよくて、彼女たちと同じく、有色人種で、女性である私も、今まで以上に成果を出していかなきゃいけないなと思った

全ての人にオススメする作品

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とえ

5.0配信にて二度目の鑑賞(2023/01/12)

2017年10月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品、全てが完璧である❗人類の未来に必要なものは唯一知性であることを明確にした映画である‼️そして何よりその映画として痛快であり爽快である‼️

最後に最高の未来は人類がそれを強く希求し望まねば我々の子孫はその未来を体験することが出来ない‼️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mark108hello

4.0気持ちいい!

2017年10月2日
Androidアプリから投稿

算数が苦手な私には、難しいところもあったけど(笑)
とても前向きになれる話でした。
不遇な環境でも、決して諦めない、そして、これから先に何が必要とされるのかさえ読んで、勉強する姿に、とても感激。

日本だって、女性が仕事するときにはまだまだハードルが高いところもあるけれど、明るく希望を持って居れば、道が開ける時も来るかも~と思わせてくれる。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ドナルド

3.5宇宙を切り口にしたダイバーシティ映画

2017年10月2日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Naguy

4.0全部が全部、気持ち良くさせてくれる。こんなに良い話しが現実にあった...

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿

全部が全部、気持ち良くさせてくれる。こんなに良い話しが現実にあったなんて、信じられない。ケビンコスナーの役がトムハンクスとかで、すでに映画化してそう。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ボケ山田ひろし

4.5重い内容を感じさせない仕上がりは立派

2017年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

人種(&女性)差別が激しい1960年代のアメリカでのお話。
重くなりそうな内容なのに、そのように感じさせない作品に
仕上げた監督は立派。

ちょっと、登場人物を飾りすぎているので0.5マイナス。
でもよい作品です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
お抹茶

4.0ヒドゥンフィギュアズ:隠された人たち

2017年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

最後に映る部屋の名前「カラードコンピューター」計算係=コンピューターと呼ばれてたってことか。
NASAでは白も黒も小便の色は同じだ!っていう台詞が深いなと。あくまでハンプトンのNASAラングレー研究所だけのルールであってヴァージニア州では厳然と白人用と有色人種用は分かれているよ、と。
黒人啓蒙系映画繋がりなのか、ムーンライトのフアンとテレサが出演。
ケヴィンコスナ―が光る。
キルスティンダンストが老け役でパッと名前が出てこなかった。
プロポーズのシーンで涙。
邦題が?マーキュリー計画の影に天才女性達の活躍があった、という隠された秘話があったというお話。IBMが導入される前後の時代のお話。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
消されるので公開しない

4.0「偏見は持ってないのよ」「わかります あなたに自覚がないことは」

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿

万人に勧められるいい作品。"Hidden Figures"(原題)=知られざる人達の生き様を手堅い娯楽作品に仕上げている。差別や偏見に対する異議申し立ても抜かりない。「偏見は持ってないのよ」「わかります。あなたに自覚がないことは」このやりとりに全てが詰まってるなあ

ただ実話に基づくというにはちょっと脚色が強い感があったかな。まあそれも本作の正しさの前にはどうでもいいことだと思う

『ドリーム』が"Hidden Figures"=縁の下の力持ちを描いた作品で『ライトスタッフ』は彼女達に支えられて宇宙へ飛んだ男達を描いた作品。この2作はセットで観るのがオススメ

ファレル・ウィリアムスの音楽が楽しかった。多才な人やな

『ドリーム』『オデッセイ』みたいな科学者讃歌を歌い上げる作品は広く観られるべきだと思う。そういえば『ドリーム』はマーキュリー計画を描いた作品やけどこれに「私たちのアポロ計画」という副題を付けようとした配給会社の人は万死に値するよ。邦題も文化の一つ。映画を愚弄するな

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ヒートこけし

3.5軽快なサクセス・ストーリー

2017年10月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

人種差別や性差別を扱ってはいますが、作品の本質はアメリカの有人宇宙飛行計画の影の立役者を称える事にあるためか、重苦しいドラマにはせず、アメリカ映画らしい、シンプルなサクセス・ストーリーに落とし込んであります。

全編に渡って軽快なタッチで語られるため、"さほどシリアスな話にはならないだろう"事が予想でき、安心して見られる反面、映画としての深みを求める向きには少々物足りないかも知れません。同じくマーキュリー計画(有人宇宙飛行計画)を描いた「ライトスタッフ」には、着水時のトラブルでケチをつけられたガス・グリスムのくだりや、宇宙へ上がらず超音速に挑み続けたチャック・イェーガーの苦味のあるエピソードが挿入され作品に深みを与えていましたが、本作では3人とも成功を収めるため、エンタメ志向が前面に出ておりドラマとしては浅い印象も受けます(・・成功する事自体は実話なので仕方ないのですが)。

個人的にはもう少しコメディとして突き抜けるか、あるいは逆にシリアスな内面のドラマに寄せるかしても良かったかなーと思いました。

この映画、本来はアメリカ国民のための、割とドメスティックな映画かと思いますが、多感な時期にマーキュリー計画やケネディ大統領を見ていた日本の団塊の世代にも刺さりそうです。そういう意味では、見る世代によって感じ方が変わるだろうなという印象を受けました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
猫シャチ

4.5天才数学者やら科学者やらの話はいくつかありますが、彼女たちのすごさ...

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

天才数学者やら科学者やらの話はいくつかありますが、彼女たちのすごさはその能力だけでなく、黒人女性の歴史を切り拓いたところにあります。でも諸々の社会運動などに従事していたというわけではなく、アメリカの一市民として国に尽くす姿勢が、少しずつ周囲を変えて行く様がひたむきで良いです。
しかし60年代とはいえアメリカでも世界でも最先端を行っていた場所なのに、こんなに何もかも"分離"していたのかと正直びっくり。
主役3人の名演技はもちろん、衣装もオシャレだしストーリー進行も丁寧でとても良い映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
iNaho

4.5いい映画だった。

2017年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

様々な困難があっても諦めない姿に感動。ほんの一部だけど理解ある人の言葉や行動に涙が溢れた。いい映画だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
okuy

4.5諦めない勇気に!

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

とにかく感動した!
いかに才能があっても、それを活かせるとは限らない。色んな壁や理不尽が立ちはだかり、いつしか人は自分の運命を諦めてしまう。
数学の天才キャサリン、管理者能力抜群で先見のあるドロシー、有能な技術者になり得るメアリー。いずれも家庭と子供を持ち、計算係としてNASAで働く黒人女性。世はキング牧師の公民権運動で、差別だらけの米国。
職場の棟も別!トイレも白人の棟に行ったら入れない。同じ職場でもコーヒーポットも別!だからキャサリンがトイレに行こうにも、往復40分もかけなくちゃならない。しかも仕事書類を持ったまま走って!
そんな差別や仕打ちに何度も打ちのめされ、望みを断たれ、一時は沈んでも、知恵を絞り、また立ち向かう。強いな〜、いや強くなるんだな〜。いい具合な所で妥協しちゃうものなのに、、。まだまだ想いが足らない、って反省します。
自分の為だけじゃない、でも他人の為だけでもない、自分と皆んなと国、社会の為に、夢を諦めない!
そんな勇気と行動力を持ち続けた裏方のドリーマーにホンマ感動しました!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
tspapada

3.5人にお勧めしやすい

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿

黒人差別(と一部女性差別)の問題を、重くならないようにうまくまとめている。等身大+αくらいの登場人物たちが共感を誘いやすくもあり、ポイントごとに痛快なエピソードが折り重ねられていくため、ストーリーにものめり込みやすい。ストレートでひねりはなく、とてもシンプルな構成なので、万人にオススメできる優等生な作品ともいえる。役者さんも魅力的。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナベカズ

4.0安心して見ていられる映画

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿

王道のサクセスストーリー。
黒人であること、女性であることで、悔しい思いをすることがあるのですが、彼女たちの前では、不思議なほど小っぽけに見えてしまうのです。
それ程、彼女たちは力強かった。

『ドリーム』というタイトル。
足下からまっすぐに、ぶっとい道が拓けているみたいな、安定感がある映画でした。

幸せが悲しみに打ち勝つ瞬間。
そういうのがいくつも散りばめられている、「よし!自分も頑張れる」って思わせてくれる気持ちの良い映画でした。

久しぶりのケビンコスナー。
やっぱり惚れ惚れしちゃいます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ハクタカ

3.5なかなかガッツある話

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

サーミの血と同じく人種差別の話であるが、アメリカって事もありユーモアもあります。
僕の好きなザライトスタッフの裏側にこんな方々がいたなんて驚きます。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
大阪ぶたまん

4.5まさにアメリカンドリーム 人種差別や、性別差別など、先駆者ならでは...

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

まさにアメリカンドリーム
人種差別や、性別差別など、先駆者ならではの苦労がとてもよくわかるシナリオで、感動させられた
ケビンコスナーの本部長も素敵
当時の映像を挟みつつも、トイレにハイヒールで走って行く姿や、トイレの看板を壊すところ、図書館の本で勉強して、IBMの窮地を救うくだり、打ち上げのトラブルで、金属の塊じゃなく、やっぱり人の力が必要となるというセリフなど、夢に向かって進むという実話に元気をもらった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
アップル

3.5感動

2017年10月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
Takashi

5.0ただただ

2017年10月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

138本目。
いい映画だった。
ちょっと痛快だったり。
夢を追ってる人の言葉って重いし、響く。
本当、良かった。
それにクッキー(ドラマの役名)が主役ってのも嬉しかったし、ヒール入って走ってる姿がね、ちょいツボだった。
結婚してジョンソンって、パーソンズ・オブ・・・かっ!
エンパイアがビッグバンを負かしたね。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

4.5「ライト・スタッフ」をもう一度

2017年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

どちらが先でも良いけれど、「ライト・スタッフ」もう一度観たいとおもった

コメントする (0件)
共感した! 1件)
cocky6974

5.0よかった!

2017年9月30日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

素直にひたすらよかった。

女性3人がハイヒールで颯爽と自分の目指すものに向き合っているところ。

家族や職場での関係性が彼女たちの行動に影響されて変化していくところ。

台詞の中に印象深いことばがたくさんでてきたところ。

音楽!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
毛蟹