「重たい、限りなく重たい…」三度目の殺人 CBさんの映画レビュー(感想・評価)
重たい、限りなく重たい…
わっかんね~映画だなぁ。
考えろ、考えろってことなのだろうけれど、それにしても・・・
女優広瀬さんの魅力がなかったら、爆睡におちてたかもしれないという不安もあり。
純文学、心の中、不条理感。これって自分が十代の頃、つまり70年代の日本映画みたいだ。
何が本当なのかわからない。そんな中でも、判決は下される必要がある。今回の事件は、自白以外に証拠がないという状況。原則は自供のみで他の証拠がない場合には有罪判決は出せないはず。だが、「容疑者は、残虐なやり方で、過去にひとり殺している」という事実が、今回の裁判で死刑判決を下すことを後押ししたのではないか。そうだとしたら、"裁判" という名の第3の殺人が行われたのではないか。そういう大きな課題を投げかける映画なのかと思う。
裁判をしても、一体どの程度真相が明らかになるのか、という不安を高まらせる。
クールで有能な弁護士だった主人公も、犯人の二転三転する供述を聞いているうちに、司法の世界のそんな不条理さに気づくというか、飲み込まれていく。
とても大切な映画なのだろうけれど、心が押しつぶされそうなほど重かった。そして「真実は必ず見つかるものではなく、見つからない場合もある」という当たり前の事実を感じさせられることにより、俺たちの押しつぶされ感はいや増す。
みんな、とてもハードな映画ですよ。心して観るべし。
見終わった方、芥川龍之介の短編小説「藪の中」をぜひ読んでください。同じ気持ちが味わえますよ。
今晩は。
コメント、共感ありがとうございます。
僕はこの映画を見て、レ・ミゼラブルのコゼットとジャン・バルジャンを連想しました。この2人の関係も母親のフォンテーヌの死に追いやってしまった贖罪以上の愛があるなぁって思いました。それでそんなレビューを書きました。
コメント失礼します。
CBさんの書かれている、
「容疑者は残虐なやり方で、過去にひとり殺している」という事実が、
今回の死刑判決を下すことを後押ししたのではないか。
同感です。
ぐちゃぐちゃなレビューになってしまいました。
書き直す気力は残っていません。
「藪の中」は読んでませんが、「羅生門」は観ました。
「羅生門」
成る程です。
少し絡んだ糸がほどけました。