「緊張感&臨場感!」パトリオット・デイ ゾンビさんの映画レビュー(感想・評価)
緊張感&臨場感!
この前公開されたばかりの『バーニング・オーシャン』に続いてのピーター・バーグ監督作品!
『バーニング~』とその前作『ローン・サバイバー』にて史実を極上エンタメ映画へ仕立てることに秀でていること、そしてそれがじぶんと相性バツグンということが判明したので、本作もずーっと待ち望んでいたのですよ
いやー、期待を超える興奮と感動を味わうことができましたよ。
凄惨な爆発現場や迫力ある銃撃戦を描きながらも、人々の心情にフォーカスを当てた描写が涙腺を刺激するいい映画でした
クリント・イーストウッド監督の『ハドソン川の奇跡』は2009年の事故であり、『バーニング~』の原油流出事故は2010年、そして本作のボストンマラソン爆弾テロ事件は2013年に起きています。
ここ数年の出来事が次々に映画化されていますが、やはりアメリカ国民は9.11以降、痛ましい事件や事故に遭遇しながらも、じぶんたちで支え合い立ち上がることの大切さというものを表現し、またそれを求める傾向にあるのではないかぁと思います
エンタメ映画としても、爆発が起こるまでの緊張感や、すぐそこに死の迫る絶望感、そして銃撃戦の臨場感など、数々の見せ場が続き、手に汗握りスクリーンから目が離せませんでした
それでありながらジョークを忘れない警官たち。
不謹慎と思うことなかれ、冷静さを失うどころかパニックに陥ってもおかしくはない状況で、一心不乱に犯人を追い続ける勇敢さに尊敬の念すら抱きました
いちばん印象深い、あの子どもに寄り添っていた警官。彼のこころ誰ぞ知る…しんみり
何も語らない彼の敬礼に自然と涙が出てきました
描写されていることの正確さはわかりませんが、Wikipediaでは表しきれない人々の感情や幸せな生活を描くことで、それらを脅かし、奪ってしまう愚かな行為に怒り心頭しましたし、警官や一般市民にも犠牲の出る危険性が常につきまとっているので、ずーっと心拍数が上がりっぱなしでしたよ
映画の終わりの演出は史実モノとしてありがちでしたが、どんなに傷ついても互いが思い合えば国民は負けないんだというメッセージを感じられる、すばらしい作品でした