劇場公開日 2017年7月1日

  • 予告編を見る

「近所の空き地で、草ボウボウ。」ディストピア パンドラの少女 Hinotamaさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5近所の空き地で、草ボウボウ。

2017年7月8日
iPhoneアプリから投稿

直接関係ない感想シリーズ。

近所(都会)に空き地が出来て、土が露出していた。
毎日通る所。すぐに、雑草が生えてきた。
気がつくと、背たけほどの高さになり、もう、立ち入るのも大変なぐらい密集してきた。

自然の力は、あなどれんなー!あっ、バッタだ!久しぶりに見た!

あー、そうか、人間がいなくなって、自然な土が
露出すると、すぐ、こんな風に緑化しちゃうのか!
まだ、1か月も経ってないぐらいなのに。

ビルの屋上で緑を育てたり、下水を浄化して海に流したり、大変な思いしてるの、バカバカしいよなー。

結局、1番地球に優しいのは、人類がいなくなる事なんだよなー。

地球の歴史を1年とすると、人類誕生は、
大晦日の夜だなんて話も聞いたな。
地球にとって
表面に住み着くのは、
ホモ・サピエンスでも、
ハングリーズでも、
ゴキブリでも、おんなじなんだよね。

でも、自分も人間として、快適に過ごしたいし、
環境がこれ以上悪くなるのは、困る。

とりあえず、身近なとこで、自分に出された料理は、ごはん粒一粒でも残さず、食べよう。

あー、でもゴミの分別リサイクルは、怪しそうだから、一応やるけどさ。本当のところ、どうなの?
みんな一緒にして、焼却してるんじゃないの?

真実を追求するドキュメント映画を、見たいなー。

ヒノタマ