トゥームレイダー ファースト・ミッションのレビュー・感想・評価
全204件中、201~204件目を表示
この手の映画はスターが主演でないと・・・
過去にアンジェリーナ・ジョリー主演で2作品つくられたリブート版。
ロンドンで大学生として暮らすララ・クロフト(アリシア・ヴィカンダー)。
彼女は、実は冒険家で謎の失踪を遂げた資産家の娘。
7年経ち、父親の死に認定に立ち会う日に発見した父親のビデオメッセージから、父が最後に挑んだ地を探索することを決意する・・・
といったところから始まる物語で、トゥームレイダー(墓暴きの冒険家)ララ・クロフトの若き日の冒険譚。
まぁ、そういう意味では面白いが、意外と面白くない。
というのも、演技派アリシア・ヴィカンダーが主演なので、あまりにシーンシーンの演技がリアル。
痛い目に合うと「痛い」。
辛い目にあうと「ツライ」。
父の失踪が「南海の島に消えたヒミコ(卑弥呼)の謎」という、日本の歴史からすると噓八百なハナシなので、マジで演技されると引いちゃいます。
まぁ、架空の呪われた女王の話ならば愉しめたのかもしれないのですが・・・
この手の映画は、やっぱりスター映画でないと愉しめない。
インディ・ジョーンズがハリソン・フォードだったのには、意味があった訳だね。
アドベンチャーゲーム好きに見てほしい
試写会に参加させていただきました。予告編からは冒険パートの詳細があまりわからなかったのですが、実際観てみて大変盛り上がるアドベンチャー映画でした。
まず開始早々スクウェア・エニックスのロゴが出ます。そうだ原作はゲームだったと思い出します。
序盤は己を鍛えるララの描写があり、ジムでボクサーに絞められたり、賞金目当ての野良サイクルレース(自分以外全員鬼の鬼ごっこ状態)に出たりと、若者らしさもありながら自己鍛錬を積むララが描かれています。
その後、ララが失踪した父の死を認める書類にサインを拒み、父に託された品の中から、父の隠し部屋と失踪の原因の謎を発見します。そこから本番の冒険パートになります。
父の追っていた謎の答えのある島にたどり着いたララは、トリニティという秘密組織が鍵となる遺跡を発掘していること、死んだとされていた父との再会など様々なことが起きます。怒涛のようにイベントとトラブルとアドベンチャーが乱発されるので、本当にダレずに見ることができます。
題にも書きましたが、遺跡冒険パートが本当にファミコン~PS世代のアクション・アドベンチャーゲーム好きが見たら盛り上がるよう要素満載です。
抜ける床と時間制限と鍵合わせとか大好きな方に是非見ていただきたいです。
肝心の「謎」はがっつり日本がネタにされているので、これはもっと日本でもその部分を宣伝すればいいのにと思いました。(脚色された日本の伝承をネタにしてはいますが)
主演のアリシア・ビキャンデルも、29歳のはずなのに20歳そこそこの大学生くらいにしか見えない雰囲気と、タフなフィジカルを併せ持っていたため、大変見ごたえのあるアクションでした。
続編があるとしたら、次回は今回あまり出番のなかったニック・フロストももっと本編に絡んでくれるといいなあと思います。
期待をかなり上回った!!
評価はそういうものだと思いますが、あくまで個人的な意見です。
予告を見て、あ、これ娯楽映画かな。って思ってました。
さらに、ロッテントマトで50%だったので、かなり不安だったけれど、何も不満はなかった!!
言ってしまうと、アンジーのトゥームレイダーを見たり、ゲームをやったことがあると言う訳では無いので、なにかと比べるということが出来なかったのですが、そんな自分はとても面白かったです。、
アクションはすごく、テンポもよくて、内容もしっかりしてて、かなり楽しめました。
アンジーのトゥームレイダーを見ようと思いました。映画見たあとは基本「あー面白かった」って思っちゃう人なので、後日評価が下がるかも知れません。
ここからネタバレです!!
個人的には、続編にもかなり期待!!今回のアクションもかなりよかったのですがおそらく、2はそれを上回ると思うのでとても楽しみです!!また敵もあまり予想がつかず、ララもどれくらい成長するか楽しみです!!
はっきり言って微妙
ゲームのトゥームレイダーシリーズは全てクリア済み。
主人公の名前がレイラクロフト時代からのファンです。
当然アンジェリーナ・ジョリー版のトゥームレイダーも見ました。
アンジー版はララに似ていたのでとても良かったのですが、今作はまず似ていないのが残念。
ストーリーもゲームのストーリーと同じかと思えば変な改変がありそれが全て台無しにしています。
今回役者を演じたララのアリシアさんですが、身体をとても絞っていて物凄い努力を感じました。
若いララがストーリーを追うごとにタフになっていく姿がゲーム内では感じることができましたが、映画内ではそれがなかったです。
正直ストーリーがいまいちでもララがたくましくなっていくのがゲーム内でも凄い魅力だったのにそこを削ってしまったのが悲しかったです。
最初のレスリングとチャリのシーンですが、正直いらなかったです。
何を表現したいのか分からなかったので。
全204件中、201~204件目を表示