「ずーっと同じことの繰り返しで単調」IT イット “それ”が見えたら、終わり。 HBさんの映画レビュー(感想・評価)
ずーっと同じことの繰り返しで単調
驚かせ方が単調で退屈。
それぞれの子どもたちが親や抑圧されていたものからの脱皮を行う思春期の通過儀礼の物語というのが本質で、ホラーはその脱皮に必要なアクセント。
グーニーズ的であり、スタンドバイミー的であり。いいっちゃいいけど、まあ、そこまでそういう系の物語に惹かれる年代でもなく。思春期とかなら、もっとハマれたのかな。
兎にも角にもアメリカのホラーは「悪魔」か「本物の殺人鬼(ジェイソンやスクリーム含む)」か「無意識の別人格」が怖いものの相場。
今回の「IT」は悪魔的な描かれ方で、白目になって、サメのように何層にもなった歯をむき出して襲ってくるだけです。
白目ゾンビやピエロの早い動きと、バイオリンの音でビビらせようとするシーンの繰り返しで中だるみ。
大きな音で驚かせようとするのやめようよー。ビクッとなるけど「なーんだ」ってなるだけだよー。
コメントする