新感染 ファイナル・エクスプレスのレビュー・感想・評価
全450件中、41~60件目を表示
どうかママは無事です様に
最初の鹿ゾンビで動物にも感染するのかと思ってホームに降り立った時には空から鳥ゾンビが襲ってくるかと思ったけどそんなことは無かった。
一応女の子は無事保護されてハッピーエンドなんだろうけど、韓国国内だけでもどの位の被害者数何だろうとか、娘ちゃんは一生トラウマ抱えて生きなきゃいけないんだな、とか考えるとめでたしめでたしとはならない。
ゾンビものだからしょうがないのかもしれないけど、、犬とか猫は大丈夫なのか?
ゾンビエンタメの最高峰レベル
邦題の新感染というのは、個人的には良いと思う。内容を見なくても、新幹線とゾンビものの組み合わせとわかるしね。(韓国だからkyxなんだけどね。)
ただ、いわゆるゾンビものの新幹線ステージといったものにとどまらず、ゾンビエンタメとしての出来がかなり高く、終始見どころだらけである。
列車の狭い中をどう潜り抜けていくのか、どういうドラマが展開されるのか、よくもここまで作り上げられたなと感心する。
主人公像としても、自分だけが助かればいい、といういわゆる主人公らしからぬ人間だが、徐々に変わっていくのも面白い。子供や奥さんを助けるために男3人が救出しにいく展開が熱い!
逆に自分だけ助かればいいを貫くおじさんが感染後にラスボスになるという、そうきたかという展開も。まさに主人公の過去と今との戦いとも言える。おじさんほどクズではないと思うけど。
主人公の子供の歌が伏線となり、最後に生存者だと伝える演出もかなり憎い。
ゾンビものとしては珠玉の作品。
韓国映画に見せられる演出と脚色に再び衝撃!
映画好きを語っている割には今まであまり韓国の映画には触れてきておらず、2019年の「パラサイト 半地下の家族」には大変自分の中でも賞賛しておきながら結局韓国の映画は観ていませんでした。でもこれをみて、何だこれ!ただのゾンビ映画じゃない!って感じで改めて韓国のエンタメの質の高さに驚かされました。
謎のウイルスの蔓延によって人々がどんどんゾンビ化していく。この設定はよくある話です。ゾンビに嚙まれることで伝染するのも定番です。でも、だからって見くびってはダメです。だってこの映画、すごい面白いから。何が面白かってゾンビ中心の話じゃないんです。ウイルス蔓延の窮地に立たされた様々な人々の、それぞれの心情とドラマが濃く描かれているんです。主人公の親子だけじゃなく、妊婦さんとその夫、高校生、、、、、等々いろんな人のいろんな物語があります。中には自分のことしか考えない、いわゆるクズな人もいましたが.....。それにゾンビとの死闘も絡ませており、この映画はどこまでハラハラさせてワクワクさせて驚かせて感激させてくれるんだって観ている間はずっと思っていました。続編はまだ観てないんですが、もちろん期待値大です。
韓国の映画ってこんなにすごいんだ....って鑑賞後にちょっと思いました。映画は基本邦画かハリウッドばっかりなのでなんで今まで韓国の映画を観てこなかったのかなって。なので、このレビューを見てくれた方、ジャンル問わず何かおすすめの韓国映画があったらコメント欄で教えてください。
ゾンビモノと侮るなかれ
革新的かは分からないけど
色んなサイトで高評価の本作品。
そこまでかは正直分からないけど、見終わって感じたことを。
まずトッケビ以来コンユが好きなのと、ゾンビものが見たくて見た。
韓国のゾンビもので比較しちゃうと、キングダムの方が面白い。
ゾンビが足速いのはどちらも同じ。
感染爆発で大量に追って来るのも同じ。
人間ドラマは他のゾンビものでもあるけど、
地位が絡むのは韓国作品らしい。
韓国作品は分かりやすいクズが出てきて感情移入しやすい。
本作品の最も良かった点は、生き残ったのが妊婦と子供ということ。
世の中の希望と未来を残したこと。
最後の歌がとても効果的で、しっかり伏線回収。
感染後ゾンビ化するまでの少しの間、走馬灯のようなものが見えるのかな?
クズのバス会社役員おじさんも、1番純粋で良かった頃の少年時代に戻っていた?
コンユが娘が産まれた時のことを思い出して、幸せな気持ちで自ら選んだ最期を迎えたことが救いだった。
よく分からなかった点は、もっと発端の薬品会社?が何をしでかしてこんな事態になったのか知りたかった。
韓国全土でどのくらい被害があって、収束の見込みがあるのかも気になった。
終盤キム代理が言ってたことも気になるし。野暮?
韓国ものゾンビはちょっと強すぎる気がする。
足早くて大量であまり弱点なくて。
コンユと本作で妊婦役だった女性が主演の「82年生まれ、キム・ジヨン」は見よう。本面白かった。
あれがシム・ウンギョン⁉︎
韓国発の泣ける列車ゾンビパニック映画。
評判良いので気になっていた本作、ついに鑑賞です。
なるほど、これは評判良いわけだ。
新感染とかいう邦題から笑わせてきますが、強烈ゾンビに甘えることのない筋の通った人間ドラマ。
電車という横長の密室空間を行ったり来たり出たり入ったりする様はスノーピアサーっぽい。
特急列車(新幹線?)という高速の乗り物内で暴れ回る超高速のゾンビたち。
そして列車やゾンビの如くテンポの良い展開に2時間釘付けになりました。
成長する奴がいたり、優しい奴がいたり、仲間思いの奴がいたり、愛情深い奴がいたり、自己中心的な奴がいたり、クソみたいな奴がいたり…
人間の醜さが垣間見える一方で、人間の良さや多様性、面白さもあって色々と考えさせられる。
ゾンビたちだって見ていると次第に可愛らしさが…(トンネル内でキョロキョロするところや、すぐ音に群がったりするところが特に可愛い)。
そんな中でも、強すぎてカッコ良すぎるマ・ドンソク兄貴はやはり印象深い。
ゾンビを素手で殴りまくるとか反則でしょ。
「(お腹の子ども)俺が作ったんだ」に笑わされた。
あともう1人、主人公ソ・ソグの娘スアンちゃん。
終始男の子だと思ってしまうほどボーイッシュな子なんだけれど、演技が上手くてあのシーンには泣かされましたわ。
本人と同じ名前を使っていることで彼女の魅力的が存分に発揮されていたのかもしれません。
韓国映画らしい贅沢で満足度の高いエンタメ大作でした。
続編も観てみたくなりました。
ゾンビ映画は初めて
湧き上がっていくゾンビ、ゾンビ。
初めてのゾンビ映画は恐ろしすぎて、途中で断念しようとしましたが、思い止まってよかった。
最後には主演のコンユもゾンビになってしまって、放心したが、まあ、そんな終わり方もアリだね
さすがです。今、とても熱い韓国映画
真に恐ろしいのは。。
ゾンビ映画というより人間ドラマ
面白い。でも、まぁ、よくあるゾンビ映画
疾走感満点の良作映画
最初から最後まで疾走感がありとても面白かった、超良作です。
レスラーみたいなおっさんがかっこよすぎる
ゾンビものをよく見ている私として理解できなかった点は
感染の可能性があるものを別の部屋に隔離するという提案に
主人公たちがなんてひどい奴らなんだみたいな反応をするところ
ウォーキングデッド(米国)だったら秒で全員が了承する合理的判断を
頑張って到着した我々を隔離するなんてひどい!
いやいやいや気づかないで負傷してる可能性もあるし一緒にいたら危ないっしょと思った
あと鉄道会社の専務が悪役に描かれているけども
助かりたいからなどの理由など特になく
自分の姉がゾンビになったからという理由で
多くの善良な市民を巻き添えにドアを開ける
パンチパーマのおばちゃんがサイコパスNo1だと思います
全450件中、41~60件目を表示