怪盗グルーのミニオン大脱走のレビュー・感想・評価
全189件中、41~60件目を表示
邦題タイトルが悪いのでは
世界中で大ヒットした作品ですが、個人的にはイマイチでした。
肝心の“怪盗”のスリルが物足りない。忍び込むときのドタバタ、ハラハラはあるんだけど、楽しみたいのはそこじゃないんだよなぁ〜。
あと、ミニオン達が脱走してあーだこーだしてますが、何をしたいのかがよくわからない。グルーの話との繋がりは??
消化不良です。
これって、邦題タイトルが良くないのでは?
とにかくミニオン可愛い
グルー家のストーリー
タイトルなし(ネタバレ)
普通に楽しめる作品
今回ミニオンが本編に絡むのはほぼ無く、ミニオンはほぼ野放しの自由状態
ある意味自由なのでやりたい放題出来るが最後くらいは本編で活躍していただきたいところ。
特にドラマ性があるとかではなく思った通りに話は進む(アニメ作品にそこまでドラマ性は求めてはいけないところだろうけど)
双子のドルーを出してコメディ要素としては活躍してくれているのだが…なんだろう登場人物も物語も空回りしているというか…面白くないわけではないけど盛り上がりに乏しいというか…もう少し一捻り欲しいのかな
悪役もかつての子役ということだが、まあそれほどアクが強いわけでもなくそれなりに落ち着いてしまった印象
兄弟バトルの四作目とかもあるかもしれないが、どうだろうか?
3作目
最高❗
可愛かった!
和みました。
母親になりたいルーシーの頑張りが素敵
フサフサ髪や人懐っこさでみんなの心をキャッチした兄に嫉妬するグルーww
兄とグルーの悪巧みを察知するルーシー
夢を壊さないように伝えようとするグルー
また違った家族愛がテーマで見てて楽しかった♪
ミニオンは相変わらずの可愛さ!
癒された(´∀`)
大脱走の際取り残された一匹が気になるところww
1、2を見てない人でも大丈夫❗❗
ファミリー
タイトルがミニオン大脱走だったので、『ミニオンズ』の様にミニオンズメインの話かと思っていたのですがグルーシリーズ第三弾という事でどちらかといえばグルーメインのお話でした。
今回の敵役はフーセンガムを使ってましたけど音楽に合わせて華麗にダイヤを盗んで行く姿はなかなか楽しかったです。
船が浮き上がるシーンなんかも『カールじいさんの空飛ぶ家』を思い出しながら観てました。
相変わらずグルーに登場するテクノロジーは子供心をくすぐりワクワクさせてくれます。
今までと少し変化したなと思ったのはグルーとルーシーが結婚したので家族感が増した事かな。
子育てに悩んでるルーシーが新米お母さんという感じで初々しいものがありました。
頑張れ!ルーシー!と応援したくなります。
今回のメインは何と言ってもグルーに双子の兄弟がいたという事でしょう。
吹き替えで観たんですが双子なので両方とも鶴瓶さんが声当ててるのかと思いきやドルーは生瀬さんでしたね。
同じ声だったら、どっちが話してるのかわかりにくそうなシーンもあったのであえて別の人にしたのかな?
字幕版は一人は二役みたいですね。
ドルーはグルーと比べると少し頼りない感じだけど、悪の血が騒ぐのか今後ミニオン達を引き連れて「グルーVSドルー正義と悪の対決」みたいになりそうで期待したい(笑)
ミニオンメインではないかも
前作合わせても一番残念だった
大好きなDespicable meシリーズの三作品名と言うことで、非常にたのしみにしており、米国でひと足先に鑑賞しましたが、色々な内容を詰め込みすぎでした。ミニオンズのシーンも番宣で強調していた割にはあまり多くなく、despicable meだから仕方ないと思いつつ、残念でした。デルーとの兄弟劇、ミニオンの脱走劇を2つメインとして、他は抑えめにしたらまだすっきりしたのかなとも思います。米国での評価も三作品の中で一番低いです。
全189件中、41~60件目を表示