「ほろ苦い」マンチェスター・バイ・ザ・シー ゾンビさんの映画レビュー(感想・評価)
ほろ苦い
思ったよりも重く、思ったよりもユーモアもある映画でした。
まったく情報を入れずに観に行ったので、すべての展開に驚き泣き笑い、くちびるを噛みしめながら見守り続けましたよ😣
主軸となる出来事に対し、数々の思い出がフラッシュバックする構成が若干の複雑さを醸し出してますが、主人公のリー・チャンドラー(C・アフレック)の言動に隠された過去が徐々に垣間見えるつくりに自然と引き込まれていきます。
まだ作品の温度感がわからないうち、笑っていいものかわかりにくいシーンがあったりして、奇妙な感覚に襲われ、遠慮しながら笑いをこらえることが多々。
リーの兄ジョーへの急な宣告にも、チャンドラー家の男たちはジョークを交えて会話します…が、肝心の夫までもがいつもの調子なのでジョーの奥さんは混乱&激怒。
観客のほとんども(それジョークなの?本気なの?なんなの?)って思ったことでしょう。日本人にはとくに笑いにくい雰囲気ですよ~。
それに対して甥のパトリックの奔放さは、わかりやすく笑いの許される描写ばかりで、みんな安心して声を出してました😄
パトリックの性格はジョー譲りかと思いますが、彼もまた弱いだけの子どもではなく、しかし社会的に自立した大人でもない、微妙なお年頃。
リーとパトリックの関係はムズムズしてしまい、(リーはなぜこんなにも頑ななのか)という疑問を観客は抱きます。
パトリックは知ってか知らずか、その核心に触れようとはしませんでした。おそらく知らないのでしょうが…。
「なぜボストンにこだわるのか」だけでなく「なぜマンチェスターではダメなのか」も問うべきであるし、それが自然だと思い込んで違和感を覚えてしまいました。これは払拭できなかったじぶんが悪いです💦
よくあるところでは「甥と心を通わせることで過去を克服し、新たな一歩を踏み出していく」となりそうなところ、ほろ苦い結末が待っている。そこが実にリアルです。
ただラストのラスト、溶け残りの砂糖のかたまりをひとなめしたような、ほのかな甘みも感じることのできるステキな終わり方です。
終盤から涙が止まりませんでした…。エンドロールの余韻もすばらしく、こころが温かくなって劇場を後にしました💖