打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?のレビュー・感想・評価
全640件中、501~520件目を表示
前半と声は良かったが後半は原作を弄り過ぎ
前半は原作に近いような感じでまともでしたが、中盤から脱線し始め、後半は原作の原型が無くなってしまいました。
棒読みとかレビューを書く人がいますが、原作の奥菜恵さんの口調はあんな感じなのであえて言えばしゃべり方は原作に近いと思います。
逆に棒っぽいのが自然で好印象です。
メルヘンなミュージカル?みたいなものが出てきたりして、中盤辺りから原作の原型がもはや消失しています。
及川なずな=奥菜恵=ビッチなのは問題ないです。
及川なずなの母親も3度目の結婚ですが、奥菜恵さんも3度目の結婚です。
奥菜恵さん、1回目の結婚→離婚、2回目の結婚→子供2人出来る→離婚、3回目の結婚(現在)をネタにしたのでしょうね?(監督の人間性は大丈夫なのでしょうか)。
千葉の東の沿岸にあんなデザインに優れた学校はないです。現実離れが酷いです。原作のプロデューサーの「この町以外にないと断言した」イメージをぶち壊しです。
嶋田釣具店(津波で無くなりました)が丘の上にあったり・・・
風景はどうみても飯岡ではなく、銚子+波崎÷2という感じです(犬吠崎灯台とか、波崎の海岸の風力発電とか、銚子電鉄の旧車両とか)。
どう見ても飯岡では無く銚子が舞台としか思えない作品です。
及川なずなが母親に連れて行かれるシーン(1回目の玉投げたシーン)は原作通り飯岡でしたが・・・
カッコいいから犬吠埼灯台を使おうだとか死ねよ(飯岡灯台がしょぼくて悪かったな)。
銚子フィルムコミッション(銚子市観光商工課)の影響が随所に色濃く出ています。
原作をあまり弄り過ぎるのはどうかと思います。
普通。原作がこれだったら直しようが無い。
今日見に行った。
批判するほど悪いものでも無かった。
(大分レベル下げて見た事を前提)
一言で言うと「青春群像SF映画」。
だが、君の名は。みたいに感動は一切無い。
結末がリアル。山場はファンタジー。だからねぇ・・・。
この作品の展開は、
転校を目の前にして心が揺れ動くヒロインが、
自分の運命を好きな主人公に託して、裏目に出る。
その裏目に出た事で起こる事象に葛藤して、
周りに当たったさなかタイムループが起こる。
それを繰り返し自分の願う形に近づくが、そこは幻だった。
どれだけ、繰り返しても幻で足掻いているだけで、
現実にはまったく変わっていない。
だが、足掻いて幻の中だけでもハッピーエンドにもちこんだ。
だが、現実に戻されると離れ離れ。
ただ、幻の中で誓った
「次にいつ会えるかな?」という言葉が
現実になるかどうかはわからないままに・・・
原作アリの作品だから、
原作に難ありといったところかな・・・
君の名は。みたいに、
「ストーリーはリアル、結末はファンタジー」的に
衝撃の展開にハラハラドキドキし、
結末に運命的なハッピーエンドなら、
一般層は満足したんだろうけど、
この作品は結末に現実そのもののバットエンドなもんだから、
「青春って甘酸っぱいもんで、幸せにはならない」
っていう教訓を伝えた事に、
「そんなこと、わかってるわ!」
「だれが、ファンタジーに現実突きつけられなきゃあかんねん!」
「こっちはお涙頂戴をのぞんでるねん!」
「それにこれ「夢オチ」だろ!タブーする?」
という批判を受けたのかもしれない。
あと、菅田さんの声は・・・違和感があった・・・
他が豪華声優陣だけにしかたないかもしれないが・・・
ただ、作品に関しては普通にいい作品ですよ。
すごく良いってほどでは無いだけで。
しかし、ヒロインの親父の死因は水死だが、
どうしてそうなったのか?
キーになるアイテムが父のものだが、
なぜ、そうなったのか?
時間的な理由で削られたんだろうけど、疑問は残ってる・・・
原作買わせるトリックだろうが。
序盤から話に集中できない
20170819
可もなく不可もなく、主題歌と作画だけは良かったなと思えた
ネタバレ要素若干含みます。
ストーリーはほかの方々のパラレルワールド説でなんとなくですけど、理解は出来てきました。
しかしタイトルの回収がなぜ、脇役の連中からなんだろうww
原作とか読んでないから全くストーリーわからなく、見に行ったけど、てっきり最後の方で花火でも見て終わる感動とまではいかないけど、あぁよかったで終わるかと思えば、脇役連中からタイトル回収されていますし。まあでも本当のね、タイトル回収は最後のシーンなんだろうけどね。灯台から見る「横から見る」か、二人が居なくなり玉になったときに花火師のおっちゃんが花火玉と間違えて打ち上げるから「下から見るか」ということなんだろうけど。
あと気になるのは結局、なずなはあの登校日=引っ越し日だったわけ?単に友達と花火見に行くくらいなぜ許さんの親は?わざわざ探しまくり。結局再婚相手は殴るような暴力夫だしね。結局最後の最後はなずな居なかったから引っ越したのでしょう。その先がある意味心配だよ。
個人的にとてもよかったです。ついでに劇中の最後のシーンを考察してみました。
※めちゃくちゃネタバレしてます。
この作品の最後になぜ典道となづながいなくなったか考察してみました。
僕が目を付けたのはガラスの玉です。あの玉は作品を見た限りでは玉の所有者の願いをかなえるためのものです。
玉の力は玉の所有者が納得いく世界を作るまで何度もやり直しもしくは現実世界の平行線上にパラレルワールドを作ります。この作品ではパラレルワールド説の方が有効と思われます。そしてやり直しのセーブ地点はうまくいかなくなった時の直前だと考えられます。リゼロの死に戻りに近いものです。しかし玉の所有者が納得した世界を作ったとき玉は力を失います。そして現実世界から玉の所有者と玉の所有者に大きく関わった人or玉の所有者が救いたかった人物を肉体と魂ごとそのパラレルワールドに持っていき現実世界から消します。現実世界でいなかったことにはなりません。なぜ現実世界から消すかは分かりません。ほかにも大きく関わった人はたくさんいますが今回は助けたかった方(玉の所有者にとって大きい存在)が優先されたと想われます。ちなみにほかの人たちはパラレルワールドにも現実世界にもいます。ただ二人だけが納得いった世界のパラレルワールドにいるということになります。つまりそこは彼らにとっての新しい現実世界になったということになります。だから劇中の最後に二人はいなくなった。今回の物語のキーは茂下の灯台とガラスの玉ってことです。
これが僕の考察です。これがほんとかは分かりませんが少しでも参考になればいいです。
クソ
パッと光ってさいたー♩
感想
シャフト感全開の映画でした。
考察・評論
なぜここまでレビューが低いのか?
他の方のレビューを見ると5観点で偏りが見られます。
高いものは音楽、映像、他は並か声優で後引っ張ってるかですね
ここからは僕が様々なアニメを見てきて辿り着いた自論で考察を進めていきます
まず「人気が出るアニメ」を作るには大きく分けて3つ条件があります
1つは作画
2つは声優陣
3つはストーリー(音楽)
です。この映画ははっきり言って1つ目の作画しか条件を満たしていません
音楽は素晴らしいものでしたが優先度で言えば4か5です。上記3つを満たせば最低限見る側が満足できる水準と言えます
声優に関しては様々な意見が見受けられます。例えば「各俳優が好きだったからいいや」とか「声優を素人にやらせたらだめ」とか「声優については黙ろうとか」
僕の自論として声優は絶対に妥協してはいけないと思います。
かと言って俳優陣の方々も一生懸命練習していたはずなので責めるならキャスティングの方ですね。
で声優の妥協が絶対にダメな理由についてキャラクターの印象は作画60%声40でほとんど決定付いてしまいます
幾ら作画の勉強をしたってテストで60点しか取れないようなもんです
見てる側にはわかりにくいんですが声優という職業は本当倍率が高くアニメに出演している声優は宇宙飛行士みたいなもんです。みんな実力で這い上がってきているんです。はっきしいって今回の映画は素人をロケットで打ち上げ花火したようなものなので感情移入や見心地として大きな遅れを取ったと考えられます。
あとはストーリーですね
ストーリーは言うことありすぎてもう何も言えないです。天下のシャフト様に失礼なので脚本の人はとっととやめて下さい。
小説も読みましたが文章があまりに稚拙すぎてこの時点で「この脚本家語彙力文章構成力ないんだな」って思ってましたがあとがきで映画に期待しろって太鼓判押してあったので期待していましたが残念です
まあレビュー悪すぎて気になって見にいったんですけどwww
あ、曲は最高でした。誰も立たなくてびっくりしましたww
ちょっと残念です。
君の名は。がブームになったから、同じ時期に公開されたこの映画を見に...
君の名は。がブームになったから、同じ時期に公開されたこの映画を見に行ってみた、みたいな人が多いのでしょうか。
予告だけみると雰囲気は確かに似ていないこともありませんが、ちゃんと伏線回収してやろう、真剣に見よう、という気持ちで見ないと面白くないのは当たり前。話題性だけで見に行って酷評しているのだとしたら、それはどうかと思いました。
制作会社がシャフトなので、少々独特の表現があったのかも。普段から深夜アニメなどで慣れてる人は伏線回収も慣れたものなので楽しめたでしょうし、それを知らない人はすこしはそこを勉強してから見てはどうでしょうか?
あの日の記憶が蘇る。
強く心を揺さぶられた。
あの時ああしていれば、なんて考えはとっくに棄てたはずだったけど、思い出さずにはいられなかった。
花火が咲いて散るまでの刹那を、僕は下から見るべきだったのか。それとも、横から…。
その瞬間、もしも…。
そんな後悔を想起させる反面、その意味を問いかけられたとも感じている。
辻褄の合わなくなるその瞬間、現実に引き戻される度の胸の痛みを繰り返して、やがて現実から遠くかけ離れたifを描き始める…。
そうならざるを得ない心の弱さと、それを馬鹿らしいと思う自嘲が、今の僕を襲っている。
と言うように、人をここまで感傷的にさせるほどに、話の内容、映像の美しさと演出のバランス、構成が完成されていた。
見る前にも聞いた意見だったけど、この映画はエンターテインメントではない。
決して楽しい、面白い作品ではない。それでも僕はこの作品が好きだと言いたい。
何時までも悩める、そんな僕に寄り添ってくれる。後悔とその切なさを消し去り、忘れさせるのではなく、共に歩んでくれるような、そんな二時間だった。
つまらないものはつまらない
この映画に「君の名は。」だとか「シャフト」とか
「岩井俊二」だがらどうこうとか
一切、固定観念なしで見ましたがやはり駄作です。
内容がさっぱりわかりません。
逆にこれがわかる人は脳内でかなりの補正を
かけていると思います。
そもそも映画なんて大衆娯楽なのに
見終わった後に「?」とほとんどの人がなる
時点でダメなのです。
キャラ同士の人間関係、
キャラ一人一人の感情、
キャラの行動理由、
どれも伝わって来ず世界に感情は入っていきません。
すなわち「人を描けていない」のです。
Ifのガラス玉やなずなの父の死、
あの異空間など伏線は回収もなく話は終わります。
ヒロインで中1女子なずなのエロシーンは
必要でしょうか?
劇場内には子ども連れの方もそこそこいたので
終わった後の気まずい空気は余計に気の毒でした。
結局、打ち上げ花火は
下から見ようが横から見ようが
丸かろうが平たかろうがこの映画には
あまり関係ないのです。
関係あったとしても見る側には伝わってません。
岩井俊二さんの原作は見てないので
それは否定はしませんが
このアニメ映画に関しては
・絵が綺麗なシーンがある
・主題歌がよい
の2点以外
褒めるとこがありませんでした。
全640件中、501~520件目を表示