劇場公開日 2017年3月31日

  • 予告編を見る

ムーンライトのレビュー・感想・評価

全375件中、201~220件目を表示

5.0めちゃくちゃ良かった。

2017年5月17日
iPhoneアプリから投稿

あともう3時間くらい見て居たかったです。こんなに心に訴えられる映画、確かにオスカー受賞作で間違えない。あーー良かった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Raraismama

4.0シビアな人生観

2017年5月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ララ・ランドとどっちが取ってもおかしくなかったな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ドラゴンミズホ

3.0分からない

2017年5月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

1回見ただけでは、分からないな。シャロンを含め登場人物の心の中に迫ることができなかった。おそらく何度か見れば、感じ取れたのかもしれないが。自分には合わなかったかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ヒイロ

3.5静謐。

2017年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

最近は派手な映画に毒されているのか、本作のような静謐な作品は、なかなか咀嚼できなくなっている。

まあ、見事に黒人しか出でこないわけだが、そのことをことさら強調しているふうではない。
言ってみれば、これは男の生き方の問題であり、それを自分の身近な世界を使って描いたということだ。

バリー・ジェンキンスの演出は長編2本目とはとても思えない、流麗なカメラワークが特徴的である。冒頭の長回しは素晴らしい。

ただ、これはこちらの都合だが、もう少し体調を整えて観賞すべきであった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mg599

3.5ずっしり

2017年5月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人は変わるし、変われる。だけど、本当の部分はかわらない、というお話かな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
あいきくん

4.0エモい

2017年5月14日
iPhoneアプリから投稿

ブラックの社会での同性愛。
映像がとにかく綺麗でした。

ただこの作品がオスカーを取るとなるとやはりスタッフ側を見てしまうのも事実です。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
you

4.0シャロンの中に自分を見る。

2017年5月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
だいず

4.5ヒップホップIQ/LGBT/せつなくて泣ける

2017年5月12日
Androidアプリから投稿

すごい面白かった。
宇多丸の映画評を聞いてからが良い。
オープニングのevery niggar is a starという曲のサンプリングから、ケンドリックラマーのto pimp a butterflyとの共通項を見いだして、ハードな生活の中の叙情的な話である、という解説や、
テーマ曲のチョップド&スクリュードというリミックス手法を用いた音楽の使い分けをどういう意味があるのか、
などヒップホップIQ高い解説がピッタリ。

中身はLGBTからのせつない恋。
青年期の切り替わりと、レストランシーンで泣いた。

面白い!単館系!

コメントする (0件)
共感した! 1件)
388

4.0ムーンライト

2017年5月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

厳しい環境に生きる少年の物語。
静かに品良く、ひんやりとした感覚の美しさに描いていてビックリしました。

「ムーンライト」とは、見事な題名だと思いました。
うつむいたシャロンは、月を仰ぎ見ることもないけれど。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
グッドラック

3.5物足りない

2017年5月7日
iPhoneアプリから投稿

もっとガツンとくるかと思った。でも許容範囲内。もう一度みたいとは思わないけど。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sutaco

2.5LGBTへの理解と乖離

2017年5月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を観て、人種差別、暴力、ドラッグ、貧困、ネグレストなどを通しての人間の成長の物語かと思った。

ゲイなどのLGBTについて、琴線にふれるような共感を感じることができなかったのは、私個人の問題なのか、国民性なのか。

今ひとつ、感情移入ができなかった。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
still_ontheroad

5.0純度高いラブストーリー

2017年5月6日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
むくむく

3.5アカデミー賞の中でもパンチが弱い良質な作品。

2017年5月5日
iPhoneアプリから投稿

ようやく見ることができました。
朝一の上映だったのですが、ほぼ満席。
関心の高さが伺えました。

久々に、どっぷり浸かって見ることができた作品でした。
味わい深いです。
主人公が寡黙なだけに、彼の内面を頭の中で考えることができます。
3部に分かれているという構成もよかったです。
変わるものは変わるし、変わらないものは変わらない。
一度しか肌を触れ合ったことがないという告白。
ずっしりきました。

ドラッグ、いじめ、黒人社会、貧困の格差、親のネグレクト、性的マイノリティーetc…様々な問題が詰め込まれていますが、決して大袈裟ではなく、アメリカの一部社会には、きっとこういう日常が普通にあるのだろうなと思いました。
目を向けていないから気付かないだけで、日本にもこういう暮らしはあるのだろうなと思いました。

「大変だ、大変だ!だから彼らを救おう」という、(24時間テレビ的な)押しつけがましいものではなく、ただ静かに淡々と流れていく映画に好感が持てました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ハクタカ

4.5静かで美しい

2017年5月4日
iPhoneアプリから投稿

孤独と戦い続けた男が自分の居場所を見つけた話

黒人映画って偏見とステレオタイプで塗り固められているものが多いけど
ムーンライトは黒人の固定概念がなくても違和感を感じず、逆にとてもリアルだった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
NORA

4.0マイノリティってツライよなぁ

2017年5月4日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

他の方のレビュー、賛否真っ二つに割れてましたね〜。見るに堪えないと思う人がいるくらい、黒人の、しかもゲイなんて気持ち悪い!と思う人が多かったということですよね。

作品賞はララランドが取るべき、という方もすごく多かったですが、アカデミー賞にならなかったら、この作品は見向きもされないのではないでしょうか。

こんなに悲しくて、救いようがない世界もあるんだということは、特に平和な日本人は知っといた方がいいと思います。日本にだっていっぱいいますよ。家庭が不幸だったり、同性愛者だったり、薬物にハマって抜け出せない人…。そういう人たちは、きっとお金払って映画なんて観ることもないでしょうが…。

金子みすゞは「みんな違って、みんないい」と言うけれど、なかなかそうはいかないのが人生。ゲイも、親がヤク中なのも、ヤクの売人が職業なのも、しょうがない人だっているんだなぁと、虚しさを覚えながら観てました。人と違うことは、やっぱり生きづらいものです。

少年成長物語が大好物な私にとって、シャロンがどうか幸せになりますようにと祈りながら話の展開を追っていましたが、ようやく最後のピュアな初恋がフォーカスされたことに救いを感じました。

コメントする 3件)
共感した! 11件)
ゆーきち

2.5負の連鎖

2017年5月4日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ドラッグ漬けの母親と学生時代にイジメられ続けていた黒人男性のドラマ。
貧困とイジメは世界共通の問題なんだと感じた。アメリカの高校では陰湿なイジメを受けてた人が反撃して大っぴらに攻撃したら逮捕されて刑務所行きなんだな、と言う表現が一番驚いた。なんて理不尽な。。。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
コマキ

4.0観終わった後じわじわくる映画

2017年5月4日
iPhoneアプリから投稿

正直なんも盛り上がりのないまま終わってあれ?ってなったけど、鑑賞後良くも悪くも色々考えさせられることが多い映画だなと思った。
個人的に大人になったシャロンがケヴィンとレストランで再会を果たして会話するシーンが大好き

コメントする (0件)
共感した! 2件)
かおる

3.0トランプが大統領だからこそ

2017年5月3日
iPhoneアプリから投稿

アカデミー作品賞なのだなと思った。いい映画だけど、評判ほどではなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しじみ

4.0静かで穏やか。

2017年5月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ハチコ

3.5目が印象的

2017年5月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

目の表情が印象的でした。俳優のアップのシーンが台詞が少ない効果もあって雄弁です。映画でなければ表現できない作品だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zita
PR U-NEXTで本編を観る