劇場公開日 2017年10月7日

  • 予告編を見る

アウトレイジ 最終章のレビュー・感想・評価

全258件中、161~180件目を表示

1.0何もない~作品・娯楽として~

2017年10月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

by PAPAS

「アウトレイジ 最終章」10点。

何もない。
テーマ・主義主張・ストーリー・ドラマ・心に残るもの・
快感・カタルシス(慣れてしまいました)・
残酷さ(慣れてしまいました)・
非情感(慣れてしまいました)・

クライマックス・ラストシーンの余韻・どんでん返し・リズム
映像美テクニック・音楽・BGM・ゴージャス感・衣装・クルマ・武器・女・SEX・熱演・演技力・スケール・暗さ・喧噪・戦争・
人間の業と縁・暴走・愛情・義理・人情・友情・極悪非道・
展開の必然性・娯楽性・など全てにおいて、
「十分に描き切った」とは思えません。
レベルが低いです。

例えば、大声を出したから熱演ではありません。
笑いが起きたからオモシロイではありません。
人があまた死ぬから残酷でもありません。
理由もなく人が殺されてもそれは、「デジタルのゲームの世界」に過ぎません。わかりますか?言わんとしてることが。

「お金を取るプロの映画作品」として
どれだけいろいろなことに知恵を搾って、練り上げて作られてるのでしょうか。
どれだけしんどいことにエネルギーを費やして訴えようとしているのでしょうか。

頭も身体も「頑張らない・苦労しない」で、お金を取っていいんでしょうか。自分たちの好きなことだけをしたい放題にして。

何故この題材を使う必然性があるのでしょうか。
「娯楽」として非日常の緊張感を味わい、現実をしばらくの間逃避するのでしょうか。それならばもっともっと頑張って苦労して、もっと「ひどく・強く」訴えてくるように作って下さい。
心に残ってはがれない様なものを。

「この程度」では有害映画です。
「この世界・人間」と「映画作品」「娯楽」として。

監督を「はだかの王様」にしているからです。
ただ今までになかったというだけのことです。
それは才能ではありません。

「何でもアリの業界」でも「頑張らない者」を評価してはいけません。

「塩見三省」さんに10点のみです🍀

コメントする (0件)
共感した! 4件)
PAPAS

0.5ごめんなさい

2017年10月13日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ミハエル

4.0過去作を復習してから鑑賞を!

2017年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

悲しい

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
turboHAYATO

3.0最終章にしては

2017年10月12日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作まで観ていないとチョット話し(ストーリー)が通じ無いかも知れません。
笑えるところもあって内容的には普通だと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ryuuno

0.5え?なにこれ

2017年10月12日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
Zed555

3.5前回より衝撃は少なめ

2017年10月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
zyu

4.0アウトレイジシリーズの完結編ではあるが、これまた初代、ビヨンドの2...

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿

アウトレイジシリーズの完結編ではあるが、これまた初代、ビヨンドの2つとはまた違った作風、テイストの出来になっている

初代アウトレイジに見られたバリエーション豊富なバイオレンスも、ビヨンドみたいな罵詈雑言の飛び交うようなのも大人しめになっており、それよりもより登場人物の内面に踏み込んだ感じになっている

特に主人公大友周りの描写、結末から他や監督本人が言うようにソナチネを否がおうにも彷彿とさせる雰囲気がある

OPからキタノブルー全開で音楽も心なしか前2作よりも大人しめな曲調になってるように感じた
役者陣でもたけし、西田敏行、塩見三省が力演している中、ピエール瀧、大杉漣のコメディリリーフ感、白竜のある種の安定感によって新旧の登場人物がハッキリキャラ立ち出来ていたのはやはり流石である

次作になるであろうたけし自身が書いた恋愛小説の映画化も楽しみである

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Il

3.0普通?

2017年10月11日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

今作品はキャスティングがすべてな気がしました。
内容よりも俳優さんの演技合戦が楽しかった!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
たか

3.0ビヨンドだなー

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

裏切り裏切られがちょっとこじんまりしちゃった感じ まあみんな年取ってるからしゃーないな ストーリーももう少し緊張感が欲しかった でも面白くないわけじゃないから星三つ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
シモヤン

4.0これだよ!

2017年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖くて、笑えて、最後に・・・
格好いいってこう言う事じゃないのか?

まぁ憧れられても堪らないけど!

コメントする (0件)
共感した! 0件)
フーポン

0.5老人愚連隊の映画

2017年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

老人なのでアクションが無い、、
こんな内容でいいのか?
病人オンパレード

コメントする (0件)
共感した! 1件)
とらきち

3.0アウトレイジ 最終章

2017年10月11日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

★さすが!人気まずまず!我らのビートたけし君。しかし、一体何だ?ラストの死にざまは?もっと激しく、変態的な、ビートらしいジェスチャーにして欲しかったね!?最後の落ちは?・・・平凡すぎる。お願い!死なずに再開して「再最終章」にしてよ!!もう一回、もう一回・・・むめの

コメントする (0件)
共感した! 0件)
むめのさま

5.0満足。みんな年取ったけど、年取ったヤクザがいっぱいで素敵。 今回、...

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

満足。みんな年取ったけど、年取ったヤクザがいっぱいで素敵。
今回、シゲタ刑事が良かったなー。ピエールはちょっとセルフパロディみたいになってた。
続けて欲しいなあ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
まるこ

3.0収束する物語

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿

これまでの2作がたいへん好きだっただけに
期待が過度すぎて、空転した感じになった。

なぜか。

結末は予見される方向で
それについては文句もないし、
なるべくしてなった感じだったが、
今回の物語全体が、
そこに至る経緯ともあまり関係のない一悶着でしかなく、
緊迫感や組織の入り乱れるダイナミズムから遠く、
西田敏行とピエール瀧を眺めるだけの
104分となっていたからだ。
だいたいのシーンが花菱のおっさんたちの会合で終わる。

そのおっさんたちのおっさん面はやはり魅力的だし、
大森南朋などもいい感じなのだけど。

あと、本当に言いづらいが
役者のたけしはもうツラい。
大好きなんだけど、もう舌も回らず、
観ていて苦しいときがある。
衝撃的で「やっぱ俺らの殿だよ!」
と言わざるを得ない監督作をまた待ちたい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
二度寝

3.5タイトルなし(ネタバレ)

2017年10月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 1件)
ザキオ

3.0今作はがっかり

2017年10月11日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
はねる

3.0なんだかなぁ

2017年10月11日
Androidアプリから投稿

久しぶりにみたら西田敏行さん、塩見三省さんの様子がおかしい
ストーリーは楽しめたけどそのことがずっと引っ掛かって上映後に調べてみたらご病気だったんですね
それはしょうがないけど作中でも西野、中田が病気してた、みたいな一言があれば良かったんじゃないかな
本当に仕方ないことやけどビヨンドほどの迫力はなかった

コメントする (0件)
共感した! 0件)
メメ

4.0まじ危険な映画!

2017年10月11日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

大友さん(ビートたけし)代暴走!😎
怖すぎです😱

コメントする (0件)
共感した! 1件)
りょうじ

1.5老いを見つめてほしかった

2017年10月11日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
和歌子

3.0フィクションなのに現実に負けた稀有な作品

2017年10月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

続編がでるたびにパワーダウンをしているような気がする。そもそも自分が何を求めてこのシリーズを観に行っているのかと考えるとエンタメとしての暴力シーンであったり、普通ではない人々(ヤクザ)のやり取りであったりとなるわけだが……。流石に三作続けると飽きる。なんだかんだで一番最初の作品が良かった。アウトレイジシリーズが進むにつれて現実でのヤクザの分裂や抗争の方が激化してしまったせいで心底楽しめなくなったのかもしれない。フィクションが現実に追い越されてしまうという稀な作品。ある作家が「フィクションは現実より奇でなくてはならない」と言っていたが、そういう意味ではアウトレイジシリーズは現実に負けてしまった作品になってしまうのかもしれない。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Tamon