アウトレイジ 最終章のレビュー・感想・評価
全254件中、61~80件目を表示
なんか思うてたんと違う
むかしからたけし監督の映画はみてきたが、なんかなあ。
なぜかどの映画にもやくざが出てくる。そんでいっそ一流役者そろえてがっちりやくざ世界を描くか。という意図があったのか知らないが、この三作目にしてどうにも…
盛り上がらない、まずもって。やたら銃撃シーンやらで人が死ぬのにすごく地味西田敏行と塩見三省がいかにも病み上がりでみてられない
予告では、派手な殺しの場面ばかりつないでたので勘違いしてしまったが、実際は韓国系フィクサー対花菱会というよりも、大友が勝手に暴走してるというかんじ。
最後もなあ。前々から思うんだけど、なんでたけしって作中で自分を死なせたがるんかなあ。見終わったあとちょっとうつになりそうだったよ。
警察もたいして絡んでこないし、山王会は花菱に頭があがらないまま終わる。まるで爽快感も高揚感もなく、もやもやと終わった。
ビヨンドの時から、ん〜?とは思ったが無理に三部作にせんでもなあ。
それはそうと
大杉漣さんには慎んでご冥福をお祈りします。なんだっけ、日テレでやってた杏が銀行マンやってた、そのとぼけた親父役が好きでしたね
大友の仁義を通したラスト
アウトレイジ、ビヨンド両方鑑賞済みにてレビュー。
張さんのシマで起きた事件により大友がまたヤクザ抗争に巻き込まれる。
個人的に内容がシリアスで殺し方も好きだった初代アウトレイジ。
ビヨンドでは前作が人気になりすぎてシリアスさが無くなり、派手な殺し方と「バカヤロー」ばかり目立ち、ストーリーが浅くなってしまった感があり好きでは無かった。
そして最終章。俳優陣が歳を取り迫力が薄く残念と言う方々が居るなか、私としては(初代には勝てませんが)シリアスさ復活でストーリーも中々面白く鑑賞出来ました。
死ぬ人間、生き残る人間も妥当。
最後の張さんの淋しそうな顔が印象的であった。
前2作を観ていないと大友の感情を摑み取れない今作は見事だと思う。ある目的で動く大友。それは過去一緒にやってきた仲間への仁義であり、けじめでもあった。
監督の作り方評価で「〜らしい」「〜らしく無い」とか映画では評価される訳ですが、私はアウトレイジらしい、北野作品らしい作品だと思います。
色々考えさせられる北野作品に戻ったと思います。
コレを機会に3作品ぶっ通し鑑賞をどうぞ。
私としては初代→最終章→ビヨンドの順番で面白い。
良かったけど残念な終わりかただった。 お話としてわかるけれど、みん...
笑ってはいけないアレ、最終章
大友を利用した画策により、山王会を大きく弱体化させ傘下とした花菱会。
先代から代替わりした元証券マンの野村が会長を務める花菱会にて不満を募らせる若頭の西野らと反対に勢力を伸ばし始めた新興勢力の花田組、そして韓国にて活動を続けていた大友らを巻き込んだヤクザ抗争を描いたシリーズ最終章の3作目。
前作では山王会の崩壊を描き、今回は花菱会の内部抗争を描く。
大杉漣演じる新会長の野村の怒鳴る喚く踏ん反り返ると絵に描いたような無能ぶり、西野ら古株幹部らの全く忠誠心を見せない態度、
ピエール瀧演じる花田のかませ犬のような立ち回りでガタガタな花菱会。
その花田が韓国で調子に乗ってオラついてしまった為、大友から追われる身となり、花菱会をも巻き込んだ大きな抗争になっていくのが大体の流れ。
良し悪しはアレとして一応前作で山王会への復讐は果たした形になるから若干の蛇足感は否めなかった。
またこのシリーズを初めて映画館で観たわけだが、完全に笑ってはいけないアレ的な空気になっていた笑。
バカヤローコノヤローをケラケラ笑いながら楽しむだけの作品の為、独り言ができない環境だとあまり楽しめないんだなと思った。
1番好きなシーンが花田の失態を知った中田が張会長の元に詫び金として3000万持参した際に張会長を怒らせてしまい、逆に3000万渡され帰らされ、
3000万持ってたら6000万になっちまったじゃねぇかコノヤロー!!
っていうシーン笑。説明してるだけのキレ方に思わず吹き出しそうになった笑。
ミーハー心とはいえ、ようやく世界の北野作品に手を出すことができたので今回を機に過去作も観ていきたいなと思う。
キタノ・ノワール
大森南朋が出てるだけで魅力が三割は増すね。
前作までの斬新で、残酷通り越してもはや清々しい殺しのシーン、よりも大友が代表するかつてのヤクザものの侠気の美学により焦点が当たっている印象。
暴力団抗争の中にあっても際立つ、マッドネスな大友の漢っぷり。
ホテル会場での乱射シーンがかっこよすぎてしびれた。
ソナチネやフィルム・ノワールの感じに近い、静かな暴力性と退廃性に満ちていて、見事に融合していた。
この感じも好み。
みんな年寄りになってきたからなのか、前作までにあった喋りのテンポが緩慢になっていて。
少し物足りなくも感じたが、これが味ともいえるのかしら。
人間模様にはコメディ感もあり、さすが役者も揃ってるし、役者の使い方もうまい。
シアタス調布にて観賞
物凄く期待をしていた。
大友(北野武)を追い込む強大な花菱会、警察の包囲網、繁田刑事(松重豊)の暴走、蛇蝎の如き西野(西田敏行)と中田(塩見三省)への凄まじい制裁……
……そんなものは何処にも無かった。
あるのは駆け引き皆無の一方的な謀略戦、嘘臭い大型火器によるカタルシス皆無の大虐殺、嘘臭いくらい反社勢力に弱い警察、愚痴を言うだけの松重豊、のうのうと権力を手中にする西田敏行&塩見三省……観たいものは何処にも無かった。
龍三と七人の子分』と本作を通して見ると、「北野武老いたり」と強く感じる。
シリーズ他作品と比しても覇気が乏しく、細部が行き渡らず、抑制も効かず北野武自身の好みの垂れ流しになっている。
本シリーズは通常の北野武作品とは色合い(役者含む)が違うことが魅力であったのだが、本作は色々と限りなく過去作品の繰り返しになってしまった。
特に北野武の極道への憧憬も抑制が効かず溢れ出してしまっている。本シリーズに、ご立派な極道(韓国系フィクサー一味)が遂に登場してしまったのだ。
極道が格好良くキマらないのがシリーズの魅力だったのだが。
漂う厭世感も自決願望も過去作の薄いやり直しに過ぎない。
脚本も雑だ。
大杉漣の無謀さと元銀行マンと思えない頭の悪さはリアリティの欠片も無い。こんな小物を裁いて何のカタルシスがあろうか。土に埋めるなら西田敏行でしょうが!
大森南朋の弟分も過去作の寺島進を薄めたキャラクターで、全く考えも葛藤も無く薄っぺら過ぎる。
また、大友最後の標的となった男(四方堂亘)の扱いが軽すぎる。
大友の帰国を知り、報復を受けること必至にも拘わらず、逃げずに日常を続けたあの男の葛藤こそ大友の自決願望より深遠だったはずだ。
また、シリーズお約束の恫喝罵倒合戦はまるで不発。強者から弱者への一方的な叱責が多い上に、パンチのある台詞を吐く新たな役者も居ない。
つくづく、武、西田敏行、塩見三省が『ビヨンド』のように吠えられないのが残念。
後者2人は病だから仕方ない。違う意味でハラハラするし、俳優の底力は感じたが。
役者さんがみんな迫力でした
ソナチネを思い出しますね
冒頭は済州島の海辺のシーンから始まり
あの無音のラストシーン
ソナチネを思い出しますね
ここら辺は意識して作っていると思います
ソナチネでは極道を子供の延長線上にあるもの、無邪気さの象徴であるように描きました
組同士の抗争だとか柵を捨て、無邪気に、まるで子供染みた狂気で大友個人のケジメをつける姿は
ステレオタイプの極道 大友の、ヤクザとして死ねる場所を探しているように思えます
最終章にぴったりの国を超えたド派手な抗争
随所にある笑えるシーン
エンターテイメントとして楽しめました
欲を言えば初期の作品のように
もうちょい説明的でない深みみたいなのが欲しかった!うまく言えないけど笑
前作とは違って おとなしめだがその分ストーリー 人間関係が分かりや...
緊張感にかけるかな
全254件中、61~80件目を表示